2017/10/31
街で話題の! 火曜:街ぶら・街ネタ
たぶん、音楽だけに限らないと思うのだけど、東京と地方の違いはなんでしょう?
レベル、という言葉を使いたがるかもしれないけれど、これは当てはまらない。問いたいのは比較ではないから。
圧倒的な違いは「数」だ。音楽が生業として成立する環境を見渡してみても、音楽の種類の「数」、演奏家の「数」、発表場の「数」、仕事や仕事場の「数」、放送局やスタジオの「数」、レコード会社や制作会社の「数」、「数」、「数」。。。人口一千万の街と百万の街と十万の街と一万の街の「数」の違いを見るまでも無く、「数」には大きな違いがある。しかし、「数」は「質」とは連動しないところから、レベルという言葉は通用しないというのが見えて来る。
「質」はどうすれば高められるのか・・・・

2017年10月22日。愛媛のバンド、高橋直樹The YOUNG CATSとの共演。開演直前の台風直撃にも関わらず満員の観客を集めた彼等は最早「愛媛・松山にヤングキャッツあり!」というところに差し掛かりつつある。(松山・シュガービレッジ2017/一番ガーデンにて)

2017年10月27日。静岡のバンド、GPSY VIBSとの共演。開演前から客席は満杯。アルバム発売後は各種イベントやライブ、ラジオ等に出演。10月1日には渋谷での遠征公演も行い「静岡にジプシー・ヴァイブスあり!」という現象を作りつつある。(静岡・Jazz clubライフタイムにて)
最も有効な手立ては「経験」だ。
「数」の少ない地方では「経験」を積む機会が少ないのが現実としてある。
でも、「経験」さえ出来れば、いくらでも伸びしろが生れるはず。
それで気付かないのであれば、最初から無かった、ということだ。
僕も地方の街育ちで、地方には無い大都会の空気の「わくわく」する部分と幻滅する部分の両方を今でも持ち合わせながら生活している。
それだけ「数」が多ければ、様々な意見や感覚が出て来る良い面があるのと同時に、面倒に思う事も多々ある。これが音楽の中に紛れ込むと、とても厄介なことに成りかねない。
それが地方だと「数」が少ないので自分の意思をある程度までなら貫き通しやすい。つまり賛同者も少ない代わりに、反論者も少ないという面。これが良い影響を及ぼすかその逆になってしまうのかは、当事者次第、という事。地方で音楽を考える時にはこれで大きく左右される。下手すると小さな世界の頑固者になってしまう。
つい最近の事だけど、地方に出来たとある「有名フレンチ」に食べに行ったところ、生演奏があるのはいいが、MCのボリュームがデカ過ぎて食事中の身には苛立ちしかなく、おまけにグランドピアノをステージに置くのはいいが調律が狂っていて食べ物どころの騒ぎではない。食事の時に狂った音程のピアノは気持ち悪いというのがわからないのだろうか。。。これは「形」に頼り切って、中身がすっからかんの例だ。もちろん味付けも「しょっぱい」のと「濃い」のだけで見た目だけが立派で幻滅した。「数」が少ないと、こんな事が平気でまかり通る。困ったものだ。
音楽で言えば、まず「いい音」を奏でる事ならわざわざ東京に出て来なくても出来る。その「いい音」の出し方くらいは楽器を選んだ瞬間から自分で研究すべきだ。
ジャズの「いい音」には二種類あって、「音色」としての「いい音」と、「音使い」としての「いい音」。自分がどのくらい(全国的、全世界的に)「いい音」を持っているのかは知らなくてもいい。自分が思う「いい音」の研究に没頭すべきだ。
僕も地方にいた時はその事がわからず、東京に行けばどれだけ上手いプレーヤーが揃っているものか、とドキドキした。
ただ、すぐに東京に出て来なかった理由には、当時東京に出て来てまでして習いたいと思う人がいなかった、というのがある。マリンバでは素晴らしい演奏家に習えるのだけど、ヴィブラフォンとなるとまったく心当たりがなかった。
でも、今でもその事は正しかったと思う。
「数」の論理が出て来るのは、まず、自分で「いい音」を出す事が出来て、「いい音」の使い方をおぼろげながら掴むところまでは必要としない。そればかりか、無駄な情報に振り回されて迷いを生じる弊害さえある。
それらが整った段階から「数」の論理を受け入れば「正しい判断」が出来ていいし、この段階で東京に出たり、通ったりすればいい。最初から「数」の論理を無条件に受け入れてしまうと、自分を見失う。
時をほぼ同じくして、二つの地方のバンドと関わる事になった。
静岡のジプシー・ヴァイブスと、愛媛のヤングキャッツだ。
どちらも三十代中盤のメンバー構成で、ミュージシャンの世界では「若手」の部類。地方でも若手としての立ち位置を固めつつあるバンドだった。
しかも、相次いでと言ったほうがよいくらいのタイミングでアルバムのレコーディングを行い、ほぼ同じ時期にリリースに至った。
彼等と出会った段階ではこの下地は揃っていた。それぞれに爆発・触発されるパワーを持ちつつもその矛先をどの方向にむけるのかが悩みどころに見えた。
ジプシーヴァイブスはすでに1枚と半分のミニアルバムをリリースし、自分達の才能を世に問う事を始めていた。
ヤングキャッツはアルバムこそ無かったが地元では若手のファーストコールのメンバーで中央からのミュージシャンのバックを務める「経験」は豊富にありリーダーの高橋は1ミュージシャンとして地方都市では珍しいベースを生業にしている存在だった。
彼等に何が出来るのかを考える時に、ジプシーヴァイブスは過去に発売したアルバムがガイドとなり、ヤングキャッツは日々の音楽活動の現場がどんなものなのかが参考になった。
出した答えは、彼等の成果を「数」にする事。
面白い事に(年齢を考えれば当たり前かもしれないが)、ジプシーヴァイブスは「音楽としてコア」な方向に流れやすく、ヤングキャッツは「ジャズというのは的」なこれもコアな方向に向きやすかった。
もちろん、「これから」の位置にいる人間は、そのくらいの「思い入れ」がなければダメ。
しかしそのままやってしまったら、ただの自己顕示欲としか言いようのないコアな世界になってしまう。演奏する「そちら側」の世界の意識を、スピーカーやヘッドフォン、或いは客席で耳を傾けている「こちら側」の世界との“交信”を図る事にチャレンジさせるしかない。
その一番明確なやり方が統治者(第三者)の意図が存在する状態でのレコーディングだ。

左:愛媛のバンド、ヤングキャッツ1st album『First Visit』
右:静岡のバンド、ジプシー・ヴァイブス2nd album『Tower -誕生-』
自分達の意見やアイデアを統治者に伝え、縦に首を振ってもらえない限りバッサリと切られてしまう世界。これまで自分たちなりに考えていた事とはまったく異なる角度からの指摘、アドバイス、そして「音使い」。
これらによって初めて自分の音と真剣に向きあうという「経験」が出来る。
普段はこんな音じゃない、もっと上手かもしれない、ああどうしようこの部分もっとよく出来るのに・・・・・。
最初は皆、そう思う。
でも、ある程度聞きこむと、それが自分だ、というのに気が付く。
発見すらする。
自分の演奏が以前よりも好きになったり、する(かもしれない)。
「数」の論理にすれば、いろんな情報としてこれらの事は伝えられているだろう。
しかし、どんなに「数」の多い大都会に暮らしていても、その現実の瞬間に自分が立ち会えるチャンスは限られている。分母が大きければ大きいほど、自分に回って来るチャンスは少ない、というのも「数」の論理だ。
今回の、東海道・南海道右往左往2017秋・第二弾で、奇しくもこの二つのバンドとの共演を通じて、彼等の中に芽生え始めている変化(1年前のレコーディング直前との)を実感出来た。
これから伸ばすべき部分はたくさんあるのだけど、根底にある「意識」の改革が進んで、二つともそれぞれの「街で話題の!!」と言われるバンドとして認識されつつあるようだ。
愛媛のヤングキャッツは11月3日には「鳥取JAZZ」に遠征。大きなイベントでしかもアウエー。さぁ、彼等の真価は如何に下されるのか。18日には愛媛県主催の県民文化祭で再び共演するので報告を楽しみにしよう。
ジプシーヴァイブスのリーダー佐々木優樹は静岡での共演が終わった翌日からアコーディオン奏者とギター一本抱えて一ヶ月間全国を巡っている。バンドを離れての自分と向き合うよい時間になればと願う。
地方の街で何かが変わって行く季節はもう始まっているようだ。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
レベル、という言葉を使いたがるかもしれないけれど、これは当てはまらない。問いたいのは比較ではないから。
圧倒的な違いは「数」だ。音楽が生業として成立する環境を見渡してみても、音楽の種類の「数」、演奏家の「数」、発表場の「数」、仕事や仕事場の「数」、放送局やスタジオの「数」、レコード会社や制作会社の「数」、「数」、「数」。。。人口一千万の街と百万の街と十万の街と一万の街の「数」の違いを見るまでも無く、「数」には大きな違いがある。しかし、「数」は「質」とは連動しないところから、レベルという言葉は通用しないというのが見えて来る。
「質」はどうすれば高められるのか・・・・

2017年10月22日。愛媛のバンド、高橋直樹The YOUNG CATSとの共演。開演直前の台風直撃にも関わらず満員の観客を集めた彼等は最早「愛媛・松山にヤングキャッツあり!」というところに差し掛かりつつある。(松山・シュガービレッジ2017/一番ガーデンにて)

2017年10月27日。静岡のバンド、GPSY VIBSとの共演。開演前から客席は満杯。アルバム発売後は各種イベントやライブ、ラジオ等に出演。10月1日には渋谷での遠征公演も行い「静岡にジプシー・ヴァイブスあり!」という現象を作りつつある。(静岡・Jazz clubライフタイムにて)
最も有効な手立ては「経験」だ。
「数」の少ない地方では「経験」を積む機会が少ないのが現実としてある。
でも、「経験」さえ出来れば、いくらでも伸びしろが生れるはず。
それで気付かないのであれば、最初から無かった、ということだ。
僕も地方の街育ちで、地方には無い大都会の空気の「わくわく」する部分と幻滅する部分の両方を今でも持ち合わせながら生活している。
それだけ「数」が多ければ、様々な意見や感覚が出て来る良い面があるのと同時に、面倒に思う事も多々ある。これが音楽の中に紛れ込むと、とても厄介なことに成りかねない。
それが地方だと「数」が少ないので自分の意思をある程度までなら貫き通しやすい。つまり賛同者も少ない代わりに、反論者も少ないという面。これが良い影響を及ぼすかその逆になってしまうのかは、当事者次第、という事。地方で音楽を考える時にはこれで大きく左右される。下手すると小さな世界の頑固者になってしまう。
つい最近の事だけど、地方に出来たとある「有名フレンチ」に食べに行ったところ、生演奏があるのはいいが、MCのボリュームがデカ過ぎて食事中の身には苛立ちしかなく、おまけにグランドピアノをステージに置くのはいいが調律が狂っていて食べ物どころの騒ぎではない。食事の時に狂った音程のピアノは気持ち悪いというのがわからないのだろうか。。。これは「形」に頼り切って、中身がすっからかんの例だ。もちろん味付けも「しょっぱい」のと「濃い」のだけで見た目だけが立派で幻滅した。「数」が少ないと、こんな事が平気でまかり通る。困ったものだ。
音楽で言えば、まず「いい音」を奏でる事ならわざわざ東京に出て来なくても出来る。その「いい音」の出し方くらいは楽器を選んだ瞬間から自分で研究すべきだ。
ジャズの「いい音」には二種類あって、「音色」としての「いい音」と、「音使い」としての「いい音」。自分がどのくらい(全国的、全世界的に)「いい音」を持っているのかは知らなくてもいい。自分が思う「いい音」の研究に没頭すべきだ。
僕も地方にいた時はその事がわからず、東京に行けばどれだけ上手いプレーヤーが揃っているものか、とドキドキした。
ただ、すぐに東京に出て来なかった理由には、当時東京に出て来てまでして習いたいと思う人がいなかった、というのがある。マリンバでは素晴らしい演奏家に習えるのだけど、ヴィブラフォンとなるとまったく心当たりがなかった。
でも、今でもその事は正しかったと思う。
「数」の論理が出て来るのは、まず、自分で「いい音」を出す事が出来て、「いい音」の使い方をおぼろげながら掴むところまでは必要としない。そればかりか、無駄な情報に振り回されて迷いを生じる弊害さえある。
それらが整った段階から「数」の論理を受け入れば「正しい判断」が出来ていいし、この段階で東京に出たり、通ったりすればいい。最初から「数」の論理を無条件に受け入れてしまうと、自分を見失う。
時をほぼ同じくして、二つの地方のバンドと関わる事になった。
静岡のジプシー・ヴァイブスと、愛媛のヤングキャッツだ。
どちらも三十代中盤のメンバー構成で、ミュージシャンの世界では「若手」の部類。地方でも若手としての立ち位置を固めつつあるバンドだった。
しかも、相次いでと言ったほうがよいくらいのタイミングでアルバムのレコーディングを行い、ほぼ同じ時期にリリースに至った。
彼等と出会った段階ではこの下地は揃っていた。それぞれに爆発・触発されるパワーを持ちつつもその矛先をどの方向にむけるのかが悩みどころに見えた。
ジプシーヴァイブスはすでに1枚と半分のミニアルバムをリリースし、自分達の才能を世に問う事を始めていた。
ヤングキャッツはアルバムこそ無かったが地元では若手のファーストコールのメンバーで中央からのミュージシャンのバックを務める「経験」は豊富にありリーダーの高橋は1ミュージシャンとして地方都市では珍しいベースを生業にしている存在だった。
彼等に何が出来るのかを考える時に、ジプシーヴァイブスは過去に発売したアルバムがガイドとなり、ヤングキャッツは日々の音楽活動の現場がどんなものなのかが参考になった。
出した答えは、彼等の成果を「数」にする事。
面白い事に(年齢を考えれば当たり前かもしれないが)、ジプシーヴァイブスは「音楽としてコア」な方向に流れやすく、ヤングキャッツは「ジャズというのは的」なこれもコアな方向に向きやすかった。
もちろん、「これから」の位置にいる人間は、そのくらいの「思い入れ」がなければダメ。
しかしそのままやってしまったら、ただの自己顕示欲としか言いようのないコアな世界になってしまう。演奏する「そちら側」の世界の意識を、スピーカーやヘッドフォン、或いは客席で耳を傾けている「こちら側」の世界との“交信”を図る事にチャレンジさせるしかない。
その一番明確なやり方が統治者(第三者)の意図が存在する状態でのレコーディングだ。

