東京に遊びにいったのはいいものの、帰ってから怒濤のハードワークで、すでに時間感覚というか曜日の感覚というか、とにかく今が何曜日かもわからない始末。密度がひたすら上がっているので、いつまでたっても日が進まないというか、木曜日くらいのつもりがまだ火曜日だったりと、目眩を起こすような状況だ。
というのも来週に近隣の開業医向けの医療講座を一席ぶつ企画があり、そのなかで急性期病棟の宣伝を行うことになって、そのプレゼンの準備に追われているのが一つ。
またどうせやるなら遊びながらやろうと、macの純正ソフトkeynoteでプレゼンを作成しようと試みているものの、考えてみれば全く触ったこともなく、ましてやパワーポイントもろくに使いこなせない俺が、気軽に調子に乗ってkeynoteなど、えらくハードルをあげてしまったもんだ。で、結局首を絞めている訳。単にジョブすたん萌えなだけなのに。
まあいつもこんな調子で追い込んで痛い目を見るのだが、それでもこうでもしないと新しい技術習得も行われないので、なんとか取り組んでみている。まあ、macのソフトらしく直感的に触って結構使い方わかってきたんで、何とかなるだろう。
先日のiMovieといい、keynoteといい、映像系のアプリは何か一つ使いこなせていると何となく文法がわかるようにできていて、そういうソフトウェア・インターフェイスの良さがAppleの良さだと再確認。ファイナル・カットを使っていた時の 経験で何とかなりそうだ。
プレゼンに加えて、その翌日には急性期病棟の最終的な仕上げが残っていて、その段取りにも追われている。病棟構造は完成しているのだが、病棟の屋外に建設予定の空中庭園の仕上げ、各所のサインなど細かいディティールの仕上げが、その当日に残っている。その間にも追加予算の折衝やら、業者間の繋ぎなどもアレンジしなくてはならない。
さらにその日の夜には、完成記念の打ち上げを予定して、その会場選定から各所連絡までやらねばならなくなり、ましてこのプレッシャーのなかで通常の精神科医療を行わなくてはならず、しかもそんな時に限って、急変、新患、入院などが重なる重なる。結果冒頭のような混乱に陥っている始末なわけだ。
こういろいろ重なってくると、精神的に余裕が亡くなってくる結果、診療の質が著しく低下、相手の話が聞けなくなるだけでなく、つまらないことに容易に反応してしまい、患者との関係がもつれてしまってり、質の悪い診療に自己嫌悪に陥ってたりとろくなことにならない。まあそんな愚痴を吐き出すのもこのブログの機能の一つなので、不幸にも読まされた方は、ついてないと思って諦めてくれ。しかも今おれ泊まりで当直中だし。
そういや、先日の新聞で、日本の年金の資産運用をしていた政府委託の独立行政法人が、5兆円の損失を出したそうだ。5兆円ですぜ、5兆円。我々の年金から集めたお金、90兆円を資産運用していたらしいが、サブプライム問題で、5兆円の損失。いったい誰が、どういう経緯で我々の年金の資産運用しているのかが、全くわからない日本のシステム。というか、こいつ切腹ものだろう。資産運用と行っても株主である国民への利益の配当は、全く意識にないようだし。
ところでiphoneの発売を明日に控えて、予約してあったソフトバンクからtel。16GBは白しか入荷しないと。しかも来店時間指定、その時に来れないとキャンセルという無茶強気な契約姿勢。相当売れてるみたいですね〜。でも白か〜。黒がいいよね。キャンセルしようかな〜。
という訳でほんとにミーハー(死後)な俺。

0