2006/9/29
まさおと一緒♪ 銀次郎
今日の銀ちゃんはやけに上機嫌。
はっとりが出しっぱなしにしてるおもちゃを、
次々と拾ってハウスに持ち込んでご満悦。
はっちゃんが1番大切にしてるクマさんもまたハウスへ。
銀ちゃんが楽しそうだと、
とっても嬉しいので私の気持ちも↑↑

元々機嫌がいいところに、
銀ちゃんが尊敬してやまないうちのまさがそばにいるので、
銀ちゃんの喜びメーターは右肩あがり♪
隣に陣取った♪
喜び噛みしめる銀次まん♪♪
銀次まんが嬉しそうだからちょっと近くに寄ってみた♪
あ。。。(*_*;
笑顔が曇った。。
ちょっとくらいいいじゃーん。
まさはみんなのまさだよぉー。
3にんで仲良くしようよー

やっぱり私はダメなのね。。(T_T)
器のちっちゃいやつぅ〜(○`ε´○)
でも、そんなところも可愛い今日の銀ちゃんなのでした


2006/9/25
銀ちゃん 銀次郎
銀ちゃんの目を見ていると、
たくさんのことを語ってくれているような。。
すべてを拒んでいるような。。。
信じてみたいけど、
それがいいことがどうか分からない銀ちゃんは、
毎日が試練。
銀次に対して少しでもいい加減なことをすれば、
銀次の心がバリバリと離れる音が聞こえる。
手をかけるということだけじゃなくて、
毎日の積み重ねを怠らないことが銀次には必要だと思う。
毎日1秒でも1分でも、銀次と向き合う。
頑なな銀次の心は分厚く高いけど、
きっと心の壁の向こう側で、
銀次も絶対手を伸ばしてくれてるはず。
今年3月に出会った銀ちゃんは、
半年かけて自分から興味を持つことを覚えたのでした。。。
4
たくさんのことを語ってくれているような。。
すべてを拒んでいるような。。。
信じてみたいけど、
それがいいことがどうか分からない銀ちゃんは、
毎日が試練。
銀次に対して少しでもいい加減なことをすれば、
銀次の心がバリバリと離れる音が聞こえる。
手をかけるということだけじゃなくて、
毎日の積み重ねを怠らないことが銀次には必要だと思う。
毎日1秒でも1分でも、銀次と向き合う。
頑なな銀次の心は分厚く高いけど、
きっと心の壁の向こう側で、
銀次も絶対手を伸ばしてくれてるはず。
今年3月に出会った銀ちゃんは、
半年かけて自分から興味を持つことを覚えたのでした。。。

2006/9/25
片想い 銀次郎
ゴロゴロしてる銀ちゃんと遊びたくて。。
ぼんぼりになっている猫じゃらしで、
銀次の手から頭までをスルスル〜。。
床をポンポン〜☆と誘ってみました。
シャキーン☆と背筋が伸びて目玉は飛び出す寸前。
手足の動きはバラバラで慌ててハウスに快特。
残ったのはぼう然とする私と、
放置されたぼんぼりじゃらし。
そして強烈な肛門線汁。。
ソファからハウスまでミミズが這ったように、
銀次が這ってった跡が。。。汁が。。。臭いが。。。

後日、
はっとりが壊しておいたぼんぼりが銀次のハウスで発見。
銀次の暗く地味なリベンジは見事なされたのでした (_ _,)

2006/9/14
あごぢからすごぞう 銀次郎
銀ちゃんに何かストレス発散にもなるおもちゃを。。と思って、
紹介してもらったのがナイラボーン。
骨ガムより50倍の硬さを誇るというこのおもちゃをGET。
恐竜型のカッチカチの塊にけん制してた銀ちゃん。

↑青いのはガマボーン。(ナイラボーンよりやや柔らかい)
その後数日経って慣れてきたところ。。
ナイラもガマもギッチギチに噛んですぐグズグズになりました(T_T)
その前のチューインクリーンは完食に近いくらい粉々。。
銀ちゃん。。
「 顎力 凄造(あごぢから すごぞう) 」に改名する?

3
紹介してもらったのがナイラボーン。
骨ガムより50倍の硬さを誇るというこのおもちゃをGET。
恐竜型のカッチカチの塊にけん制してた銀ちゃん。

↑青いのはガマボーン。(ナイラボーンよりやや柔らかい)
その後数日経って慣れてきたところ。。
ナイラもガマもギッチギチに噛んですぐグズグズになりました(T_T)
その前のチューインクリーンは完食に近いくらい粉々。。
銀ちゃん。。
「 顎力 凄造(あごぢから すごぞう) 」に改名する?


2006/9/12
杏の。。。 銀次郎
ぽっこりお腹がちょうどいい・・・ by銀次郎