左:愛媛のバンド、ヤングキャッツ1st album『First Visit』
右:静岡のバンド、ジプシー・ヴァイブス2nd album『Tower -誕生-』
自分達の意見やアイデアを統治者に伝え、縦に首を振ってもらえない限りバッサリと切られてしまう世界。これまで自分たちなりに考えていた事とはまったく異なる角度からの指摘、アドバイス、そして「音使い」。
これらによって初めて自分の音と真剣に向きあうという「経験」が出来る。
普段はこんな音じゃない、もっと上手かもしれない、ああどうしようこの部分もっとよく出来るのに・・・・・。
最初は皆、そう思う。
でも、ある程度聞きこむと、それが自分だ、というのに気が付く。
発見すらする。
自分の演奏が以前よりも好きになったり、する(かもしれない)。
「数」の論理にすれば、いろんな情報としてこれらの事は伝えられているだろう。
しかし、どんなに「数」の多い大都会に暮らしていても、その現実の瞬間に自分が立ち会えるチャンスは限られている。分母が大きければ大きいほど、自分に回って来るチャンスは少ない、というのも「数」の論理だ。
今回の、東海道・南海道右往左往2017秋・第二弾で、奇しくもこの二つのバンドとの共演を通じて、彼等の中に芽生え始めている変化(1年前のレコーディング直前との)を実感出来た。
これから伸ばすべき部分はたくさんあるのだけど、根底にある「意識」の改革が進んで、二つともそれぞれの「街で話題の!!」と言われるバンドとして認識されつつあるようだ。
愛媛のヤングキャッツは11月3日には「鳥取JAZZ」に遠征。大きなイベントでしかもアウエー。さぁ、彼等の真価は如何に下されるのか。18日には愛媛県主催の県民文化祭で再び共演するので報告を楽しみにしよう。
ジプシーヴァイブスのリーダー佐々木優樹は静岡での共演が終わった翌日からアコーディオン奏者とギター一本抱えて一ヶ月間全国を巡っている。バンドを離れての自分と向き合うよい時間になればと願う。
地方の街で何かが変わって行く季節はもう始まっているようだ。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/29
満員御礼!静岡ジプシー・ヴァイブス・レコ発記念ライブwith赤松敏弘@静岡ライフタイム ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
いよいよ今秋の東海道・南海道右往左往第二弾ツアーのオーラス。
静岡の個性派バンドGPSY VIBSのレコ発記念ライブ第二弾での共演。
会場は静岡を代表するジャズクラブのLife Time。

GPSY VIBS 2ndアルバム発売記念ライブ meets 赤松敏弘(vib) @静岡Life Time

左から:柴田鑑(sax)石川裕子(marimba)佐々木優樹(guit)中司和芳(bsss)赤松敏弘(vib)中筋タイキ(perc)
毎回異なる相手、演目でテンション感は半端無い今回のツアーのトリとしては申し分なし。
静岡をベースに活躍する個性派インスト・グループGPSY VIBSはギターの佐々木優樹をリーダーに彼の音楽観を立体的に表現するバンドとして2011年に石川、中司の三人で立ち上げたバンドで、最初はバンドネームにある通りマニューシュ(ジプシー)ジャズを奏でるバンドとしてスタートした。佐々木優樹のギター奏法はその影響を濃く受け継ぎながら徐々に自分のバックボーンとなる音楽と結び付き、サックスの柴田が加わりパーカッションはゲストが受け持つというスタイルが出来上がった。ちょうどその時期に論音したファースト・アルバムの『STORY』を耳にする機会があり、その音楽は僕が子供の頃に耳にしていたロック創成期の雰囲気を強く醸し出していたところから親近感を持ち、さらにもう一枚地元の企業とコラボした作品(ミニアルバム)に収録されていた曲を聞いて作曲者としての佐々木優樹に興味を持つことになった。
その後、2016年の春の「ここでしか聴けないライブ」シリーズのツアーで名古屋の後藤浩二(p)に続いて静岡では彼等GPSY VIBSとの共演が実現した。
今でもよく覚えているのだけど、今回と同様に前乗りして、静岡の繁華街の中にある「All Blues」というライブハウスの営業前の時間を借りてのリハーサルが彼ら全員との初顔合わせだった。
そこからGPSY VIBSとの時間が始まったわけだ。
今回は前乗りして到着が遅くなり、目星を付けていたレストランは無理と判断してどうしようかと思った時に、彼らと初めてリハをした後に行ったディープなチャイニーズレストランを思い出し、本番前の前祝いを一人で上げた(スケジュールの都合で本番後は泊らずに東京へ帰らなければならないから)。
どんな街に行っても、一度歩けば地理を覚えるナビ要らず。その話しをすると皆驚いていた(笑)

さて本番当日、宿泊のホテルの一階にあるジャズクラブLife Timeなので翌朝はのんびりと過ごし午後2時過ぎに楽器を搬入しサウンドチェックとリハーサル。今月の頭に渋谷の「サラヴァ東京」でフルラインナップのレコ発記念ライブをやっているので僕との共演曲は行き方の確認程度。GPSY VIBSオリジナル編成の演目は普段ヴィブラフォンのパートが全てマリンバとなるので念入りに。側で聴いていてマリンバの使い方にいろいろとアドバイス。マリンバの人は叩くことばかり考える傾向があるので、そうじゃない星の数ほどあるアイデアの一部分を伝授。アンサンブルというものに溶け込む方法はヴィブラフォンの方が遥かに上だ。
いろんなことを一回のステージの上で試せるようになれば、バンドはどんどん進化する。失敗を恐れてはいけない。
いよいよ開演!

満席のライフタイムでいよいよレコ発記念ライブがスタート
満員のライフタイムで午後7時半を少し回ったところでジプシー・ヴァイブス+中筋タイキ(perc)が登場。
すっかりこの五人のコンビネーションも馴染んできたのがわかる。

アルバムをリリースし、様々なイベントに顔だしして、テレビ、ラジオや新聞などの地元メディアに取り上げられ、雑誌でも名前を見掛けるようになった現在、静岡にジプシー・ヴァイブスあり、と言える下地は整いつつある。以前は知り合いの顔か多かった客席にも新規のお客様が増えたようだ。

けっこう長かったトレードマークの長髪をバッサリしてイメチェンの佐々木優樹。特に理由は無いらしいのだが・・・・
三曲目でステージに上がる。

演目は佐々木オリジナルの“花の野”。佐々木、石川、中司、赤松のリズムレスのクァルテットで。
この曲を耳にしなかったら、ひょっとしたら今日のこの瞬間は無かったかもしれない・・・・という裏話をこの時に初めてした。

それを聞いた佐々木くんの反応は「へー、そうでしたか」と無愛想で、会場はバカ受け。
この辺りから緊張の糸もほぐれて行ったようだ。

続いて全員で今度は僕のオリジナル“Snob”を
今度は佐々木くんが「スノッブってどういう意味ですか」と聞くので、「君みたいな人達のことです」と返す(笑)。
「へー、そうでしたか」と。どうやら今日のキーワードはコレらしい(笑)。
会場の雰囲気からわかるのだが、そういう佐々木くんが皆可愛くて仕方が無いようだ。これがアウェーにはない、ホームの温かさだなぁ、と。

ちょうど一年半前のこの静岡ライフタイムでの共演がジプシー・ヴァイブスとの時間の始まり。
同じ場所に、こうしてアルバムを引っ提げて彼等の凱旋公演に参加できるのはとても喜ばしい事だ。
彼等の温かいファンのオーラに包まれて、より一層集中した一晩になった。

今月の頭に彼等のレコ発フルラインナップ第一弾として渋谷のサラヴァ東京で共演しているとは言えアウェーな東京でのライブとはまた違った、彼等のホームでの演奏は喜びも一入。
ジプシー・ヴァイブスというバンドが徐々にジプシー・ヴァイブスという音楽へと進化する過程に関われた事が何よりもうれしい。これから先、彼等がどのような進化を遂げるのか、じっくりと見届けようと思う。

ブログラムの最後はオリジナルメンバー四人だけでアルバム・タイトルの“Tower -誕生-”を
アンコールで再びステージに上がり、アルバム唯一の既成曲“All or Nothing at All”を全員で。これは賑やかに全員でソロ・バトル。客席も大いに沸いた。

それにしても、毎回思うのだが、よくこれだけの楽器をステージに並べたと(笑)
音響さんの御苦労をルポしておいたので、リハの写真もどうぞ。

楽器が多過ぎてリーダーは今にもステージから落っこちそう。。。

マイクスタンドも宙にセット。低くセットするとプレーヤーに干渉するのだ

リハーサル開始。忙しい中、音響さんが写真撮ってくれました。ありがとうございます。


柴田鑑(サックス)

石川裕子(マリンバ)

中司和芳(ベース)

中筋タイキ(パーカッション)

赤松敏弘(ヴィブラフォン)

GPSY VIBS
撤収後、一名愛知方面に駆け付けたメンバー(中司くん)を除き、静岡インター側のファミレスで軽くミーティング。

お疲れさん!

日付を越えてバースデイの裕子さんとツーショット
しばしの雑談も交えてのプチ反省会を追えると、深夜の東名を一路東京へ。。。
しかし、、、さすがに睡魔に襲われて足柄サービスエリアで仮眠。
三時間ほど寝て目覚めたらそのまま一気に東京へ・・・・

一週間半ぶりに自宅到着。

午前5時23分、久し振りの自宅に到着
さて、2017年秋・東海道南海道右往左往第二弾のトータル走行距離は・・・・・

2014km!!
加古川の「びぃぷらす」での公開録音から始まって静岡「ライフタイム」まで。その間、松山では台風との攻防で見事に打ち勝ち、なかなかスリリングな2000キロの旅でした。
今秋は来月に第三弾もあります。再び各地のみなさま、どうぞ宜しくお願い致します。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
静岡の個性派バンドGPSY VIBSのレコ発記念ライブ第二弾での共演。
会場は静岡を代表するジャズクラブのLife Time。

GPSY VIBS 2ndアルバム発売記念ライブ meets 赤松敏弘(vib) @静岡Life Time

左から:柴田鑑(sax)石川裕子(marimba)佐々木優樹(guit)中司和芳(bsss)赤松敏弘(vib)中筋タイキ(perc)
毎回異なる相手、演目でテンション感は半端無い今回のツアーのトリとしては申し分なし。
静岡をベースに活躍する個性派インスト・グループGPSY VIBSはギターの佐々木優樹をリーダーに彼の音楽観を立体的に表現するバンドとして2011年に石川、中司の三人で立ち上げたバンドで、最初はバンドネームにある通りマニューシュ(ジプシー)ジャズを奏でるバンドとしてスタートした。佐々木優樹のギター奏法はその影響を濃く受け継ぎながら徐々に自分のバックボーンとなる音楽と結び付き、サックスの柴田が加わりパーカッションはゲストが受け持つというスタイルが出来上がった。ちょうどその時期に論音したファースト・アルバムの『STORY』を耳にする機会があり、その音楽は僕が子供の頃に耳にしていたロック創成期の雰囲気を強く醸し出していたところから親近感を持ち、さらにもう一枚地元の企業とコラボした作品(ミニアルバム)に収録されていた曲を聞いて作曲者としての佐々木優樹に興味を持つことになった。
その後、2016年の春の「ここでしか聴けないライブ」シリーズのツアーで名古屋の後藤浩二(p)に続いて静岡では彼等GPSY VIBSとの共演が実現した。
今でもよく覚えているのだけど、今回と同様に前乗りして、静岡の繁華街の中にある「All Blues」というライブハウスの営業前の時間を借りてのリハーサルが彼ら全員との初顔合わせだった。
そこからGPSY VIBSとの時間が始まったわけだ。
今回は前乗りして到着が遅くなり、目星を付けていたレストランは無理と判断してどうしようかと思った時に、彼らと初めてリハをした後に行ったディープなチャイニーズレストランを思い出し、本番前の前祝いを一人で上げた(スケジュールの都合で本番後は泊らずに東京へ帰らなければならないから)。
どんな街に行っても、一度歩けば地理を覚えるナビ要らず。その話しをすると皆驚いていた(笑)

さて本番当日、宿泊のホテルの一階にあるジャズクラブLife Timeなので翌朝はのんびりと過ごし午後2時過ぎに楽器を搬入しサウンドチェックとリハーサル。今月の頭に渋谷の「サラヴァ東京」でフルラインナップのレコ発記念ライブをやっているので僕との共演曲は行き方の確認程度。GPSY VIBSオリジナル編成の演目は普段ヴィブラフォンのパートが全てマリンバとなるので念入りに。側で聴いていてマリンバの使い方にいろいろとアドバイス。マリンバの人は叩くことばかり考える傾向があるので、そうじゃない星の数ほどあるアイデアの一部分を伝授。アンサンブルというものに溶け込む方法はヴィブラフォンの方が遥かに上だ。
いろんなことを一回のステージの上で試せるようになれば、バンドはどんどん進化する。失敗を恐れてはいけない。
いよいよ開演!

満席のライフタイムでいよいよレコ発記念ライブがスタート
満員のライフタイムで午後7時半を少し回ったところでジプシー・ヴァイブス+中筋タイキ(perc)が登場。
すっかりこの五人のコンビネーションも馴染んできたのがわかる。

アルバムをリリースし、様々なイベントに顔だしして、テレビ、ラジオや新聞などの地元メディアに取り上げられ、雑誌でも名前を見掛けるようになった現在、静岡にジプシー・ヴァイブスあり、と言える下地は整いつつある。以前は知り合いの顔か多かった客席にも新規のお客様が増えたようだ。

けっこう長かったトレードマークの長髪をバッサリしてイメチェンの佐々木優樹。特に理由は無いらしいのだが・・・・
三曲目でステージに上がる。

演目は佐々木オリジナルの“花の野”。佐々木、石川、中司、赤松のリズムレスのクァルテットで。
この曲を耳にしなかったら、ひょっとしたら今日のこの瞬間は無かったかもしれない・・・・という裏話をこの時に初めてした。

それを聞いた佐々木くんの反応は「へー、そうでしたか」と無愛想で、会場はバカ受け。
この辺りから緊張の糸もほぐれて行ったようだ。

続いて全員で今度は僕のオリジナル“Snob”を
今度は佐々木くんが「スノッブってどういう意味ですか」と聞くので、「君みたいな人達のことです」と返す(笑)。
「へー、そうでしたか」と。どうやら今日のキーワードはコレらしい(笑)。
会場の雰囲気からわかるのだが、そういう佐々木くんが皆可愛くて仕方が無いようだ。これがアウェーにはない、ホームの温かさだなぁ、と。

ちょうど一年半前のこの静岡ライフタイムでの共演がジプシー・ヴァイブスとの時間の始まり。
同じ場所に、こうしてアルバムを引っ提げて彼等の凱旋公演に参加できるのはとても喜ばしい事だ。
彼等の温かいファンのオーラに包まれて、より一層集中した一晩になった。

今月の頭に彼等のレコ発フルラインナップ第一弾として渋谷のサラヴァ東京で共演しているとは言えアウェーな東京でのライブとはまた違った、彼等のホームでの演奏は喜びも一入。
ジプシー・ヴァイブスというバンドが徐々にジプシー・ヴァイブスという音楽へと進化する過程に関われた事が何よりもうれしい。これから先、彼等がどのような進化を遂げるのか、じっくりと見届けようと思う。

ブログラムの最後はオリジナルメンバー四人だけでアルバム・タイトルの“Tower -誕生-”を
アンコールで再びステージに上がり、アルバム唯一の既成曲“All or Nothing at All”を全員で。これは賑やかに全員でソロ・バトル。客席も大いに沸いた。

それにしても、毎回思うのだが、よくこれだけの楽器をステージに並べたと(笑)
音響さんの御苦労をルポしておいたので、リハの写真もどうぞ。

楽器が多過ぎてリーダーは今にもステージから落っこちそう。。。

マイクスタンドも宙にセット。低くセットするとプレーヤーに干渉するのだ

リハーサル開始。忙しい中、音響さんが写真撮ってくれました。ありがとうございます。


柴田鑑(サックス)

石川裕子(マリンバ)

中司和芳(ベース)

中筋タイキ(パーカッション)

赤松敏弘(ヴィブラフォン)

GPSY VIBS
撤収後、一名愛知方面に駆け付けたメンバー(中司くん)を除き、静岡インター側のファミレスで軽くミーティング。

お疲れさん!

