2007/4/26
取引に応じるか・・ 銀次郎
野良時代含め、
うちに来てからもただの1度もお風呂に入った事がない銀次。
でもキチャナくないのですー。
ご寄付いただいたボディタオル(犬用)でガシガシ拭いて、
不要な毛をちゃんと処理しただけでピッカピカ

しかも毛が柔らかいのでふっかふか

ツヤツヤで若々しい毛がキレイに並んでいます〜。
天使の輪も出来ちゃうんですよ♪
で、銀色に光って周りが映りこみそうなほど輝いています。
世に出たら。。
シャンプーのCMにスカウトされることでしょう ('-'*)まち(,_,*)がい('-'*)ないよー(,_,*)
特に肩甲骨のあたりの毛は本当にビューティホーで、
指でなぞると、触っているかどうか分からないくらい・・・
トゥルーン
と指が滑ってゆきます。
トゥルーン
トゥルーン
トゥルーン
私はもうやみつきなのに なかなか触らせてくれない銀次。
(ボクはなるべく触ってほしくないんだもん)
(だから余計にやみつきなのかもψ(*`ー´)ψ)
お気に入りのおもちゃを陣地にはべらかして満足気の銀ちゃんよー。
触らしてくれたらまだかたさない。
どうする〜?(o^皿^)

ほほー。
それじゃ。。。
トゥルーン
トゥルーン
トゥルーン
むはぁ〜。満足!
と。。。毎日こんなことして遊んでいます(笑)



2007/4/25
肛門線どーーん☆ 銀次郎
久しぶり。
豪快にどーーーん☆と肛門線飛ばしました(笑)
人間の夕飯時、ソファでウトウトし始めた銀ちゃん。
その姿はまさしく家庭犬そのもの。
と、ピンポーンと呼び鈴が鳴りました。
油断していたので余計にびっくりした銀ちゃんは、
ガーーーーっと走り回りながら、どーーーん☆と肛門線をまき散らした。

用意し終わってあとは食べるだけのごはんにまとわり着く肛門線臭
窓を開けて空気清浄機もMAX!
みんなは踏まないように2階に散るし、
張本人の銀ちゃんは知らん振りを決め込んでる。

せめて一緒に掃除しようよ
色々な場面で、野良上がりの気質や一面を見る機会も多いけど、
確実に、着実に、家庭犬へと変貌を遂げる銀ちゃんです。
しかも、ですよ
テーブル(座卓)の上の人のごはんはとりません
もちろん誰も見てなくても食べたりしません。見てるだけ。
無駄吠えもなし

たまにペンペ〜ンと鼻を鳴らすくらい。
朝から晩までしっかり寝てくれて夜鳴きもなし。
聞き分けもいいし何より素直です。
素直で真っ直ぐすぎる子だったゆえに、
叩き込まれた恐怖や苦悩には敏感で、
物事を受け入れる容量は決して大きくないですが、
素直で真っ直ぐな子だからこそ、
銀ちゃんが信じ受け入れた事実はすべて大きな意味を持つと思います。
銀ちゃんとだから、
小さな小さな事柄1つ1つを、
共に積み上げていくことに意味があるのだ。。。
と感じてくださる方からのお問い合わせをお待ちしています
銀次の勇気の1歩!1ポチお願いします
2
豪快にどーーーん☆と肛門線飛ばしました(笑)
人間の夕飯時、ソファでウトウトし始めた銀ちゃん。
その姿はまさしく家庭犬そのもの。
と、ピンポーンと呼び鈴が鳴りました。
油断していたので余計にびっくりした銀ちゃんは、
ガーーーーっと走り回りながら、どーーーん☆と肛門線をまき散らした。

