ポジャギ(POJAGI)アート Yangja-pang
色彩は音楽のように 線は物語のように
お知らせ
★Facebookもご覧ください(*^_^*)
Pojagi art Yangja-pang
は
こちら
個人ページ
は
こちら
★
Instagram
はこちら⇒★
主な作品展/展示
2021
★Double Happiness with
oQamoQa(韓国・ソウル/北村韓屋村)
★TEXTILE展(千葉/アートスペースCafepapa)
2020
★TEXTILE展(千葉/アートスペースCafepapa)
2019
★TEXTILE展(千葉/アートスペース Cafepapa)
★Festival of Quilts
(National Exhibition
Centre / Birmingham)
2018
★KOREA BOJAGI FORUM(韓国・ソウル)招待作家個展
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉/アートスペースCafepapa)
2017
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉・アートスペースCafePaPa)
2016
★KOREA BOJAGI FORUM(韓国・水原)
★
TEXTILE展タペストリー
(千葉・アートスペース カフェパパ)
2015
★
O Bang-saek(五方色)展示
ギャラリー結(yui)@ソウル
◆
春にもちたいバッグ、袋物展
4月18日〜26日(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2014
◆韓日閨房展
(駐日韓国文化院)
10月28日〜11月1日
◆Korea Bojagi Forum Exhibition
(8/24〜28 Jeoji Artist Village (済州島)
2013
◆秋に見つけるバッグ、袋物展
10月26日(土)〜11月3日(日)
ギャラリー・アルテ・ファクト
◆
個展「MEDIUM」
(
東京・イチーズギャラリー)
会場の様子は、こちら⇒
★
をクリックしてご覧ください。
2011
◆韓日閨房展(韓国・清州ビエンナーレ)◆春に持ちたいバッグ、袋物展(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2010
◆アジアの雑貨フェスティバル(東京・日本橋高島屋)
2009
◆秋に持ちたいバッグ、袋物展(東京・ギャラリー・アルテ・ファクト)
2008
◆
個展「RANDOM
」(東京・H.A.C.ギャラリー)
2006
◆グループ展 ポジャギアート繋kei(東京・ICHYSギャラリー)
2005
◆『美しいポジャギ』(ブティック社刊)作品提供
2004
◆日韓交流ポジャギ展(ソウル・Gallery la Mar/横浜・神奈川県民ホールギャラリー)
ポジャギ教室
★カルチャー教室
コープみらいカルチャー
新中野教室/隔週水曜13:30〜
秋葉原教室/第3土曜10:30〜
東京カルチャーセンター
第2金曜13:00〜
見学/体験講習も随時行っております。各カルチャー名をクリックしてお問い合わせください。
最近の記事
4/5
ブログ移転のお知らせ
3/23
小物祭
3/14
色々やってます。
2/28
馬子にも衣装
2/23
短期講座
GARELLY
Yangja-pang Gallery
個展「RANDOM
」(東京・H.A.C.ギャラリー)
記事カテゴリ
ポジャギ2022 (15)
ポジャギ2021 (52)
ポジャギ2020 (53)
ポジャギ2019 (51)
ポジャギ2018 (51)
ポジャギ2017 (62)
紐2017 (0)
美しい本 (41)
緩和休題(~_~;) (126)
紐2015 (2)
ポジャギ2016 (67)
ポジャギ2015 (79)
ポジャギ2014 (83)
KBF2014 (10)
紐2014 (5)
韓国語学習 (11)
Arts & Crafts (26)
ポジャギ2013 (110)
紐2013 (9)
ポジャギ2012 (139)
紐2012 (22)
ポジャギ2011 (116)
紐2011 (16)
ポジャギ2010 (107)
アート2010 (8)
紐2010 (20)
紐2009 (14)
ポジャギ2009 (98)
Arts&Crafts2009 (15)
ポジャギ2008 (90)
紐2008 (8)
ARTS2008 (14)
BOOKS2008 (2)
CRAFTS2008 (5)
ポジャギ2007 (71)
紐2007 (22)
ポジャギ2006 (114)
Arts2007 (10)
ポジャギ2005 (162)
ノンジャンル (166)
メッセージBOX
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2021/12/29
「さらに追記」
ポジャギ2021
毎年恒例、年末年始の市松祭にまたしても「みかん(=未完)🍊」を追加〰︎😁
No.13と14。文字通りのみかん色と、チャコール+たまご色の配色です。
14はあっさり決まったんですが、
13については、この当たり前すぎる配色に落ち着くまでに2度やり直して3度目の正直…
って言うか、真ん中の刺繍パーツが崩壊寸前なので、これにて諦めました。
今年は喪中ゆえ新年のご挨拶ポジャギは作りませんが、
結局やってることは同じ😅
来年も何卒よろしく
お願いいたします。
2
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/27
「追記」
ポジャギ2021
13枚目の市松、配色を変えました。
ついでに緑の色も。
以前の緑はちょっと蛍光色入っているので
また別の場面で。
それにしても前回の写真の色はひどいな。
同じオレンジの濃淡とは思えない😖
3
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/23
「13枚目の市松」
ポジャギ2021
冬至も過ぎたし
ちょっとは春らしい配色で…と思ったのだけれど
ちょっとボケてますね。
まあ、いいか😅
「みかん(=未完)🍊」含めた12枚。
年末年始は裏付けだ〰︎😱
3
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/20
「光陰矢の如し」
ポジャギ2021
今年も余すところ、あと10日!
も〜月日の経つのがあまりに速くて
コロナ禍でまったりStayhomeしてるうちに
もう2年近くも過ぎてしまったんですね。
でも、おかげさまで、かなりみっちり
基礎練習することができたし、その中てずいぶん
目からウロコ的発見やら発想を得ることもできて、
老後の楽しみがかなり増えました。
ポジャギ道はまだまだ続きます❣️
今年は喪中でもあるため
お正月ポジャギは控えさせていただきますが
それ以外はいつもと全く変わらぬ年の暮れ。
おそらく年末年始は、
去年と変わらず「市松の仕上げ」で過ごすことになるでしょう。
3年越しの市松シリーズ。
まだ「みかん(=未完)🍊」ばかりだけれど
よ〜やく12枚のメドがついております。
あと3枚はどんな配色にしようかな。
楽しみです😙
2
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/12/3
「三角繋ぎの巾着」
ポジャギ2021
人様の作品を眺めているうちに、
例によって企画倒れになっていた「みかん(=未完)🍊」の三角繋ぎを思い出し、
一部解体して巾着を作ってみました。
三角繋ぎの巾着なんて考えただけで😱😱😱ってな感じですが、
取り敢えずモトがあればどうにかなるんじゃないかと
……で、やってみたら案の定難しかったですね。
脇は合わないし、三角の向きによって型紙変えないといけないし、穴あけるのも大変だし。
四角繋ぎの巾着は以前に結構作ったんですが、
三角となるとかなり状況が異なるんですね。
やはりこういうのは、最初からきっちり測ってやらないとダメだと実感しました😥
まだまだ余ってる三角はどうしようかな。
2
投稿者: yangja
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”