日付を越えてバースデイの裕子さんとツーショット
しばしの雑談も交えてのプチ反省会を追えると、深夜の東名を一路東京へ。。。
しかし、、、さすがに睡魔に襲われて足柄サービスエリアで仮眠。
三時間ほど寝て目覚めたらそのまま一気に東京へ・・・・

一週間半ぶりに自宅到着。

午前5時23分、久し振りの自宅に到着
さて、2017年秋・東海道南海道右往左往第二弾のトータル走行距離は・・・・・

2014km!!
加古川の「びぃぷらす」での公開録音から始まって静岡「ライフタイム」まで。その間、松山では台風との攻防で見事に打ち勝ち、なかなかスリリングな2000キロの旅でした。
今秋は来月に第三弾もあります。再び各地のみなさま、どうぞ宜しくお願い致します。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/27
松山から徳島経由で前乗り。本日は静岡ライフタイムでジプシーヴァイブスのレコ発記念ライブ! ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!いよいよオーラス。
本日27日(金)はこちら!
お近くの方は是非!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!

出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/jazz/live/index.html#20170114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
。。。
は〜い、ポーズ!

お初の大崎弘一さん(左)と14年振りの後藤美穂さん(右)@徳島市・花杏豆にて
。。。

ラッシュの終わった午前9時半過ぎの実家界隈(松山)の一番町通りをスタート。天気は快晴。すっかり街に馴染んだ丸味を帯びた新しい路面電車とすれ違いながら松山インターへと向かう。

それにしてもこの顔、なんかユーモラスで愛嬌があるねぇ。車にしても電車にしても「機械」の顔がどんどん動物に似て来る。動物というよりもこれは昆虫顔だな。その内にニックネームが付くだろう。

秋晴れの松山道は快適なドライブ日和。
スイスイと流れて途中から徳島道へ。。。
ところが徳島道は殆どが対面通行で、追い越し区間が来る度に皆猛ダッシュ、暫くして大人しく対面、再び追い越し区間が来ると皆猛ダッシュ・・・の繰り返しでなんだかドリフターズのギャグみたいな気分になってきた(笑)

やっと、、、、、という感じで「藍住」インターに到着。初めて降りるインターだけど徳島インターまで行くよりは近い。が、これが実は物凄い山越えの道になるとはこの時は思ってもみなかった。。。

サイドミラーに映る景色から、その山越えを察していただきたいが、本日最初の目的地の「花杏豆」に到着。
凄い所にあるのに、ランチタイムの車で駐車場は満杯。たまたま出た車があったので停められたが、次々とやって来る車が駐車待ちに入る。人気のあるお店だ。
来月、ピアノのハクエイ・キムと中四国ツアーで回る中の徳島の会場がここ「花杏豆」さん。
今日はその打ち合わせに静岡への移動の途中で立ち寄った。

協力していただいているピアノの後藤美穂さんとは14年振りの再会。ドラムの大崎弘一さんとは初めまして。いろんな話しに華が咲き、あっと言う間に午後2時。
この後、宿泊のホテルとクリニックの会場を確認する為に後藤さんと徳島市内へ向かうので・・・
というところでの「はい、ポーズ!」、だったのです。

後藤さんの先導で徳島市内へと向かう。あれ? 数分もしない内に普通の住宅地。どうやら僕は裏側から本当に山を越えて到着したようだった。後藤さん曰く「わたし、あちら側は行ったことが無いので・・・」と。
やがて見馴れた徳島市街。

「そごう」が残る貴重な街だ。僕の街印象では徳島と言えば「そごう」と「ヤシ並木」。

この「ヤシ並木」は宇和島駅前にもあって、印象がそっくり。

もちろん徳島と言えば阿波踊りだけど、街の印象は形や色。通年見られないと記憶には残らないんです。
確認を終えて後藤さんと別れ、いざ、静岡へ。

まずは淡路島に向かう、

大鳴門橋

渦が見えたので撮ったが・・・・端っこしか写って無かった。。。
淡路島サービスエリアで一休み。

明石海峡大橋を渡れば神戸。この橋脚を見ると地球が丸いのを実感する。


午後4時、淡路島サービスエリアをスタート。ここからは大阪圏の渋滞アワー。

取りあえず渋滞を抜け、疲れたので大津サービスエリアで一休み。

ここは昔、給油の定番だったのだけど7年くらい前にGSが一つ東京寄りの草津サービスエリアに移ってから疎遠になっていた。

琵琶湖の眺めもあるしそれなりにロケーションも悪くないのだけど、施設の老朽化と駐車場のスペースが少なかったからだろうか。
さて、草津SAで給油してからが長かった。
新名神に入った途端に動かなくなる渋滞が1時間は続いただろうか、さらに伊勢湾自動車道との合流地点でも30分以上続いたであろうか・・・まぁ、とにかく今日は渋滞、滞りのバーゲンセールだ。

午後10時前、やっと静岡に到着。
地方都市の盛り場の雰囲気は落ち着く。生れ育った街と同じ空気を感じるからか。

午後10時直前にチェックイン。
ガーデン・スクエアはライブ会場と同じ敷地内にあり便利だ。目星を付けていたレストランはもう無理だろうから、早速ディープな街に溶け込んで、ディープな場所で夕飯に。一部の人にはウケるだろう。

本日はここ、静岡ライフタイムでジプシー・ヴァイブスのレコ発記念ライブ。
午後6時オープン、7時半開演です!
皆様、お誘い合わせの上お越しください。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
本日27日(金)はこちら!
お近くの方は是非!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!

出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/jazz/live/index.html#20170114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

は〜い、ポーズ!

お初の大崎弘一さん(左)と14年振りの後藤美穂さん(右)@徳島市・花杏豆にて


ラッシュの終わった午前9時半過ぎの実家界隈(松山)の一番町通りをスタート。天気は快晴。すっかり街に馴染んだ丸味を帯びた新しい路面電車とすれ違いながら松山インターへと向かう。

それにしてもこの顔、なんかユーモラスで愛嬌があるねぇ。車にしても電車にしても「機械」の顔がどんどん動物に似て来る。動物というよりもこれは昆虫顔だな。その内にニックネームが付くだろう。

秋晴れの松山道は快適なドライブ日和。
スイスイと流れて途中から徳島道へ。。。
ところが徳島道は殆どが対面通行で、追い越し区間が来る度に皆猛ダッシュ、暫くして大人しく対面、再び追い越し区間が来ると皆猛ダッシュ・・・の繰り返しでなんだかドリフターズのギャグみたいな気分になってきた(笑)

やっと、、、、、という感じで「藍住」インターに到着。初めて降りるインターだけど徳島インターまで行くよりは近い。が、これが実は物凄い山越えの道になるとはこの時は思ってもみなかった。。。

サイドミラーに映る景色から、その山越えを察していただきたいが、本日最初の目的地の「花杏豆」に到着。
凄い所にあるのに、ランチタイムの車で駐車場は満杯。たまたま出た車があったので停められたが、次々とやって来る車が駐車待ちに入る。人気のあるお店だ。
来月、ピアノのハクエイ・キムと中四国ツアーで回る中の徳島の会場がここ「花杏豆」さん。
今日はその打ち合わせに静岡への移動の途中で立ち寄った。

協力していただいているピアノの後藤美穂さんとは14年振りの再会。ドラムの大崎弘一さんとは初めまして。いろんな話しに華が咲き、あっと言う間に午後2時。
この後、宿泊のホテルとクリニックの会場を確認する為に後藤さんと徳島市内へ向かうので・・・
というところでの「はい、ポーズ!」、だったのです。

後藤さんの先導で徳島市内へと向かう。あれ? 数分もしない内に普通の住宅地。どうやら僕は裏側から本当に山を越えて到着したようだった。後藤さん曰く「わたし、あちら側は行ったことが無いので・・・」と。
やがて見馴れた徳島市街。

「そごう」が残る貴重な街だ。僕の街印象では徳島と言えば「そごう」と「ヤシ並木」。

この「ヤシ並木」は宇和島駅前にもあって、印象がそっくり。

もちろん徳島と言えば阿波踊りだけど、街の印象は形や色。通年見られないと記憶には残らないんです。
確認を終えて後藤さんと別れ、いざ、静岡へ。

まずは淡路島に向かう、

大鳴門橋

渦が見えたので撮ったが・・・・端っこしか写って無かった。。。
淡路島サービスエリアで一休み。

明石海峡大橋を渡れば神戸。この橋脚を見ると地球が丸いのを実感する。


午後4時、淡路島サービスエリアをスタート。ここからは大阪圏の渋滞アワー。

取りあえず渋滞を抜け、疲れたので大津サービスエリアで一休み。

ここは昔、給油の定番だったのだけど7年くらい前にGSが一つ東京寄りの草津サービスエリアに移ってから疎遠になっていた。

琵琶湖の眺めもあるしそれなりにロケーションも悪くないのだけど、施設の老朽化と駐車場のスペースが少なかったからだろうか。
さて、草津SAで給油してからが長かった。
新名神に入った途端に動かなくなる渋滞が1時間は続いただろうか、さらに伊勢湾自動車道との合流地点でも30分以上続いたであろうか・・・まぁ、とにかく今日は渋滞、滞りのバーゲンセールだ。

午後10時前、やっと静岡に到着。
地方都市の盛り場の雰囲気は落ち着く。生れ育った街と同じ空気を感じるからか。

午後10時直前にチェックイン。
ガーデン・スクエアはライブ会場と同じ敷地内にあり便利だ。目星を付けていたレストランはもう無理だろうから、早速ディープな街に溶け込んで、ディープな場所で夕飯に。一部の人にはウケるだろう。

本日はここ、静岡ライフタイムでジプシー・ヴァイブスのレコ発記念ライブ。
午後6時オープン、7時半開演です!
皆様、お誘い合わせの上お越しください。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/25
御礼!満員スタート@松山シュガービレッジ2017。台風に負けず無事終了。今度は27日静岡ライフタイム ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
表は台風が通過中(といっても中心からはかなり外れているのですが)なのに中は満員御礼!
さっそく何やら喋っております。

松山シュガ―ビレッジ2017@三番町「一番ガーデン」 左から:武田玄也(p)高橋直樹(b)矢野元(g)赤松敏弘(vib)河北洋平(ds)
この日はベース高橋直樹とのデュオもお初に!

まず最初に、台風21号による各地での甚大な被害、および影響に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
ここ松山でもその影響は大きく、午後からはJRも、私鉄も、路面電車も運休となる始末。
しかし・・・・
松山シュガービレッジ2017は台風の北上を物ともせずに市内15箇所の会場はどこも満員の観客に迎えられて始まったそうです。
会場と実家の行き来は徒歩数分。但しリハの後着替えに戻る時に傘が一本折れました。
が、この頃から雨ではなく風が残っただけで、開演時間の頃には徐々に空模様も安定してきました。
。。。
鳥取アフター・アワーズでの菊池ひみこさんとのDuoの後、瀬戸大橋が強風で通行止めになる前に松山入りとすべく終演後松山に向けて350kmの移動。
途中「オレンジ・ハプニング」などもあり、なかなか盛り上がる移動となったのですが、この日は朝、兵庫県の加古川から鳥取に150km走り、本番を終えそのまま移動となったのでさすがに途中で仮眠を取りました。
岡山道の高梁SAで午前5時に目覚め、再び岡山道、そして山陽道、瀬戸中央自動車道と走り・・・・

「夜明け前」の瀬戸大橋を渡る。
ここまでは雨知らず、風知らず。
橋を渡って松山道に差し掛かった頃から・・・・

怪しい雲行き。
途中土砂降りの箇所もありながらも・・・・

鳥取から350km。朝ラッシュ前の午前8時に松山の実家界隈に到着。

この雨は台風本体ではなく、それに刺激された秋雨前線によるものとか。
ともあれ無事に松山到着。本日は前乗りなので溜まった洗濯物を洗ったりする内に一日終了。まぁ、実家だからのんびり過ごせる。
。。。
本番当日。
午後2時半に楽器を会場となる「一番ガーデン」に搬入。一旦車を駐車場に戻し、以降は実家と会場を徒歩で行き来するのだけど、風が強まり傘一本が犠牲になった。
午後3時半、サウンドチェックとリハーサル開始。



午後4時50分僕らのリハ終了。
会場の「一番ガーデン」はテラスもあるお店だけど、そろそろ怪しくなりつつある台風の影響では使えない。

アンティークが飾られた店内は独特の雰囲気。

さて、表は台風の真っ盛り。しかし・・・・
第一ステージが始まると・・

ドラマー馬場俊一さんのピアノトリオが登場。ベースは松山の重鎮の一人渡辺綱幸さん。ピアノは・・・おや、ヤングキャッツの武田玄也くん。今日はフル稼働のようだ。
たくさんのお客様が入り、いつものシュガービレッジと変わらない盛り上がり方。他の会場もほぼ満杯で同時スタートのようだ。

松山シュガービレッジ2017タイムテーブル
ぼくらの会場は10段目の「一番ガーデン」。18:00と20:00が馬場俊一さんのSHUN バンド、19:00と21:00が僕と高橋直樹The YOUNG CATSのセット。
19:00ちょうど。我々の出番。風はあるが雨は峠を越えたようで、他の会場からぞくぞくと入場される。ほんの30mほど大街道アーケードから屋根が無くなるのでこのタイミングに入店出来た人はラッキーだったかも。
いよいよ登場!

高橋直樹(b)The YOUNG CATS plus meets 赤松敏弘(vib)
なぜヤングキャッツに「プラス」が付いているのかは、御来場された方かメンバーに聞いて下さい(笑)
ちょうど1年前のシュガービレッジに登場する為に組んだバンド、松山の若手ジャズメンを街の話題(ジャズ及び音楽)の中心に据える為のロングスパンな計画。リーダーの高橋直樹とこんなに密に向き合った事は無かったけど、見事にリーダーらしく成長した。
もちろんまだ未経験の事だらけだけど、それは経験が作り上げて行くこと。
昨年のステージまでも様々な試練に晒されたけど、あの後でレコーディングに着手してからはそれまでの何倍もの試練が待っていたことだろう。
それを一つ一つ、決してスピーディーではないけれど自分なりのテンポでこなして行った。
無口だったベース弾きがラジオやテレビやインタビューで、カミカミながらもしゃべるようになったのを見て周りの人間も一目置くようになった。

6月にオリジナルメンバー・プラスの編成でこの「一番ガーデン」でレコ発をやり、8月今治、9月新居浜と僕も参加してフル編成でのレコ発をやり、ちょうど一年後のこのシュガービレッジで成果を披露する、という算段。

高橋直樹(b)

武田玄也(p)と高橋直樹大学は異なるがこの街の同世代で気の合う二人だ

河北洋平(ds)と高橋直樹は同じ大学のジャズ研からの仲間だ

矢野元(g)は少し世代が上がるがこのバンドには欠かせないサウンドの奥行きと立体感を齎す


まぁ、僕もかつてのヤングキャッツでしょうか(笑)

客席からの反響も、バンドとしてのサウンドが聞こえてきた、バランスのよい演奏になった、リーダーがリーダーらしい演奏をするようになった・・・・・と、概ね好評。

出ずっぱりの武田玄也(p)を休ませる意味も含めて我々の二部(第四ステージ)冒頭は当日打ち合わせで高橋直樹とのデュオを。


リーダーがリーダーらしくなると、リーダーのフィーチャリングも変わってバラエティーに富んだ編成を組めるようになる。一つのバンドでもずーっと全部の楽器が音を出し続ける必要はないのだ。
やっとそのレベルに達しつつあるのを感じた。

デュオの後は、このバンドのファンでもあり仲間でもあって、高橋直樹のガールフレンドだった人が先月突然逝ってしまい、高橋直樹が彼女の部屋を片付けていた時にオリジナル曲の譜面を見つけたと聞いて、それは是非この機会に音にして皆で天国に送り出そうという時間を作らせてもらった。

演奏は録音して御両親に高橋直樹が届けることにしている。
きっと天国で喜んでくれると思う。

第四ステージが終わった頃にはすっかり台風も消え失せて、一気に秋の気配が漂い始めた松山の夜。

嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も、僕らは音楽。
今年の松山シュガ―ビレッジは、グッと成長したヤングキャッツと、幅の広い音を奏でる事が出来た。
人生は、長い、長い。
さぁて、今年の東海道・南海道右往左往第二弾もいよいよオーラス。
次は静岡。
これまたヤングゼネレーションのGPSY VIBSとの共演。
どんな成果が生れますか!
乞う、御期待!
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!いよいよオーラス。明後日27日(金)はこちら!
お近くの方は是非!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!

