ポジャギ(POJAGI)アート Yangja-pang
色彩は音楽のように 線は物語のように
お知らせ
★Facebookもご覧ください(*^_^*)
Pojagi art Yangja-pang
は
こちら
個人ページ
は
こちら
★
Instagram
はこちら⇒★
主な作品展/展示
2021
★Double Happiness with
oQamoQa(韓国・ソウル/北村韓屋村)
★TEXTILE展(千葉/アートスペースCafepapa)
2020
★TEXTILE展(千葉/アートスペースCafepapa)
2019
★TEXTILE展(千葉/アートスペース Cafepapa)
★Festival of Quilts
(National Exhibition
Centre / Birmingham)
2018
★KOREA BOJAGI FORUM(韓国・ソウル)招待作家個展
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉/アートスペースCafepapa)
2017
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉・アートスペースCafePaPa)
2016
★KOREA BOJAGI FORUM(韓国・水原)
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉・アートスペース カフェパパ)
2015
★
O Bang-saek(五方色)展示
ギャラリー結(yui)@ソウル
◆
春にもちたいバッグ、袋物展
4月18日〜26日(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2014
◆韓日閨房展
(駐日韓国文化院)
10月28日〜11月1日
◆Korea Bojagi Forum Exhibition
(8/24〜28 Jeoji Artist Village (済州島)
2013
◆秋に見つけるバッグ、袋物展
10月26日(土)〜11月3日(日)
ギャラリー・アルテ・ファクト
◆
個展「MEDIUM」
(
東京・イチーズギャラリー)
会場の様子は、こちら⇒
★
をクリックしてご覧ください。
2011
◆韓日閨房展(韓国・清州ビエンナーレ)◆春に持ちたいバッグ、袋物展(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2010
◆アジアの雑貨フェスティバル(東京・日本橋高島屋)
2009
◆秋に持ちたいバッグ、袋物展(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2008
◆
個展「RANDOM
」(東京・H.A.C.ギャラリー)
2006
◆グループ展 ポジャギアート繋kei(東京・ICHYSギャラリー)
2005
◆『美しいポジャギ』(ブティック社刊)作品提供
2004
◆日韓交流ポジャギ展(ソウル・Gallery la Mar/横浜・神奈川県民ホールギャラリー)
ポジャギ教室
★カルチャー教室
コープみらいカルチャー
新中野教室/隔週水曜13:30〜
秋葉原教室/第3土曜10:30〜
東京カルチャーセンター
第2金曜13:00〜
見学/体験講習も随時行っております。各カルチャー名をクリックしてお問い合わせください。
最近の記事
4/5
ブログ移転のお知らせ
3/23
小物祭
3/14
色々やってます。
2/28
馬子にも衣装
2/23
短期講座
GARELLY
Yangja-pang Gallery
個展「RANDOM
」(東京・H.A.C.ギャラリー)
記事カテゴリ
ポジャギ2022 (15)
ポジャギ2021 (52)
ポジャギ2020 (53)
ポジャギ2019 (51)
ポジャギ2018 (51)
ポジャギ2017 (62)
紐2017 (0)
美しい本 (41)
緩和休題(~_~;) (126)
紐2015 (2)
ポジャギ2016 (67)
ポジャギ2015 (79)
ポジャギ2014 (83)
KBF2014 (10)
紐2014 (5)
韓国語学習 (11)
Arts & Crafts (26)
ポジャギ2013 (110)
紐2013 (9)
ポジャギ2012 (139)
紐2012 (22)
ポジャギ2011 (116)
紐2011 (16)
ポジャギ2010 (107)
アート2010 (8)
紐2010 (20)
紐2009 (14)
ポジャギ2009 (98)
Arts&Crafts2009 (15)
ポジャギ2008 (90)
紐2008 (8)
ARTS2008 (14)
BOOKS2008 (2)
CRAFTS2008 (5)
