2年前にマイケルと一緒に日本に来たセルビア人のミツコにナイアガラの一日観光に連れて行ってもらいました。
トロントは五大湖の一つ、オンタリオ湖の畔にある都市ですが、そのオンタリオ湖の隣のエリー湖から水が流れてきます。
その湖面は大昔の地震によって約100メートルの差があり、ナイアガラ川ではその段差がナイアガラの滝となっているのですが、その他に水上交通のために造られた運河があります。
冬の間は凍っているので通行止めになるのですが、春分の今日、開通するというので見学に行きました。
でも今年は異常気象で低温が続いたせいか、開通はまだ…
でも空のロック(閘門)を見る貴重な機会に恵まれました!
このウェランド運河にはいくつかロックがあるようですが、ここでは42.5メートルの落差を3つのロックで通過します。
ロックで水をせき止めて次のロックを解除して放水、水面が下がったら次のロックを解除。
上がる場合は逆です。
ミツコ曰く、このロックは世界最大と言う事なので相当な時間がかかる事でしょう。
これは作業用の堰。
右側がエリー湖側の水面です。
今日はとても良い天気で気温もそこまで低くなく観光日和でした。
ナイアガラの滝は二つあってこちらは大きなカナダ側。
動画は↓
http://www.youtube.com/watch?v=e3Ug0_lrxrI
こちらは小さなアメリカ側。
まだ凍っています。
ちなみに向こう側に見える街はアメリカ合衆国。
お昼はカナダ滝を一望できるレストランで。
食べたのは、その名も“ナイアガラバーガー”
ナイアガラの滝がある町、ナイアガラフォールズには歴史的な水力発電所が多数あります。
その一つがこれ。
現在のトロントには原発があり、かなり依存しているようですが、古き良き時代を見直してほしいものです。
ナイアガラフォールズにはたくさんのホテルやカジノなどの娯楽施設があり、ハリウッドのよう…
帰りにはカナダ最初の首都、ナイアガラオンザレイクに寄りました。
ビクトリア様式の建築が素敵な町で周辺にはワイナリーが無数にあります。
カナダのワインは飲んだ事がなかったのですが、かなり美味しいです!
ナイアガラオンザレイクにはミツコ曰く、世界一小さな教会がありました。
中は神父さんと、後は8人入ったら満員!
ガイドブックには載っていない貴重なツアーを企画してくれたミツコに感謝…!!


2