出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/jazz/live/index.html#20170114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
さっそく何やら喋っております。

松山シュガ―ビレッジ2017@三番町「一番ガーデン」 左から:武田玄也(p)高橋直樹(b)矢野元(g)赤松敏弘(vib)河北洋平(ds)
この日はベース高橋直樹とのデュオもお初に!

まず最初に、台風21号による各地での甚大な被害、および影響に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
ここ松山でもその影響は大きく、午後からはJRも、私鉄も、路面電車も運休となる始末。
しかし・・・・
松山シュガービレッジ2017は台風の北上を物ともせずに市内15箇所の会場はどこも満員の観客に迎えられて始まったそうです。
会場と実家の行き来は徒歩数分。但しリハの後着替えに戻る時に傘が一本折れました。
が、この頃から雨ではなく風が残っただけで、開演時間の頃には徐々に空模様も安定してきました。

鳥取アフター・アワーズでの菊池ひみこさんとのDuoの後、瀬戸大橋が強風で通行止めになる前に松山入りとすべく終演後松山に向けて350kmの移動。
途中「オレンジ・ハプニング」などもあり、なかなか盛り上がる移動となったのですが、この日は朝、兵庫県の加古川から鳥取に150km走り、本番を終えそのまま移動となったのでさすがに途中で仮眠を取りました。
岡山道の高梁SAで午前5時に目覚め、再び岡山道、そして山陽道、瀬戸中央自動車道と走り・・・・

「夜明け前」の瀬戸大橋を渡る。
ここまでは雨知らず、風知らず。
橋を渡って松山道に差し掛かった頃から・・・・

怪しい雲行き。
途中土砂降りの箇所もありながらも・・・・

鳥取から350km。朝ラッシュ前の午前8時に松山の実家界隈に到着。

この雨は台風本体ではなく、それに刺激された秋雨前線によるものとか。
ともあれ無事に松山到着。本日は前乗りなので溜まった洗濯物を洗ったりする内に一日終了。まぁ、実家だからのんびり過ごせる。

本番当日。
午後2時半に楽器を会場となる「一番ガーデン」に搬入。一旦車を駐車場に戻し、以降は実家と会場を徒歩で行き来するのだけど、風が強まり傘一本が犠牲になった。
午後3時半、サウンドチェックとリハーサル開始。



午後4時50分僕らのリハ終了。
会場の「一番ガーデン」はテラスもあるお店だけど、そろそろ怪しくなりつつある台風の影響では使えない。

アンティークが飾られた店内は独特の雰囲気。

さて、表は台風の真っ盛り。しかし・・・・
第一ステージが始まると・・

ドラマー馬場俊一さんのピアノトリオが登場。ベースは松山の重鎮の一人渡辺綱幸さん。ピアノは・・・おや、ヤングキャッツの武田玄也くん。今日はフル稼働のようだ。
たくさんのお客様が入り、いつものシュガービレッジと変わらない盛り上がり方。他の会場もほぼ満杯で同時スタートのようだ。

松山シュガービレッジ2017タイムテーブル
ぼくらの会場は10段目の「一番ガーデン」。18:00と20:00が馬場俊一さんのSHUN バンド、19:00と21:00が僕と高橋直樹The YOUNG CATSのセット。
19:00ちょうど。我々の出番。風はあるが雨は峠を越えたようで、他の会場からぞくぞくと入場される。ほんの30mほど大街道アーケードから屋根が無くなるのでこのタイミングに入店出来た人はラッキーだったかも。
いよいよ登場!

高橋直樹(b)The YOUNG CATS plus meets 赤松敏弘(vib)
なぜヤングキャッツに「プラス」が付いているのかは、御来場された方かメンバーに聞いて下さい(笑)
ちょうど1年前のシュガービレッジに登場する為に組んだバンド、松山の若手ジャズメンを街の話題(ジャズ及び音楽)の中心に据える為のロングスパンな計画。リーダーの高橋直樹とこんなに密に向き合った事は無かったけど、見事にリーダーらしく成長した。
もちろんまだ未経験の事だらけだけど、それは経験が作り上げて行くこと。
昨年のステージまでも様々な試練に晒されたけど、あの後でレコーディングに着手してからはそれまでの何倍もの試練が待っていたことだろう。
それを一つ一つ、決してスピーディーではないけれど自分なりのテンポでこなして行った。
無口だったベース弾きがラジオやテレビやインタビューで、カミカミながらもしゃべるようになったのを見て周りの人間も一目置くようになった。

6月にオリジナルメンバー・プラスの編成でこの「一番ガーデン」でレコ発をやり、8月今治、9月新居浜と僕も参加してフル編成でのレコ発をやり、ちょうど一年後のこのシュガービレッジで成果を披露する、という算段。

高橋直樹(b)

武田玄也(p)と高橋直樹大学は異なるがこの街の同世代で気の合う二人だ

河北洋平(ds)と高橋直樹は同じ大学のジャズ研からの仲間だ

矢野元(g)は少し世代が上がるがこのバンドには欠かせないサウンドの奥行きと立体感を齎す


まぁ、僕もかつてのヤングキャッツでしょうか(笑)

客席からの反響も、バンドとしてのサウンドが聞こえてきた、バランスのよい演奏になった、リーダーがリーダーらしい演奏をするようになった・・・・・と、概ね好評。

出ずっぱりの武田玄也(p)を休ませる意味も含めて我々の二部(第四ステージ)冒頭は当日打ち合わせで高橋直樹とのデュオを。


リーダーがリーダーらしくなると、リーダーのフィーチャリングも変わってバラエティーに富んだ編成を組めるようになる。一つのバンドでもずーっと全部の楽器が音を出し続ける必要はないのだ。
やっとそのレベルに達しつつあるのを感じた。

デュオの後は、このバンドのファンでもあり仲間でもあって、高橋直樹のガールフレンドだった人が先月突然逝ってしまい、高橋直樹が彼女の部屋を片付けていた時にオリジナル曲の譜面を見つけたと聞いて、それは是非この機会に音にして皆で天国に送り出そうという時間を作らせてもらった。

演奏は録音して御両親に高橋直樹が届けることにしている。
きっと天国で喜んでくれると思う。

第四ステージが終わった頃にはすっかり台風も消え失せて、一気に秋の気配が漂い始めた松山の夜。

嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も、僕らは音楽。
今年の松山シュガ―ビレッジは、グッと成長したヤングキャッツと、幅の広い音を奏でる事が出来た。
人生は、長い、長い。
さぁて、今年の東海道・南海道右往左往第二弾もいよいよオーラス。
次は静岡。
これまたヤングゼネレーションのGPSY VIBSとの共演。
どんな成果が生れますか!
乞う、御期待!
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!いよいよオーラス。明後日27日(金)はこちら!
お近くの方は是非!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!

出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/jazz/live/index.html#20170114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/21
鳥取アフターアワーズ沢山の御来場ありがとう。デュオは新展開へ。晴れ男本領発揮とオレンジ・ハプニング ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
鳥取アフターアワーズ、Duet with 菊池ひみこ(p) meets 赤松敏弘(vib)にたくさんの御来場ありがとうございました。

おつかれさま! 左から:菊池ひみこ(p)赤松敏弘(vib)松本正嗣(AHオーナー)
る
前夜の加古川トーク&ライブの翌朝はさすがに590km走ってライブの後とあってぐっすり熟睡。
四時間以上起きずに寝れたのはいつぶりの事か。。。
目覚めたところでホテルの部屋では・・・

テレビ体操? いえいえ、その傍らに取りい出したるは・・・

クリアファイルは意外にも小節線を引くのにうってつけ。
ボールペンでスラスラと・・・

今夜演奏する予定の曲を自分用にまとめているところ。
ツアーのチェックアウトまでの時間は意外と所在無げ。朝食を食べて散歩と思っても外は雨。二度寝するにはちょっと中途半端。そんな時はメールの返信を書いたり譜面を書いたり。意外と書くという作業の時間に。
ヴィブラフォンは譜めくりが出来ないので二枚以上の譜面を自分用の一枚見開きに書き換えるのです。書きながらやり方を自分なりに学習する時間でもあるのですね。趣味と実益ではなく、暇と実益を兼ねて。
さて、加古川でランチを済ませて再び山陽道のゲートを潜ったのが午後1時直前。

午前中ホテルの部屋から見えていた雨雲は何処かへ消え去り、山陽道〜播但道〜中国道と進めば進むほど晴れ晴れ!

晴れ男の本領発揮!
行く手を阻む雨雲無し。

ピーカンの鳥取に到着。

晴天の鳥取駅前。鳥取駅は高校時代よく中継地点として何度も立ち寄った
午後3時、アフターアワーズ着。兵庫県加古川市から約150km、ちょうど二時間。一昨日東京を出てから733kmに。
早速リハーサル。
お互いのオリジナル3曲ずつと既成の曲3曲にそれぞれのソロを1曲ずつ、という予定。
ひみこさんからリクエストがあった三曲のうち、二曲は僕も昔大好きだった曲。
ひとつはハービー・ハンコックの“I have a Dream”。ミュージシャンズ・スタンダード揃いのハービー・ハンコックでもこの曲をリクエストされるのは初めて。僕は高校時代にラジオの「ジャズ・フラッシュ」の新譜紹介で聴いて探し求めたアルバム『プリズナー』。当時国内盤で発売された記憶が無く、京都の十字屋で見つけて嬉しかった。ハービー・ハンコックがテレビドラマ用に作った曲のアルバムで、よっぽどじゃないと耳が及ばない曲を知っているとはさすが。
もう一つはチック・コリアの“You're Everything”。『ライト・アズ・ア・フェザー』に納められた曲で、同アルバム収録の“Spain”があまりにも有名なのと比べるとこの曲もコアな選曲になる。
しかもこのどちらも、僕はリリースされ頃はこの鳥取から二時間ほど山に向かった津山という街の高校音楽科で過ごしていたので、この辺りの土地の雰囲気と共に記憶に残る場所での演奏というのは感慨深いものがある。
さぁ、いざ本番!

午後7時40分過ぎに開演。

ちょっぴり変化球仕様の“You're Everything”から。

本日のカメラはお店のカウンター担当くん。
ありがとうございました。

続いて僕のオリジナル“The Gleaner”へ。終演後にこの曲が気に入ったと声を掛けられる事が多く、鳥取でもそれは変わらず、新譜の前にこの曲の入った前作(Majestic Colors)をお買い求めになるお客様も。
二年前の初共演でも取り上げさせてもらったひみこさんの曲“Wood Sprite”は前回にも増して二つの楽器の余韻が空間を埋めて演奏していても心地良い世界に。

たぶん、客席にもそれが伝わったのだろうなという反応を頂いた。

本日は完全な生音。
半円形の造りのせいか、音がストレスなく客席に届くようで、後でヴィブラフォンの音の振動を至近距離で味わえた、という感想も頂いた。
時に静寂・・・・
二部の独奏コーナーではニューアルバムから“Pleiades”。

時に躍動・・・
“I have a Dream”を二人とも一段と愛着を込めて。

何かを指折り数えているMC。何を数えたのかをわすれたが。。。(笑)

不思議なメロディーの“Synonym”にもデュオでチャレンジ!

この時期にピッタリの“Avenue-II”も、もちろん。

ひみこさんオリジナルの“Blue Gibraltar”も。

ビリー・ハーパーの“Nasciment”は最後の部分で客席とのちょっとした遊びが。僕は初めての曲だったので一瞬何事か? と慌てたのだけど、なるほど、そういう事か! と理解。今度やる時は怯まずに出来そう(笑)
変身したひみこさんの曲“Make up in the morning”がトリに。
アンコールもいただき、無事に終了。
終演後はたくさんの方にCDをお買い上げいただきました。
ありがとうございます。
ここは前々回の来日公演で師匠のゲイリー・バートン氏が訪れた地。
その公演を聞いてヴィブラフォンに感心を持った大学生がいたり、わざわ東京までライブを聴きに行ったり、とジャズにもヴィブラフォンにも関心の高い土地。
終演後もマリンバをやる人と話していると、何とヴィブラフォンの弟子“おっちょ”の演奏仲間だったり。
ヴィブラフォンに興味を持っているようなので、これから撤収に入る前に試奏に誘った。

随分増えたとはいえ、他の楽器と比べるとまだまだ少ないヴィブラフォンの愛好者の人に、この楽器の魅力や奏法が伝わればこれほど嬉しい事はない。
最前列で演奏の様子を隈なく観察(?)していた学生とトーク。どんなに観察していても結局音楽が良くなってくると「目を閉じて」聴くものだよね、という話しで納得の様子。
目に騙されない「耳」を持つ事、が一番大切なのは音楽ばかりじゃない、という結論に!
さて、台風の接近もあり、今夜は鳥取泊を諦めてこのまま四国・松山に向けて走る。
楽器を撤収し、車に積み込み、ひみこさん、そしてアフターアワーズのオーナーでギタリストの松本さんと記念ショット!