ポジャギ2007 (71)
紐2007 (22)
ポジャギ2006 (114)
Arts2007 (10)
ポジャギ2005 (162)
ノンジャンル (166)
メッセージBOX
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2007/12/24
「軌道修正」
ポジャギ2007
実は8部どおり出来上がっていたのです。
しか〜し! 鴨居からぶら下げてみた瞬間
異口同音に
「ダメだ、こりゃ」
で、あっさりと分解することに。
当初の目論見は泡と消えました。
ま、これも「Orange Queen(みかんの女王)」の宿命と腹を括り、
1つが2つに(たぶん)なることのほうを喜ぶとしましょう。
さて、ヨタヨタと低空飛行を続けてきたYangja-pangですが、
「石の上にも3年」をなんとかクリアすることができました。
今後どのような軌道をたどっていくのか
当人にも皆目見当がつきませんが
これからも何卒よろしく お願い申し上げますm(__)m
0
タグ:
ポジャギ
韓国
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/19
「だんだんと」
ポジャギ2007
ええ感じになってまいりました(自画自賛かいっ(~_~;)
いまのところまだパーツが8枚しかできておりませんが
9枚になった時点でとりあえず繋いでみようと思っております。
布が重なって黒が濃くなった感じも出したいと思い
方法を考えてはいるのですが、
紙をちぎったようなギザギザ感じを出すのは難しいですね。
0
タグ:
ポジャギ
韓国
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/14
「百花繚乱」
ポジャギ2007
★無事終了いたしました。 ありがとうございました(*^_^*)
今日・明日と、中野のコープとうきょうで
生活文化教室展示会
が開催されています。
わがポジャギ教室も全員が参加したのですが、
作品をお1人ずつまとめようとすると……
「うわ〜大変だ、スペースが足りないよ〜」
できるだけ全容をお見せしたいと思いつつも
窮屈ですみません。でもこれが精一杯なんですm(__)m
モシ作品は少しでも透け感を出したいし
タンはなるべく光の下で光沢を
四角繋ぎのバリエーションも楽しい。
幾何学模様が美しい針山
こちらは3サイズのチュモニ。ラベンダー入りで、とてもよい香り
皆さんの1年の成果が
これほど豊かな実りをみせているというのに
不肖・私メは相変わらず「みかんだらけ」のていたらく
感謝とともに深い反省を…来年こそは収穫の年にせねばと
心に誓ったのでありました(~_~;)
0
タグ:
ポジャギ
韓国
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/12/8
「どうせ汚い針目なら〜2」
ポジャギ2007
黒とターコイズのポジャギ
少しずつ増殖しております。
まだ気の向くままにパーツを作っている段階なので
どこをどう繋げるかまでは考えておりません。
基本的には折り重ねはぎなんですが
1枚繋げるごとに「ふ〜ん」と小さな発見があって
もちろん自分なりの、ごくつまらない事ですが、
出来栄えはどうあれ愛着あるモノになりそうです。
それにしても気持ち悪〜い写真だこと。
(↑それなら見せるなよっ…って((+_+))
0
タグ:
ポジャギ
韓国
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/2
「みかん失踪事件」
ポジャギ2007
粗忽かつ整理能力のきわめて低い私メは
しょっちゅうモノを失くしちゃあ探しているのですが
いざ片付けるとなると何もかもイヤになってしまい、
中身を確かめずに
箱・袋・包み等を捨ててしまう傾向があります。
指輪が入ったままのケースを捨てちゃった前科もあるし。
今回もどうやら「それ」をやってしまったらしく
数年かけて少しずつ成長してきたモシのみかんが
箱入りのまま行方不明になってしまいました。
たぶんあの中に…というおぼろげな記憶があるのですわ。
せっかく布を買い足してきたというのにぃ(T_T)
いまや残されている画像は↑しかないので
おそらく再生も不可能と思われますが
コレを見た家族が一言あっさりと。
「らしくないから、(失くなっても)いいんじゃないの?」
まあ、現時点では
そう思う以外に気持ちの切り替えようがありませんが(泣)
0
タグ:
ポジャギ
韓国
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/15
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”