用意し終わってあとは食べるだけのごはんにまとわり着く肛門線臭

窓を開けて空気清浄機もMAX!
みんなは踏まないように2階に散るし、
張本人の銀ちゃんは知らん振りを決め込んでる。

せめて一緒に掃除しようよ

色々な場面で、野良上がりの気質や一面を見る機会も多いけど、
確実に、着実に、家庭犬へと変貌を遂げる銀ちゃんです。
しかも、ですよ

テーブル(座卓)の上の人のごはんはとりません

もちろん誰も見てなくても食べたりしません。見てるだけ。
無駄吠えもなし


たまにペンペ〜ンと鼻を鳴らすくらい。
朝から晩までしっかり寝てくれて夜鳴きもなし。
聞き分けもいいし何より素直です。
素直で真っ直ぐすぎる子だったゆえに、
叩き込まれた恐怖や苦悩には敏感で、
物事を受け入れる容量は決して大きくないですが、
素直で真っ直ぐな子だからこそ、
銀ちゃんが信じ受け入れた事実はすべて大きな意味を持つと思います。
銀ちゃんとだから、
小さな小さな事柄1つ1つを、
共に積み上げていくことに意味があるのだ。。。
と感じてくださる方からのお問い合わせをお待ちしています




2007/4/23
それが銀次! 銀次郎
眠そう。。銀ちゃん(笑)

ぎ:「んふぃ〜。。。」
銀ちゃんと暮らすようになってから、
気持ちの中で大きな変化がありました。
前までは、
「酷でも今やっておけばどうにかなる!」という気持ちがあって、
嫌がる犬に無理やり首輪をはめたり、散歩に連れて行っていました。
人馴れの練習!って、
大勢の人が集まる場所に連れて行ったり。
確かにどうにかなりました。
今までは。
銀ちゃんが最初に暴れた時も、
これまでも暴れる子はいましたからどうにかなると思ってました。
中型くらいの犬の力に負けると思ってませんでしたし、
これまでの経験の上に、なんの根拠もない自信があったのだと思います。
でも暴れる銀ちゃんを見て初めて「怖い」と思いました。
ヒョロヒョロで力の弱そうな銀ちゃんが、
死ぬ気でもがく力や想像を絶するパニック振りに、
全身が強張って声も出ませんでした。
自分を傷つけても分からずに、
自分の体が天を仰いでいるのか地に這いつくばっているのかも分からない。
ガチガチと空を切る歯の音と、銀ちゃんの体があちこちに激突する音。
救済ボラに関わっておきながら、
救済するべき犬の心を分かっていなかったのだと思います。
どの子も初めて何かをするときは緊張もするし怖いはず。
それが元々トラウマを抱えていたり、心に深い傷を負っている子に、
「今やっておけばどうにかなる!」は通用しないのだと思いました。

銀ちゃんの1歩が自然に出るまで待つつもりはありません。
でも、銀ちゃんの1歩が出やすいように努めることはしていきたいと思います。
まだ首輪の装着もままならない銀ちゃん。
まだ他の部屋へ行くこともままならない銀ちゃん。
それでも毎日触れるけど、
普通には撫でさせてくれない銀ちゃん。
ちょっと興奮すると目が引き攣れて真っ赤になる銀ちゃん。
そんな銀ちゃんをまるごとひっくるめて可愛い!と望んでくださるご家庭からのお問い合わせをお待ちしております




2007/4/20
ビビる! 銀次郎
2007/4/18
ご無沙汰です(><) 銀次郎
ノロマ更新ごめんなさい(><)!
同居保護犬の大紋が卒業して淋しい以外に、
銀ちゃんには特別変わったこともなく、
お陰さまでとびきり元気です

友の巣立ちの淋しさからごはんを残す。。再び。。は出来れば避けたいので、
大紋の卒業祝いも兼ねて、銀ちゃんの好きなごはんを作りました。
銀ちゃんの大好物。

山盛り野菜&犬用パスタのヤギミルク煮。
に、+ひじきを足そうと思ったら、
大母が肘にぶつかってきたため、こんなことに。。。
どろろ〜ん

ひじきのごった煮の出来上がり。
でも大丈夫

銀ちゃんはひじきも好きなのです〜♪
どん引きしつつも全部食べてくれました

運動量はかなり減ってしまったけど、
おもちゃ遊びも出来るようになってきたのでおなかもちゃんと空きます。
となれば、一緒におもちゃで遊べる日も遠くないかな〜なんて思っています


↑寄せてるほっぺたが可愛い銀ちゃんです。