ひみこさん、松本さん、御世話になりました。また必ず「わくわく」する事をやりましょう!
御来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
最近では二度めですが、鳥取は妙な先入観なく音楽をたのしんでくれる方が多いという感触を持ちました。
鳥取JAZZが開かれているのもそれにひと役も二役もかっているのでしょうね。
今年は11月3日(金)から5日(日)まで。

その中でも3日金曜の文化の日は鳥取のまちなかで全国各地からのバンドが集結してジャズ三昧。

その中には・・・・

これから共演する松山の高橋直樹のヤングキャッツも!
文化の日は鳥取JAZZ!
さて、近年の深夜移動で一つだけ心配事なのが深夜のGSの営業。
幹線的なルートには30キロ単位くらいに24時間営業のGSがあるが、枝わかれした支線にはそれがない。下手をすれば100kmくらい無い場合も。
鳥取からのコースだと24時間開いているのは四国の豊浜SAしかない。
たぶん行けるとは思うが念のために鳥取市内で補給しておきたい。
で、いろいろ聞くと駅の反対側にある事が判明。さっそく満タンにしてひと安心。
車が満タンになると今度はコチラも落ち着いたのか少し小腹が。
しかしこれも近年如実なのだけど、深夜の食事事情も減少を通り越して悲惨。
高速に入るまでにファミレスでもなんでもいいや、と国道をインターに向かって走っていますと・・・・
っお! オレンジの看板!!
全国共通の深夜のオレンジと言えば「吉牛」。
いいねぇ、ちょっと夜食にピッタリ。
そう踏んでいそいそと「吉牛」に入ったところ、突然声を掛けられた。
「あ、あかまつさんですよね?」
「ふぇ!?」
まさか鳥取の知らない場所の「吉牛」に入っていきなり声を掛けられるなんて・・・!?
実は今夜のライブに行きたかったけど仕事の都合で涙飲んだのだそうだ。
そして話している内に、前回のライブの時に、僕の昔のアルバムやコアな音源を持って来てくれた人だと判明。まさか、まさか、とお互いオレンジの看板の元でびっくり。
「新しいアルバムありますか?」
「もちろんあるよ、さっき積み込んだばかりだもの」
「買えますか?」
「もちろん!」
ただし、いくらなんでも「吉牛」の店内で売るわけにも行かないので表に出て車のところで受渡に。
なんだか郊外の飲食店の駐車場で「ブツ」の受渡してるみたいでウケる。
「はい」
「あ、じゃこれで」
「ほい」
オレンジの看板の元でのハプニング。
鳥取の夜はスリルに富んでいた。
津山まで国道53号を走り、津山インターから中国道〜岡山道〜山陽道〜瀬戸大橋〜松山道と走る予定。
ただし、先程の吉牛摂取の為、岡山道の高梁SAで眠気に襲われて仮眠。
目覚めると午前5時。

目の前に広がる夜と朝の狭間を感じながら、昔この地で頭の中によく流れていたゲッツ=ジルベルトの“The girl from ipanema”、イントロのジョアン・ジルベルトのハミングに迎えられながら、
一路、松山を目指す。
。。。
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
本日22日(日)はこちら!お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp

おつかれさま! 左から:菊池ひみこ(p)赤松敏弘(vib)松本正嗣(AHオーナー)
る
前夜の加古川トーク&ライブの翌朝はさすがに590km走ってライブの後とあってぐっすり熟睡。
四時間以上起きずに寝れたのはいつぶりの事か。。。
目覚めたところでホテルの部屋では・・・

テレビ体操? いえいえ、その傍らに取りい出したるは・・・

クリアファイルは意外にも小節線を引くのにうってつけ。
ボールペンでスラスラと・・・

今夜演奏する予定の曲を自分用にまとめているところ。
ツアーのチェックアウトまでの時間は意外と所在無げ。朝食を食べて散歩と思っても外は雨。二度寝するにはちょっと中途半端。そんな時はメールの返信を書いたり譜面を書いたり。意外と書くという作業の時間に。
ヴィブラフォンは譜めくりが出来ないので二枚以上の譜面を自分用の一枚見開きに書き換えるのです。書きながらやり方を自分なりに学習する時間でもあるのですね。趣味と実益ではなく、暇と実益を兼ねて。
さて、加古川でランチを済ませて再び山陽道のゲートを潜ったのが午後1時直前。

午前中ホテルの部屋から見えていた雨雲は何処かへ消え去り、山陽道〜播但道〜中国道と進めば進むほど晴れ晴れ!

晴れ男の本領発揮!
行く手を阻む雨雲無し。

ピーカンの鳥取に到着。

晴天の鳥取駅前。鳥取駅は高校時代よく中継地点として何度も立ち寄った
午後3時、アフターアワーズ着。兵庫県加古川市から約150km、ちょうど二時間。一昨日東京を出てから733kmに。
早速リハーサル。
お互いのオリジナル3曲ずつと既成の曲3曲にそれぞれのソロを1曲ずつ、という予定。
ひみこさんからリクエストがあった三曲のうち、二曲は僕も昔大好きだった曲。
ひとつはハービー・ハンコックの“I have a Dream”。ミュージシャンズ・スタンダード揃いのハービー・ハンコックでもこの曲をリクエストされるのは初めて。僕は高校時代にラジオの「ジャズ・フラッシュ」の新譜紹介で聴いて探し求めたアルバム『プリズナー』。当時国内盤で発売された記憶が無く、京都の十字屋で見つけて嬉しかった。ハービー・ハンコックがテレビドラマ用に作った曲のアルバムで、よっぽどじゃないと耳が及ばない曲を知っているとはさすが。
もう一つはチック・コリアの“You're Everything”。『ライト・アズ・ア・フェザー』に納められた曲で、同アルバム収録の“Spain”があまりにも有名なのと比べるとこの曲もコアな選曲になる。
しかもこのどちらも、僕はリリースされ頃はこの鳥取から二時間ほど山に向かった津山という街の高校音楽科で過ごしていたので、この辺りの土地の雰囲気と共に記憶に残る場所での演奏というのは感慨深いものがある。
さぁ、いざ本番!

午後7時40分過ぎに開演。

ちょっぴり変化球仕様の“You're Everything”から。

本日のカメラはお店のカウンター担当くん。
ありがとうございました。

続いて僕のオリジナル“The Gleaner”へ。終演後にこの曲が気に入ったと声を掛けられる事が多く、鳥取でもそれは変わらず、新譜の前にこの曲の入った前作(Majestic Colors)をお買い求めになるお客様も。
二年前の初共演でも取り上げさせてもらったひみこさんの曲“Wood Sprite”は前回にも増して二つの楽器の余韻が空間を埋めて演奏していても心地良い世界に。

たぶん、客席にもそれが伝わったのだろうなという反応を頂いた。

本日は完全な生音。
半円形の造りのせいか、音がストレスなく客席に届くようで、後でヴィブラフォンの音の振動を至近距離で味わえた、という感想も頂いた。
時に静寂・・・・
二部の独奏コーナーではニューアルバムから“Pleiades”。

時に躍動・・・
“I have a Dream”を二人とも一段と愛着を込めて。

何かを指折り数えているMC。何を数えたのかをわすれたが。。。(笑)

不思議なメロディーの“Synonym”にもデュオでチャレンジ!

この時期にピッタリの“Avenue-II”も、もちろん。

ひみこさんオリジナルの“Blue Gibraltar”も。

ビリー・ハーパーの“Nasciment”は最後の部分で客席とのちょっとした遊びが。僕は初めての曲だったので一瞬何事か? と慌てたのだけど、なるほど、そういう事か! と理解。今度やる時は怯まずに出来そう(笑)
変身したひみこさんの曲“Make up in the morning”がトリに。
アンコールもいただき、無事に終了。
終演後はたくさんの方にCDをお買い上げいただきました。
ありがとうございます。
ここは前々回の来日公演で師匠のゲイリー・バートン氏が訪れた地。
その公演を聞いてヴィブラフォンに感心を持った大学生がいたり、わざわ東京までライブを聴きに行ったり、とジャズにもヴィブラフォンにも関心の高い土地。
終演後もマリンバをやる人と話していると、何とヴィブラフォンの弟子“おっちょ”の演奏仲間だったり。
ヴィブラフォンに興味を持っているようなので、これから撤収に入る前に試奏に誘った。

随分増えたとはいえ、他の楽器と比べるとまだまだ少ないヴィブラフォンの愛好者の人に、この楽器の魅力や奏法が伝わればこれほど嬉しい事はない。
最前列で演奏の様子を隈なく観察(?)していた学生とトーク。どんなに観察していても結局音楽が良くなってくると「目を閉じて」聴くものだよね、という話しで納得の様子。
目に騙されない「耳」を持つ事、が一番大切なのは音楽ばかりじゃない、という結論に!
さて、台風の接近もあり、今夜は鳥取泊を諦めてこのまま四国・松山に向けて走る。
楽器を撤収し、車に積み込み、ひみこさん、そしてアフターアワーズのオーナーでギタリストの松本さんと記念ショット!

ひみこさん、松本さん、御世話になりました。また必ず「わくわく」する事をやりましょう!
御来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
最近では二度めですが、鳥取は妙な先入観なく音楽をたのしんでくれる方が多いという感触を持ちました。
鳥取JAZZが開かれているのもそれにひと役も二役もかっているのでしょうね。
今年は11月3日(金)から5日(日)まで。

その中でも3日金曜の文化の日は鳥取のまちなかで全国各地からのバンドが集結してジャズ三昧。

その中には・・・・

これから共演する松山の高橋直樹のヤングキャッツも!
文化の日は鳥取JAZZ!
さて、近年の深夜移動で一つだけ心配事なのが深夜のGSの営業。
幹線的なルートには30キロ単位くらいに24時間営業のGSがあるが、枝わかれした支線にはそれがない。下手をすれば100kmくらい無い場合も。
鳥取からのコースだと24時間開いているのは四国の豊浜SAしかない。
たぶん行けるとは思うが念のために鳥取市内で補給しておきたい。
で、いろいろ聞くと駅の反対側にある事が判明。さっそく満タンにしてひと安心。
車が満タンになると今度はコチラも落ち着いたのか少し小腹が。
しかしこれも近年如実なのだけど、深夜の食事事情も減少を通り越して悲惨。
高速に入るまでにファミレスでもなんでもいいや、と国道をインターに向かって走っていますと・・・・
っお! オレンジの看板!!
全国共通の深夜のオレンジと言えば「吉牛」。
いいねぇ、ちょっと夜食にピッタリ。
そう踏んでいそいそと「吉牛」に入ったところ、突然声を掛けられた。
「あ、あかまつさんですよね?」
「ふぇ!?」
まさか鳥取の知らない場所の「吉牛」に入っていきなり声を掛けられるなんて・・・!?
実は今夜のライブに行きたかったけど仕事の都合で涙飲んだのだそうだ。
そして話している内に、前回のライブの時に、僕の昔のアルバムやコアな音源を持って来てくれた人だと判明。まさか、まさか、とお互いオレンジの看板の元でびっくり。
「新しいアルバムありますか?」
「もちろんあるよ、さっき積み込んだばかりだもの」
「買えますか?」
「もちろん!」
ただし、いくらなんでも「吉牛」の店内で売るわけにも行かないので表に出て車のところで受渡に。
なんだか郊外の飲食店の駐車場で「ブツ」の受渡してるみたいでウケる。
「はい」
「あ、じゃこれで」
「ほい」
オレンジの看板の元でのハプニング。
鳥取の夜はスリルに富んでいた。
津山まで国道53号を走り、津山インターから中国道〜岡山道〜山陽道〜瀬戸大橋〜松山道と走る予定。
ただし、先程の吉牛摂取の為、岡山道の高梁SAで眠気に襲われて仮眠。
目覚めると午前5時。

目の前に広がる夜と朝の狭間を感じながら、昔この地で頭の中によく流れていたゲッツ=ジルベルトの“The girl from ipanema”、イントロのジョアン・ジルベルトのハミングに迎えられながら、
一路、松山を目指す。

2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
本日22日(日)はこちら!お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/20
トーク&ライブ+番組収録大成功!@兵庫・加古川びぃぷらす! 今夜は鳥取アフターアワーズ ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
やったね!

松井優樹(フルート) 赤松敏弘(ヴィブラフォン) @兵庫県加古川市「びぃぷらす」にてOct/19/2017

朝、東京を出て590キロ。

兵庫県は加古川で「初の試み」。
トーク&ライブ+番組収録。地元を中心に関西一円で活躍しているフルート吹きのチョロちゃんこと松井優樹との二年前の約束を果たす事から始まったこの計画。ジャズをやりたい、どうすればいいか、と加古川にあった「スカーレットの小鳥」のライブの時の相談を受けて、「まず、自分の曲を書きなさい。それも一曲や二曲なんてものじゃなく、百曲書くつもりで。そうしたら自分のジャズが見えて来るよ」と。もちろん百曲作らなきゃダメというのではないけれど、寝ても覚めても「そのことだけ」を考えていたら百曲なんてあっと言う間に書けるよ、ただし、二十曲くらいまでは何とか書けてもその先は大変だよ、という自分の経験則からのアドバイスだった。
月日は経って残念ながら皆の溜まり場だった「スカーレットの小鳥」は他所に飛び立ち、さて、もう加古川に立ち寄る機会はなくなるのかな、と思っていたところ、出来るところには出来るのですね。地元のコミュニティー・テレビ&ラジオ局のBAN BAN ラジオが街中にサテライト・スタジオを作ったのです。

加古川駅前から続くアーケード内に出来たBAN BANテレビのサテライト・スタジオ「びぃぷらす」
チョロちゃんたち加古川の音楽愛好家やその他の趣味・同行の方たちのちょっとした「溜まり場」になっていると。チョロちゃんはそこでジャズのラジオ番組を持っていて「そろそろ宿題の提出期限だから通常のガッツリしたライブじゃなく、御客さんも食べ物や飲み物を持参して気楽な感じで楽しめることをやってみようか」と話しをしたところ、そのサテライトで何か出来そうだという所から話が広がり、BAN BANラジオさんもその「トーク&ライブ」を収録してチョロちゃんの番組で流してみてはどうだろう、と皆がその「サテライト・スタジオ」で出来るアイデアにクンクンと匂いを嗅ぎつけて盛り上がり、この日が出来たわけです。

ラジオブースもある充実り設備「びぃぷらす」が本日の会場
いや〜、番組収録というのが主ではなく、ライブが主ではなく、トークが主ではなく・・・・それら全部がひとつ、という企画。

本日のセッティング

チョロちゃんは朝から緊張していた(たしかに本番が近付くに連れ不思議な行動が増えていたが/笑)、ステージに上がれば、もう、まな板の上の鯉、もとい、トレードマークの熊。写真の通りの、どこにもないジャズの空間が生れました。
加古川には僕らの「友達」と呼べるお客さんも多く、うたい文句に「トーク&ライブ」というのを見て、これはトークとライブが半々なんだな、と理解して駆け付けてくれたのが嬉しかった。そういう、ちょっとした事に「ピン」と来る人が多いのも加古川という土地の面白いところ。

最初は演奏から入り、ここでは急きょデュオでやる事にしたBlue in Greenから。客席のしろくまさん曰く「コアな曲だけど、実は好きな人が多い曲」。

演奏で緊迫した空気。

終わってトークになると日常の空気。

再び演奏で緊迫した空気。
演奏が終わると日常の空気が広がるトーク。時に突っ込み、時にボケ。
この辺りのバランスは関西圏ではまず心配が無い。
徐々に客席もこの不思議な相互作用に慣れて来て・・・・。

二部はいよいよ宿題の発表。チョロちゃんのオリジナル曲から。二ヶ月くらい前からデータで研削しては作り直しの往復で最終形に至ったのが先週という曲。今日もリハの時に丹かいって二つとも前々別の世界になった内の一つを選んだ。
ジャズの面白い所が適用出来る曲になったという事で宿題は及第点。次回の課題も出した(笑)。

演奏=緊迫
トーク=日常
のパターンを壊す時が来た。

アンコール。
それまでの緊迫から一点、スピード、迫力、盛り上がり・・・・

歓声の上がる客席を観て、本日のミッションが成功したと実感。

その昔、深夜放送を聞いていた頃、真夜中に一人でラジオの前に座りながらDJのトークに笑ったり驚いたり盛り上がったり・・・今のネットのマスとまったく同じじゃないか。
あの頃、確かに深夜放送のトークはよく聞いたけど、そのパーソナリティーの音楽はまったく興味が湧かなかった。でもトークは好きで毎回聴いていた。あれって面白かったな、というのが今回のトーク&ライブの素。あの時のパーソナリティーのレコードは聞き流していたけれど、ライブだと見えているので面白くなる可能性が高いんじゃないか、と。
ただ、あの頃、パーソナリティーが局アナ→シンガーと移行して、芸人さんに移行したところで僕は卒業した(一部のタモリ氏などは除いて)。
面白い事のプロの人が面白い事を言うのは、当たり前だものね。
加古川トーク&ライブ、今度は二年後に決定! いや、ホントに、またやるよ!

チョロちゃん、BAN BANラジオのMayuさん、江村さん、駆け付けてくれた、しろくまさん、神戸からのTakiさん御夫妻、大阪からの加藤さん、同級生ジモティーのフリーランス・プレーヤーさん他、今日初めてお会いできた皆様に心から感謝!
二年後にまた必ず会いましょう :-)
さて、本日は鳥取へ。
午後7時半からアフター・アワーズで菊池ひみこさんとのDUO!
さて、今夜はどんな「お初」が飛び出しますか!
乞う御期待!!
style="font-size:150%;line-height:110%">2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
本日はこちら!お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp

松井優樹(フルート) 赤松敏弘(ヴィブラフォン) @兵庫県加古川市「びぃぷらす」にてOct/19/2017

朝、東京を出て590キロ。

兵庫県は加古川で「初の試み」。
トーク&ライブ+番組収録。地元を中心に関西一円で活躍しているフルート吹きのチョロちゃんこと松井優樹との二年前の約束を果たす事から始まったこの計画。ジャズをやりたい、どうすればいいか、と加古川にあった「スカーレットの小鳥」のライブの時の相談を受けて、「まず、自分の曲を書きなさい。それも一曲や二曲なんてものじゃなく、百曲書くつもりで。そうしたら自分のジャズが見えて来るよ」と。もちろん百曲作らなきゃダメというのではないけれど、寝ても覚めても「そのことだけ」を考えていたら百曲なんてあっと言う間に書けるよ、ただし、二十曲くらいまでは何とか書けてもその先は大変だよ、という自分の経験則からのアドバイスだった。
月日は経って残念ながら皆の溜まり場だった「スカーレットの小鳥」は他所に飛び立ち、さて、もう加古川に立ち寄る機会はなくなるのかな、と思っていたところ、出来るところには出来るのですね。地元のコミュニティー・テレビ&ラジオ局のBAN BAN ラジオが街中にサテライト・スタジオを作ったのです。

加古川駅前から続くアーケード内に出来たBAN BANテレビのサテライト・スタジオ「びぃぷらす」
チョロちゃんたち加古川の音楽愛好家やその他の趣味・同行の方たちのちょっとした「溜まり場」になっていると。チョロちゃんはそこでジャズのラジオ番組を持っていて「そろそろ宿題の提出期限だから通常のガッツリしたライブじゃなく、御客さんも食べ物や飲み物を持参して気楽な感じで楽しめることをやってみようか」と話しをしたところ、そのサテライトで何か出来そうだという所から話が広がり、BAN BANラジオさんもその「トーク&ライブ」を収録してチョロちゃんの番組で流してみてはどうだろう、と皆がその「サテライト・スタジオ」で出来るアイデアにクンクンと匂いを嗅ぎつけて盛り上がり、この日が出来たわけです。

ラジオブースもある充実り設備「びぃぷらす」が本日の会場
いや〜、番組収録というのが主ではなく、ライブが主ではなく、トークが主ではなく・・・・それら全部がひとつ、という企画。

本日のセッティング

チョロちゃんは朝から緊張していた(たしかに本番が近付くに連れ不思議な行動が増えていたが/笑)、ステージに上がれば、もう、まな板の上の鯉、もとい、トレードマークの熊。写真の通りの、どこにもないジャズの空間が生れました。
加古川には僕らの「友達」と呼べるお客さんも多く、うたい文句に「トーク&ライブ」というのを見て、これはトークとライブが半々なんだな、と理解して駆け付けてくれたのが嬉しかった。そういう、ちょっとした事に「ピン」と来る人が多いのも加古川という土地の面白いところ。

最初は演奏から入り、ここでは急きょデュオでやる事にしたBlue in Greenから。客席のしろくまさん曰く「コアな曲だけど、実は好きな人が多い曲」。

演奏で緊迫した空気。

終わってトークになると日常の空気。

再び演奏で緊迫した空気。
演奏が終わると日常の空気が広がるトーク。時に突っ込み、時にボケ。
この辺りのバランスは関西圏ではまず心配が無い。
徐々に客席もこの不思議な相互作用に慣れて来て・・・・。

二部はいよいよ宿題の発表。チョロちゃんのオリジナル曲から。二ヶ月くらい前からデータで研削しては作り直しの往復で最終形に至ったのが先週という曲。今日もリハの時に丹かいって二つとも前々別の世界になった内の一つを選んだ。
ジャズの面白い所が適用出来る曲になったという事で宿題は及第点。次回の課題も出した(笑)。

演奏=緊迫
トーク=日常
のパターンを壊す時が来た。

アンコール。
それまでの緊迫から一点、スピード、迫力、盛り上がり・・・・

歓声の上がる客席を観て、本日のミッションが成功したと実感。

その昔、深夜放送を聞いていた頃、真夜中に一人でラジオの前に座りながらDJのトークに笑ったり驚いたり盛り上がったり・・・今のネットのマスとまったく同じじゃないか。
あの頃、確かに深夜放送のトークはよく聞いたけど、そのパーソナリティーの音楽はまったく興味が湧かなかった。でもトークは好きで毎回聴いていた。あれって面白かったな、というのが今回のトーク&ライブの素。あの時のパーソナリティーのレコードは聞き流していたけれど、ライブだと見えているので面白くなる可能性が高いんじゃないか、と。
ただ、あの頃、パーソナリティーが局アナ→シンガーと移行して、芸人さんに移行したところで僕は卒業した(一部のタモリ氏などは除いて)。
面白い事のプロの人が面白い事を言うのは、当たり前だものね。
加古川トーク&ライブ、今度は二年後に決定! いや、ホントに、またやるよ!

チョロちゃん、BAN BANラジオのMayuさん、江村さん、駆け付けてくれた、しろくまさん、神戸からのTakiさん御夫妻、大阪からの加藤さん、同級生ジモティーのフリーランス・プレーヤーさん他、今日初めてお会いできた皆様に心から感謝!
二年後にまた必ず会いましょう :-)
さて、本日は鳥取へ。
午後7時半からアフター・アワーズで菊池ひみこさんとのDUO!
さて、今夜はどんな「お初」が飛び出しますか!
乞う御期待!!
style="font-size:150%;line-height:110%">2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
本日はこちら!お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/19
本日は兵庫・加古川「びぃぷらす」明日は鳥取「アフターアワーズ」。東海道南海道右往左往2017vol.2 ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
いよいよ本日からあちこちへ。お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
いよいよ本日からあちこちへ。お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/17
嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も・・・僕らは音楽 火曜:街ぶら・街ネタ
このブログのサーバーからメンテナンスのお知らせが入りました。明日の夜から明後日の夜まで、とかなり長時間のメンテ及びシステム更新のようなので御注意ください。
お知らせは以下の通り。
サーバーメンテナンスに伴い、下記のとおり全てのteacup.サービスを休止させていただきます。
【休止期間】
10月18日(水曜) 22時〜19日(木曜)18時
※終了時間は状況により前後することがございます。
休止期間中はwww.teacup.comやレンタル掲示板、AutoPageなど、teacup.の全てのサービスを休止させていただきます。
そんなわけなので、本題の前に明後日以降のライブのお知らせを先にドゾ!
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
いよいよ木曜日からあちこちで。お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせおしまい


昨夜は新橋の内幸ホールに急行!

ギリギリまで譜読みと解読で危うかった
午後7時20分に終わり、慌てて車に飛び乗り首都高をダッシュ。
幸いな事に外行きの首都高は大渋滞だったが内行きの首都高はスイスイ。
幸いだった。
だって内幸ホールに行くんだもん、と下らないダジャレも頭を過るくらいの余裕。。。
ちなみにダジャレ嫌いで有名です。
ここに来たのは二度め。ちょうど一年くらい前だったか。
音楽のホールと違って演劇のホールというのはまた雰囲気が違ってホール・フェチにはウキウキ所がたくさん。
前回もそうだったのだけど、DJの小川もこさんの朗読の「けやきの会」の公演に。

前回は江戸川乱歩この世界だったが、今回は佐江乗一の世界。といっても悲しいかな佐江乗一を知らないから困ったもんだ。
ただ、江戸時代の描写がふんだんに聴けるから楽しい。江戸時代は行けるなら旅行で行ってみたい世界。
あらゆる日本のオリジナリティーの到達点、とさえ言われている。
そんな中で、話の主人公は江戸職人で、腰につける「根付(ねつけ)」職人とか。今のストラップのようなもの、ともこさんは説明していた。なるほど。

で、江戸時代の出会いの場所が、大きな橋の上なんだそうな。
ちょっとロマンチック。川を渡る、というのはいつの時代でもちょっぴり「非日常」な感触だったのだろう。
僕も橋というのは何か独特の雰囲気を感じて高校時代を過ごした。自動車に頼ることなく、徒歩か自転車で「いつもの」橋を渡る時はわくわく、どきどき、が待ち構えていたような気がする。特に夕暮時の橋はね。
さて、江戸時代にそこで出会った男と女のお話し。詳しくは本番を観て・聴いていただきたい。今回のメンバーで宮崎公演があるのだとか。

帰り際にもこさんと二言三言。人気者だけにすぐに周りに人垣が出来る。
「どうだった?」「うん。男性の描写にハッとさせられる瞬間が何度もあった」というややトンチンカンな感想を伝えた。改めていつかお酒でも飲みながら話しましょう。
嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も、描写で伝わるものがある。
帰宅後、ツアーの準備を始めて深夜、午前4時前のことだった。
FBで今度の日曜日のシュガービレッジ(愛媛・松山)でベースの高橋直樹とデュオを1曲やろうか、と呼びかけたらすぐにレス。
「是非やりたいです!」と。
実は彼はだまっているけれど、先月彼のGFが亡くなった。若かった。
あまりに急な事で、最近連絡が取れない、と周りが騒ぎ始めたのでやっと僕もその異変に気付いた。まさか、と思った。そのGFは八月にヴィブラフォンのレッスンを見学に来て「なるほど!」となにやらヒントを掴んだようだったのに。
「部屋を片付けていたら彼女の作ったオリジナル曲の譜面が出てきました。いつか形にしたいと思います」というので、「それ、今、送れる?」と返すと「はい」。
まぁ、機械には弱い彼の事だから二十分くらいして写メで撮った数枚の譜面が送られて来た。
取りあえず露出などを調整して何とかプリント出来た譜面。
パッと目を通して、可愛いワルツに目が行った。

二十年振りに五線紙を引っ張り出して定木を取り出し、ポールペンでイントロをまとめた。
もう、写譜ペンはおろか、鉛筆すら無い状態で、果たしてボールペンで書けるものなのかちょっとヒヤヒヤしたが、元譜をなるべく尊重しながら手書きの譜面を書いてみた。
つまり二十年振りに。

午前五時、スキャナで取り込んでPDFにして高橋直樹に送った。
たぶん目覚めたら気が付くだろう。
譜面を送るついでにタイトルが無かったので仮のタイトルを付けておいた。
高橋直樹から届いた譜面の写メだと、最後の最後の音符が切れて見えず、休符なのか、音があるのかわからない。なので仮に曲名をMissing tone of the end とした。
今度の日曜日。天国に届くように我々は演奏します。
お時間があれば、是非。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! 好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
お知らせは以下の通り。
サーバーメンテナンスに伴い、下記のとおり全てのteacup.サービスを休止させていただきます。
【休止期間】
10月18日(水曜) 22時〜19日(木曜)18時
※終了時間は状況により前後することがございます。
休止期間中はwww.teacup.comやレンタル掲示板、AutoPageなど、teacup.の全てのサービスを休止させていただきます。
そんなわけなので、本題の前に明後日以降のライブのお知らせを先にドゾ!
2017年東海道・南海道右往左往第二弾!
いよいよ木曜日からあちこちで。お近くの方は是非どうぞ!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせおしまい



昨夜は新橋の内幸ホールに急行!

ギリギリまで譜読みと解読で危うかった

午後7時20分に終わり、慌てて車に飛び乗り首都高をダッシュ。
幸いな事に外行きの首都高は大渋滞だったが内行きの首都高はスイスイ。
幸いだった。
だって内幸ホールに行くんだもん、と下らないダジャレも頭を過るくらいの余裕。。。
ちなみにダジャレ嫌いで有名です。
ここに来たのは二度め。ちょうど一年くらい前だったか。
音楽のホールと違って演劇のホールというのはまた雰囲気が違ってホール・フェチにはウキウキ所がたくさん。
前回もそうだったのだけど、DJの小川もこさんの朗読の「けやきの会」の公演に。

前回は江戸川乱歩この世界だったが、今回は佐江乗一の世界。といっても悲しいかな佐江乗一を知らないから困ったもんだ。
ただ、江戸時代の描写がふんだんに聴けるから楽しい。江戸時代は行けるなら旅行で行ってみたい世界。
あらゆる日本のオリジナリティーの到達点、とさえ言われている。
そんな中で、話の主人公は江戸職人で、腰につける「根付(ねつけ)」職人とか。今のストラップのようなもの、ともこさんは説明していた。なるほど。

で、江戸時代の出会いの場所が、大きな橋の上なんだそうな。
ちょっとロマンチック。川を渡る、というのはいつの時代でもちょっぴり「非日常」な感触だったのだろう。
僕も橋というのは何か独特の雰囲気を感じて高校時代を過ごした。自動車に頼ることなく、徒歩か自転車で「いつもの」橋を渡る時はわくわく、どきどき、が待ち構えていたような気がする。特に夕暮時の橋はね。
さて、江戸時代にそこで出会った男と女のお話し。詳しくは本番を観て・聴いていただきたい。今回のメンバーで宮崎公演があるのだとか。

帰り際にもこさんと二言三言。人気者だけにすぐに周りに人垣が出来る。
「どうだった?」「うん。男性の描写にハッとさせられる瞬間が何度もあった」というややトンチンカンな感想を伝えた。改めていつかお酒でも飲みながら話しましょう。
嬉しい時も、楽しい時も、悲しい時も、描写で伝わるものがある。
帰宅後、ツアーの準備を始めて深夜、午前4時前のことだった。
FBで今度の日曜日のシュガービレッジ(愛媛・松山)でベースの高橋直樹とデュオを1曲やろうか、と呼びかけたらすぐにレス。
「是非やりたいです!」と。
実は彼はだまっているけれど、先月彼のGFが亡くなった。若かった。
あまりに急な事で、最近連絡が取れない、と周りが騒ぎ始めたのでやっと僕もその異変に気付いた。まさか、と思った。そのGFは八月にヴィブラフォンのレッスンを見学に来て「なるほど!」となにやらヒントを掴んだようだったのに。
「部屋を片付けていたら彼女の作ったオリジナル曲の譜面が出てきました。いつか形にしたいと思います」というので、「それ、今、送れる?」と返すと「はい」。
まぁ、機械には弱い彼の事だから二十分くらいして写メで撮った数枚の譜面が送られて来た。
取りあえず露出などを調整して何とかプリント出来た譜面。
パッと目を通して、可愛いワルツに目が行った。

二十年振りに五線紙を引っ張り出して定木を取り出し、ポールペンでイントロをまとめた。
もう、写譜ペンはおろか、鉛筆すら無い状態で、果たしてボールペンで書けるものなのかちょっとヒヤヒヤしたが、元譜をなるべく尊重しながら手書きの譜面を書いてみた。
つまり二十年振りに。

午前五時、スキャナで取り込んでPDFにして高橋直樹に送った。
たぶん目覚めたら気が付くだろう。
譜面を送るついでにタイトルが無かったので仮のタイトルを付けておいた。
高橋直樹から届いた譜面の写メだと、最後の最後の音符が切れて見えず、休符なのか、音があるのかわからない。なので仮に曲名をMissing tone of the end とした。
今度の日曜日。天国に届くように我々は演奏します。
お時間があれば、是非。



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Jazz Life 11月号 (10月14日発売号)

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。


全国の書店、またはネット通販で!!
■只今発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/16
ジャズライフ11月号インタビュー、今週は再びヴィブラフォンを積んで東海道・南海道右往左往! 月曜:ちょっと舞台裏
週末東京に戻るとニューアルバム絡みのインタビューが掲載されたJazz Life 11月号が発売に。

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。

僕らの秘密基地・目黒Vanryuji Studioでの取材だった。

全国の書店、またはネット通販で!!
東京午前4時。
まだ夜も明け切れぬ時間に・・・・

譜面に埋まる男が一人・・・・
どうしても設定が悪いのか、PDFで受けた譜面のサイズが、、、バラバラ過ぎて。。。

通常はA4-A3でプリントされるのに、どうも縮小されてしまうのがある。
こうなるとアナログ的にデータを拡大して印刷すれば解決するのだが、ちょっと拡大率が家庭用複合機では大きすぎてギサギサが出てしまう。
そんな時は迷わずコンビニに急行する。
深夜だと「ライバル」もいない。

凄い凄い!

あっと言う間に200%拡大。
しかも綺麗。凄いな、コンビニのコピー機は。

ココのコピー機が僕らミュージシャンには一番いい。
黒インクが光らないからだ。
それにしても只今13℃。
今日の東京は北海道と同じ気温だとテレビでは言っている。
さぁ、これで譜面も揃った。
さっき別件のラジオ収録の件も曲目リストを書きあげて送った。
あとは、本日の空いた時間に、これらの譜面にちゃんと目を通して曲を解析して行く。
ガッツリ全曲と向き合って、つかの間の休日の今夜はお芝居を観に行くのだ!
いよいよ今週は!!!
木曜日・兵庫/加古川市【びぃぷらす】with 松井優樹(fl)※ラジオ公開録音
金曜日・鳥取/鳥取市【After Hours】with 菊池ひみこ(p)Duo!!
日曜日・愛媛/松山市【一番ガーデン】w/高橋直樹(b)TYC+ ※シュガービレッジ2017(TYCレコ発第三弾!)
次の金曜日・静岡/静岡市【Life Time】meets GPSY VIBS ※レコ発本能寺の巻!
元気もりもりで駆け回ります! 詳細はコチラ↓



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! ニューアルバム。好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp

Jazz Life 11月号(2017年10月14日発売)
JLの先月号でアルバムのレビューを書いていただいた長門竜也さんがインタビュアー。

僕らの秘密基地・目黒Vanryuji Studioでの取材だった。

全国の書店、またはネット通販で!!
東京午前4時。
まだ夜も明け切れぬ時間に・・・・

譜面に埋まる男が一人・・・・
どうしても設定が悪いのか、PDFで受けた譜面のサイズが、、、バラバラ過ぎて。。。

通常はA4-A3でプリントされるのに、どうも縮小されてしまうのがある。
こうなるとアナログ的にデータを拡大して印刷すれば解決するのだが、ちょっと拡大率が家庭用複合機では大きすぎてギサギサが出てしまう。
そんな時は迷わずコンビニに急行する。
深夜だと「ライバル」もいない。

凄い凄い!

あっと言う間に200%拡大。
しかも綺麗。凄いな、コンビニのコピー機は。

ココのコピー機が僕らミュージシャンには一番いい。
黒インクが光らないからだ。
それにしても只今13℃。
今日の東京は北海道と同じ気温だとテレビでは言っている。
さぁ、これで譜面も揃った。
さっき別件のラジオ収録の件も曲目リストを書きあげて送った。
あとは、本日の空いた時間に、これらの譜面にちゃんと目を通して曲を解析して行く。
ガッツリ全曲と向き合って、つかの間の休日の今夜はお芝居を観に行くのだ!
いよいよ今週は!!!
木曜日・兵庫/加古川市【びぃぷらす】with 松井優樹(fl)※ラジオ公開録音
金曜日・鳥取/鳥取市【After Hours】with 菊池ひみこ(p)Duo!!
日曜日・愛媛/松山市【一番ガーデン】w/高橋直樹(b)TYC+ ※シュガービレッジ2017(TYCレコ発第三弾!)
次の金曜日・静岡/静岡市【Life Time】meets GPSY VIBS ※レコ発本能寺の巻!
元気もりもりで駆け回ります! 詳細はコチラ↓



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS

昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
■只今発売中!
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
2017/10/15
昨夜の放送での問い合わせ、今週も盛り沢山です、ファイトです! 日記
昨夜のNHK-FM【ジャズ・トゥナイト】で紹介された「Giant Steps」いかがでしたか? いろんな感想をいただきました。ありがとうございます。
その中で先週末の【横濱ジャズプロムナード2017】を御覧になった方から当日の演目のお問い合わせがありましたのでお知らせします。昨夜の放送を聞いて、あれがプロムナード・バージョンだという意味がわかった! という方も(笑)

横濱ジャズプロムナード2017
出演日・会場:
2017年10月7日(土)横浜みなとみらいホール(小ホール)
出演:
赤松敏弘(ヴィブラフォン)
ハクエイ・キム(ピアノ、シンセ)
市原ひかり(トランペット、フリューゲルホーン、ヴォーカル)
小山太郎(ドラムス)
須川崇志(ベース)
飛び入りゲスト:酒井麻生代(フルート)
演奏曲目(作曲者/作詞者)・演奏編成
1. Giant Steps (J.コルトレーン) ★
赤松vib+市原tp+須川b+小山/ds
2. The Gleaner (赤松敏弘) ●
赤松vib+市原fih+須川b+小山/ds
3. Avenue-II (赤松敏弘) ★
赤松vib+ハクエイ/p+市原fih+須川b+小山/ds
4. Flash of Genius (赤松敏弘) ★
赤松/vib+ハクエイ/p duo
5. Pleiades (赤松敏弘) ★
赤松/vib+酒井/fl(飛び入りゲスト出演) duo
6. Lost in Newtown (曲 ハクエイキム/詞 市原ひかり) ★
赤松/vib+ハクエイ/p,syn+市原/tp,flh,vo
7. Synonym (赤松敏弘) ★
赤松vib+ハクエイ/p+市原fih+須川b+小山/ds+酒井/fl
★=アルバム『SYNONYM』(2017年9月発売)収録曲
●=アルバム『Majestic Colors』(2014年10月発売)収録曲




只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!
→Amazon.jp
→Disk Union
→Tower Records
→HMV Records
他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。
インターネット・サイバープログラム、J.Jazz.netの今月の新譜から紹介する番組「Pick -up October」でニューアルバム『SYNONYM/赤松敏弘』から話題沸騰のLost in Newtownがオンエアー中(11月1日まで)!
ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS
昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■只今発売中!
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売
○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS
好評発売中! → GPSY VIBS Amazon shop
2017年8月9日配信開始!
他、2017年8月9日より(株)ベガ・ミュージック・エンタテインメントからapple music、iTunes Store他で配信開始!
→GPSY VIBS WEB
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売
○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より

他、より好評配信中!!
→高橋直樹Web
★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売
○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


只今来てます! 売れてます!!
2016年9月〜 出版元ヤマハ・ミュージック・メディア内管楽器打楽器/打楽器部門売上げ1位独走中
コードスケールやペンタトニック・リックの解説など曲集とコード理論の基礎解説を合体! 本邦初のジャズマリンバ本!
『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売
○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴
動画閲覧はこちらをクリック↓NHK横浜放送局の公式ブログに飛びます

2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」
音源試聴はこちらをクリック↓

NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各紙絶賛! ニューアルバム。好評発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。
海外の方はコチラでどうぞ→CDJapan
『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ジャズライフ12月号』(2014年11月14日発売号)

・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................
『Jazz Japan 52号 / 2014月12月』(2014年11月21日発売号)

・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。
..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/1:00am's StellabyStarlight (Full version)

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/15/2:00am's GreenDolphin

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:53pm's StellabyStarlight

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。

【Crew Camera Series】■赤松敏弘 vibraphone Best Live 2012/Akamatsu meets Hakuei Duo/Nov/14/9:46pm's The Gleaner

ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Crew Camera Series】TOSHIHIRO AKAMATSU meets HAKUEI KIM 2012. presented by T.KOYAMA. "SOUND OF FOCUS" comp by T.Akamatsu. 2010's album 『AXIS』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO オープニング"Be my love"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/2曲目"TRITON 2011" comp by T.Akamatsu. 1991's album 『Now's The Time Workshop vol-2』(BMG FunHouse)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦 DUO 2011 演奏順/4曲目"I LET A SONG"

【Crew Camera Series】赤松敏弘、ユキ・アリマサDUO 2011 演奏順/7曲目"DAA HOUD". 2005's album 『Synergy』(VEGA)

【Crew Camera Series】赤松敏弘、道下和彦、ユキ・アリマサTWIN DUO × TRIO 演奏順/9曲目 アンコール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』
2011年11月24日ブログ『超・満員御礼! 赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)25-25プロデュース第六弾』http://sun.ap.teacup.com/applet/vibstation/20111124/archive
TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!
只今絶賛発売中!
■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)
New Album『AXIS』は全国の有名CD店のほか、ネットショップでも好評発売中!
■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。

CDレビュー→http://www.jazzfusion.com/cd2010/axis.htm

CDレビュー→http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurephone/lismo/lismo-music/

→CDショートレビュー

【動画】と【試聴】世界のヴィブラフォン奏者と素晴らしい音楽仲間へ直結!
■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp
その中で先週末の【横濱ジャズプロムナード2017】を御覧になった方から当日の演目のお問い合わせがありましたのでお知らせします。昨夜の放送を聞いて、あれがプロムナード・バージョンだという意味がわかった! という方も(笑)

横濱ジャズプロムナード2017
出演日・会場:
2017年10月7日(土)横浜みなとみらいホール(小ホール)
出演:
赤松敏弘(ヴィブラフォン)
ハクエイ・キム(ピアノ、シンセ)
市原ひかり(トランペット、フリューゲルホーン、ヴォーカル)
小山太郎(ドラムス)
須川崇志(ベース)
飛び入りゲスト:酒井麻生代(フルート)
演奏曲目(作曲者/作詞者)・演奏編成
1. Giant Steps (J.コルトレーン) ★
赤松vib+市原tp+須川b+小山/ds
2. The Gleaner (赤松敏弘) ●
赤松vib+市原fih+須川b+小山/ds
3. Avenue-II (赤松敏弘) ★
赤松vib+ハクエイ/p+市原fih+須川b+小山/ds
4. Flash of Genius (赤松敏弘) ★
赤松/vib+ハクエイ/p duo
5. Pleiades (赤松敏弘) ★
赤松/vib+酒井/fl(飛び入りゲスト出演) duo
6. Lost in Newtown (曲 ハクエイキム/詞 市原ひかり) ★
赤松/vib+ハクエイ/p,syn+市原/tp,flh,vo
7. Synonym (赤松敏弘) ★
赤松vib+ハクエイ/p+市原fih+須川b+小山/ds+酒井/fl
★=アルバム『SYNONYM』(2017年9月発売)収録曲
●=アルバム『Majestic Colors』(2014年10月発売)収録曲




只今絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『SYNONYM/赤松敏弘』(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント/2017年9月29日発売/VGDBRZ0067/3,000円(税抜き)

メンバー:赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p,moog) 市原ひかり(tp,flh,vo) 小山太郎(ds) 酒井麻生代(fl) 佐々木優樹(g) 平石カツミ(b) 須川崇志(b)
通算15作目、渾身のアルバム登場! 新メンバー参加の赤松・ハクエイ・市原のクィンテットをはじめとした様々な組み合わせで綴るオリジナルからスタンダードまで「わくわく」「どきどき」のハイパー・ジャズ。ハクエイ・キムの名曲に市原ひかりが作詞しボーカルを披露するシーンや、新人・酒井麻生代とのデュオなど、とにかく「グッとくる」凄いのを一枚に納めました!

左から:佐々木優樹、酒井麻生代、小山太郎、平石カツミ 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/29/2017

左から:須川崇志、ハクエイ・キム、市原ひかり、小山太郎 後方:赤松 @Sound City Setagaya Studio on Jun/30/2017
曲目: (曲名をクリックすると曲毎のレコーディング・ルポにリンクします)
1.Avenue-II / comp by T.Akamatsu
2.Synonym / comp by T.Akamatsu
3.Giant Steps / comp by J.Coltrane
4.Flash of Genius / comp by T.Akamatsu
5.Six-N / comp by T.Akamatsu
6.Pleiades / comp by T.Akamatsu
7.Reminiscence / comp by Hideo Ichikawa
8.Lost in Newtown / comp by Hakuei Kim, lyrics by Hikari Ichihara
9.Baby won't you please come home / comp by C.Williams
ライナーノーツ:
児山紀芳
録音/2017年6月29日、30日 @ Sound City Setagaya Studio
店頭で売り切れの場合はお店で取り寄せ、または各ネットショップへGO!




他、でどうぞ!
★CD発売記念ライブ関連
■10/7(土)15:40-横濱ジャズプロムナード2017・みなとみらいホール(小)/jazz festival
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp須川崇志/b小山太郎/ds
満員御礼!
■11/19(日)17:30-横浜KAMOME 25-25 presents CD発売記念&ギラ・ジルカ(vo)
赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 小山太郎/ds 清水昭好/b
■11/24(金)16:30- 18:00- 銀座・三越プレミアム Jazz NIGHTS/jazz event
出演・赤松敏弘/vibハクエイ・キム/p市原ひかり/tp酒井麻生代/fl須川崇志/b小山太郎/ds
2018年 NEW!
■1/8(祝・月) 15:00- (17:30終演予定) 池袋Absolute Blue CD『SYNONYM』発売記念・別撰!フロントでライブ初め!!
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp
■3/9(金)20:00-、21:30- 南青山ボディー&ソウル CD「Synonym」発売記念ライブ
出演・赤松敏弘/vib ハクエイ・キム/p 市原ひかり/tp 酒井麻生代/fl 須川崇志/b 小山太郎/ds
CD完成記念赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p)Duoツアー
■11/28(火)徳島「ギャラリー花杏豆」
■11/29(水)道後「山の手ホテル・ヴィクトリアホール」
■11/30(木)松山「MONK」
■12/1(金)新居浜「サンジェルマン」
■12/2(土)広島「カワイ広島ホールpace」




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点のわかる範囲でニューアルバムが紹介される番組を御紹介。

ハクエイ・キムの曲に市原ひかりが作詞し、自ら歌うという誰も予測しなかったことが実現。
チェキラ!!
演奏:赤松敏弘(vib)ハクエイ・キム(p.moog)市原ひかり(tp,flh,vo)
https://www.jjazz.net/
インターネットに接続して聴けます↓

■10月14日(土)23:00〜25:00NHK-FM「JAZZ TONIGHT」
DJ:児山紀芳 新譜ディスク紹介で
番組HP http://www4.nhk.or.jp/jazz/
放送された曲の御感想などたくさんありがとうございました!
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-1)
■11月5日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月11日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月11日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html
小川もこのMO' COOL JAZZ / ゲスト赤松敏弘(vol-2)
■11月12日(日)深夜24:00〜25:00 FM富山
■11月18日(土)20:00〜20:55 FM徳島
■11月18日(土)21:00〜21:55 FM新潟
番組HP http://www.djmoko.com/radio/mocool/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.19(木)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) meets 松井優樹(fl) トーク&ライブ
18:30開演(18:00開場)
MC:2500円(飲食物持ち込み可)
場所:びぃぷらす (兵庫・加古川)

ひょんなことから知り合った二人が思い出の地、加古川でトーク&ライブ。
ジャズのあんなことやこんなことや、肩肘張らずにトーク&ライブ。
後日チョロちゃん(松井のニックネーム)の番組で放送予定。
公開録音なんて堅苦しいんじゃなくて、食べ物なんか持ち寄ったりして・・・
お申し込みは trms11@gmail.com まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.10.20(金)
jazzfes&live
○赤松敏弘(vib) 菊池ひみこ(p) Duo
19:30開演(18:00開場)
前売り:4000円(1 drink付き) 当日:4500円
場所:After Hours (〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町401)

2015年の初共演から二年。再び鳥取の地で夢の響宴が実現。
日本を代表するピアニスト&コンポーザーの菊池ひみこさんとのデュオは
スリルに満ちつつ今の時代にグッとくるひとときをお楽しみ下さい。
問い・予約 0857-29-4447(After Hours)
http://afterhours-tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヤングキャッツguest
2017年10月22日(日) 松山『シュガービレッジ2017』
出演時間・会場:19:00、21:00(各50分セット) 松山三番町・一番ガーデンカフェ
出演:赤松敏弘(vib)meets高橋直樹(b)The YOUNG CATS
昨年のシュガービレッジで好評だった松山の若手実力派が集結した新バンド・高橋直樹The YOUNG CATSとの共演を再び! 今回は彼等のデビューアルバム『First Visit』(2017年6月発売)のプロデューサー兼ゲストプレーヤーとして、CD発売記念総集編ライブに。
愛媛の未来を担う若手とのガチンコ勝負!!乞う御期待。。

出演:赤松敏弘(vib)
with The YOUNG CATS
高橋直樹(b)
武田玄也(p)
河北洋平(ds)
サポート:矢野元(g)
■松山市内各会場で18:00よりスタート。各会場50分4回ステージ(最終ステージは21:00-)
○料金:前売り¥3.000(1 day pass) 当日3.500円 前売り券は開催各店舗にて発売
★★一番ガーデンカフェ/松山市三番町3-8-4
●伊予鉄道市内線大街道駅出口から徒歩約5分●
○伊予鉄道市内線市役所前(愛媛県)駅出口から徒歩約8分○
電話番号 089-948-1005(一番ガーデン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GPSY VIBS ゲスト
2017年 10月 27日 (金) 静岡・LIFE TIME
開演・午後7時30分 (開場・午後6時00分) 料金:前売り4500円/当日5000円(共に1drink付き)
“Gipsy Vibs meets 赤松敏弘(vib)”

セカンドアルバム『Tower-誕生-』(2017年7月リリース)が好評なGPSY VIBSのCD発売記念ライブの本能寺・彼等の地元静岡での公演にアルバム・プロデューサー兼ゲストプレーヤーとして参加します。
10月1日に渋谷「サラヴァ東京」で行われたレコーディング・メンバー勢揃いの東京公演(事実上彼等の東京デビュー)も好評の内に終了。いよいよ地元での凱旋公演。今、波にのっているGPSY VIBSから目が離せません! どうぞお見逃しなく!!
出演:
佐々木優樹(g)
石川裕子(marimba)
中司和芳(b)
柴田鑑(sax)
with suport : 中筋タイキ(perc)
ゲスト:
赤松敏弘(vib)
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■只今発売中!
JaZZ JAPAN 86号 (9月22日発売号)

赤松敏弘インタビュー、ニューアルバム・レコードレビュー等掲載!


全国の書店、またはネット通販で!!
★New release(参加アルバム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.7.26(水)発売

○『Tower -誕生-』GPSY VIBS

静岡発!独自の感性でマヌーシュジャズからブログレ、コンテンポラリーなオリジナルを自在な編成で綴るジプシーヴァイブスのセカンドアルバム登場!
プロデュース&ゲストにジャズ・ヴィブラフォンの第一人者・赤松敏弘を迎え、前作のカオスな世界からより一段と洗練されたサウンドで、想像力と情感溢れるサウンドを聴かせてくれる。 (熊谷美広)
GPSY VIBS[ Tower -誕生- ]
1. 黒衣 2. 花の野 3. 蒸し暑い日の夜 4. 洗濯機 5. SNOB 6. 夜明け前 7. All or Nothing at All 8. Tower -誕生-
佐々木優樹 (ギター)
石川裕子 (マリンバ、ヴィブラフォン)
柴田鑑 (サックス)
中司和芳 (ベース)
ゲスト / 赤松敏弘 (ヴィブラフォン)
サポート / 中筋タイキ (パーカッション)
録音 Sound City Setagaya Studio 2016年11月30日&12月1日
定価 2500円 (税抜き)
カタログナンバー GIPV-0002
発売元 MARUKE RECORDS

2017年8月9日配信開始!



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/1(日)渋谷「サラヴァ東京」GPSY VIBS ゲスト
■10/27(金)静岡「ライフタイム」GPSY VIBS ゲスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロデュース&ゲスト参加アルバム
2017.6.1(木)発売

○『FIRST VISIT』高橋直樹 The YOUNG CATS

高橋直樹(Bass)・武田玄也(Piano)・河北洋平(Drums)
Support:矢野元(Guitar)
Special Guest:赤松敏弘(Vibraphone)
定価:\ 2,000(税別)
品種:CD
商品番号:NAY-001
発売日:2017/6/1
発売元:NAY RECORDS
JAN:4589743192228
愛媛発!次代を担う若き愛媛のジャズメンが高橋直樹のもとに集結した爽快でオリジナリティに満ちたE-JAZZ。赤松敏弘プロデュース担当。
2017年6月28日より



★プロデュース・アルバムCD発売記念ライブ(ゲスト出演)
■10/22(日)松山「シュガービレッジ2017」ヤングキャッツguest
■11/18(土)松山「ひめぎんホール(愛媛県民文化祭)」with ヤングキャッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.12.23(金)発売

○『夢の中の夢/市川秀男デュオ』 市川秀男(p)萩谷清(guit)赤松敏弘(vib)斎藤ネコ(vl)

定価:\ 3,240(税込)
品種:CD
商品番号:UPUP-2019
発売日:2016/12/23
発売元:upup ltd.
JAN:4571131981354
ジャズピアニスト市川秀男のDuoシリーズ第二弾。萩谷清、赤松敏弘、斎藤ネコを迎えて、それぞれのために珠玉の作品を書き下ろしての、白熱した演奏を収録。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





『レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松著』(ヤマハ出版)


レパートリーで学ぶジャズマリンバ&ヴィブラフォン/赤松敏弘著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016.09.23(金)発売

○『追悼 ボビー・ハッチャーソン』 構成・文:赤松敏弘 対談:赤松敏弘、藤井寛
「JaZZ JAPAN vol-74」 9月23日発売号
発売元:(株)シンコーミュージック・エンタテインルント
発行元:(株)ジャズジャパン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■赤松敏弘(vib)meetsハクエイ・キム(p)w/小山太郎(ds)+生沼邦夫(b)BAND最新動画・試聴


2015年02月25日放送 スペシャル ジャズライブ(動画)
「赤松敏弘meetsハクエイ・キムwith小山太郎+生沼邦夫」
配信曲:「The Gleaner」


NHK横浜放送局『横浜サウンド★クルーズ』セットリスト
演奏;:赤松敏弘(ヴィブラフォン)ハクエイ・キム(ピアノ)小山太郎(ドラムス)生沼邦夫(ベース)
2015年2月25日放送
番組テーマ・・・What Am I Here For(Duke)
1. The Gleaner (by T.Akamatsu)
2. Stella by Starlight 1964 (by V.Young)
3. Pleiades (by T.Akamatsu) /赤松 ヴィブラフォン独奏
4. White Forest (by H.Kim) /赤松・ハクエイ ヴィブラフォン+ピアノDUO
5. Sound of Focus (by T.Akamatsu)
6. E.S.P. (by W. Shorter)
アンコール1曲 (音源未収録)
NHK横浜放送局夕方の人気生番組『横浜サウンド★クルーズ』出演の時の模様です。番組ナビゲーターは柴田浩一(横濱ジャズプロムナード・プロデューサー)、司会はNHK横浜放送局の佐久川智キャスター。
【聴きどころ】
華やかなオープニング・ナンバーの「The Gleaner」(動画あり)、ハクエイ・キムのスリリングな演奏が冴える「Stella by Starlight 1964」、ヴィブラフォンにしか出来ない独奏の世界を開拓する「Pleiades」など。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
清新の気を注ぐが如くの若手とのインタープレイと聴き手の心を揺さぶる円熟のコラボレーション。ヴァイブのクールな音色の内に表現意欲の高まりを凝縮した深遠なる音の世界が秘められている【児山紀芳/ジャズジャーナリスト】

『Majestic Colors/赤松敏弘』
レーベル:VME(ベガ・ミュージックエンタテイメント株式会社) VGDBRZ-0057 ¥3.000(税別) (2014年11月26日発売)
真打ち登場! ある時はトランペット、ある時はピアノ、そしてある時は自分自身と。それぞれのミッションで真打ちが登場するかのように次々とヴィブラフォンの新しい世界が展開されて行く。通算14作目のアルバムとなる「マジェスティック・カラーズ」は一粒で二度も三度も美味しい新境地のヴィブラフォン・ジャズ!!
「出色の出来、世界水準のジャズ」・・(児山紀芳/ジャズジャーナリスト)
■演奏:
赤松敏弘 (ヴィブラフォン)、ハクエイ・キム (ピアノ)、市原ひかり (トランペット&フリューゲルホーン)、小山太郎 (ドラムス)、澤田将弘 (ベース)、生沼邦夫 (ベース)
■収録曲
01. The Empty Chair 1977 (Toshihiro Akamatsu)
02. A Ripple (Hideo Ichikawa)
03. E.S.P. (Wayne Shorter)
04. Yup or Nope (Toshihiro Akamatsu)
05. Stella by Starlight (Washington / Young)
06. The Gleaner (Toshihiro Akamatsu)
07. Blow In (Toshihiro Akamatsu)
08. White Forest (Hakuei Kim)
09. Revokement (Toshihiro Akamatsu)
10. 【Epilogue-1】 Brown Eyes (Toshihiro Akamatsu)
11. 【Epilogue-2】 Selection (Toshihiro Akamatsu)
全11曲。
■2014年8月録音/クレッセントスタジオ (エンジニア:今関邦裕) マスタリング/音響ハウス(石井亘)■解説/児山紀芳
★ネットでのお求めは
Amazon.co.jp 、
ディスクユニオン、
山野楽器、
YAHOO!ショッピング、
タワーレコード、
セブンネットショッピング、
HMV、
auショッピングモール、
楽天ブックス、
Neowing、
DeNAショッピング、
TSUTAYAオンラインショッピング、
価格.com、
紀伊国屋書店ウェブショップ、
ヨドバシ.com、
DMM.com
他で好評発売中。どうぞ御利用下さい。

『TOSHIHIRO AKAMATSU/Majestic Colors』Catalog No.VGDBRZ-57 JAN/ISBN4571131981224 (US$ 25.39)
※全国のジャズコーナーのあるCDショップでお求めになれます。お近くのCDショップでお求めの際は予約で店頭受け取りをお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・インタビュー/四半世紀にわたって日本のジャズ・シーンを牽引してきたヴィブラフォン奏者、赤松敏弘が吹き込んだ最新アルバムは、市原ひかり(tp)、そしてハクエイ・キム(p)のそれぞれをフィーチャーした2セッション。さまざまなチャレンジやアイデアに満ちたアルバムについて、赤松敏弘が語る・・・(インタビュアー/石沢功治)
・アルバムCDレビュー/市原ひかりとハクエイ・キムという、今最も注目の若手を迎えて制作された、ヴィブラフォン奏者赤松敏弘の14枚目にあたる新作は、意欲的で刺激的な、聴き応えのある作品としてここに結実した・・・(北原英司)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................


・インタビュー/我が国にもヴェテランから若手まで、多くの有能なヴァイブラフォン奏者がいるが、その中で、現在もっとも先進的であり、オリジナリティに富んでいるのが赤松敏弘だ・・・(インタビュアー/小針俊郎)
・アルバムCDレビュー/これは、いいジャズ・アルバムだ。奇をてらわず、自分の考えるジャズを瑞々しく積み上げていく様にはほれぼれ。ここには今を生きる本物のジャズ・マンがいる・・・(佐藤英輔)
他、掲載。お求めはお近くの書店、インターネットで。

..................................................................................................................

CDジャーナル・レビュー:『Majestic Colors/赤松敏弘』
日本を代表するジャズ・ヴィブラフォン奏者の14作目。ジャズ・シーンで注目を集める市原ひかり(tp)、ハクエイ・キム(p)の二人を迎え、白熱のインタープレイを繰り広げる。ヴィブラフォンの包み込むような優しい音色とモダン・ジャズ・マナーを踏まえた作曲で、円熟したプレイを聴かせる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【只今配信中】
ご要望の多かったiTunes StoreやAmazon.co.jpでのアルバム『AXIS』他配信中です。どうぞご利用下さい。

『AXIS/赤松敏弘』
1. Return To Forever (Chick Corea)10:51
2. Over Again (Toshihiro Akamatsu)7:53
3. Sound Of Focus (Toshihiro Akamatsu)8:23
4. Axis (Toshihiro Akamatsu)07:49**
5. Silent Butler (Toshihiro Akamatsu)5:18
6. Cheerful Flight (Hideo Ichikawa)6:09
7. Havona (Jaco Pastorius)7:19
8. I Thought About You (J.Mercer-J / Van Heusen)4:47**
Toshihiro Akamatsu(vib)
Koichi Sato(p)
Masahiro Sawada(b)
Kodai Higuchi(ds)
**guest : Nanami Morikawa(vo)
発売元:(株)ベガ・ミュージックエンタテインメント(VEGA)
★iTunes Store 赤松敏弘ディレクトリー

iTunes storeでは6アルバムからセレクトされた44曲を配信中
★Amazon 赤松敏弘 MP3専用ディレクトリー

amazon.co.jp MP3ストアーではアルバム『Axis』収録全8曲を配信中
全曲試聴可。
若手メンバーとのフレッシュな演奏を、DSDレコーディングによる最良の音質でお楽しみください。

赤松敏弘(ヴィブラフォン)佐藤浩一(ピアノ)澤田将弘(ベース)樋口広大(ドラムス)
どうぞ御利用ください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★CDを“ドスドス”探したい人の味方!

■ジャズ全体http://www.hmv.co.jp/artist/rank/0/genre/800/
【楽器別】
■ヴォーカル
■トランペット
■トロンボーン
■サックス
■フルート
■クラリネット
■ピアノ
■オルガン
■ビブラフォン
■ギター
■ベース
■ドラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。








■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook
チェキラ!
#ビブラフォン #ビブラホン #ヴィブラフォン #Vibraphone #ヴィブラホン #ヴァイブラフォン #ヴァイブ #ジャズバイブ #vibraharp