昨日は母がゲットした某ホームセンターIの無料旅行に、ついて行きました。
“抽選”とは名ばかり??
参加者は同じぐらいの年代のおばさんに、その家族か友達の同伴者がいる感じ・・・
作戦としては暇そうなおばさんに当選させ、その同伴者を募る。
そしておばさんがお金を落としそうな所を回ってみんなで利益を分け合う!
でも、それが分かっていて参加すれば楽しい旅行です。
淡路島もこんな機会がなければ行かないところ・・・
ちょうど桜はどこも満開!
普段は何気なく通り過ぎていれば気づかないような桜の名所を発見できました。
中国道の加西サービスエリア。
一人も花見をしている人はいませんでいたが、桜の下には椅子とテーブルもあるので絶好のお花見スポットです!
もちろんツアーなのでゆっくりする事はできません。
最初に向かったのがツアーで一番時間を割かれている西宮北口の宝石工場見学。
誰も買わないだろう、と思っていましたが何十万もするネックレスを買っているおばさんも・・・
これだからビジネスとして成り立つのですね!
勉強になりました。
お昼ご飯は明石での明石焼き体験。
明石焼きはたこ焼きの別名だと思っていましたが、全く異なるもの!
たこ焼きと言うよりもタコの入った出汁巻き卵。
巻いてはいませんが・・・
美味しくできました!
この他にもタコの釜飯や神戸牛(仔牛?)の焼肉など盛りだくさんでした。
昼食後は僕的にメインの淡路島に。
明石海峡大橋を渡って着いたのはチャレンジファーム。
そこで収穫したのが葉付き玉ねぎ。
淡路島は玉ねぎが有名なようで、年中色んな種類の玉ねぎを収穫しています。
この玉ねぎは初めて見ましたが、葉の部分も食べます。
葉はネギ、根は小さな玉ねぎという印象。
今日フライや煮物で食べたら、とても柔らかく、みずみずしくて美味しかったです。
来年はお取り寄せしたいぐらい美味しい玉ねぎでした!
次は近くの「あわじ花さじき」へ。
菜の花とムラサキハハナが綺麗でした。
生まれて初めて旅行会社のツアーに参加しましたが、とてもオーガナイズされていてビックリ!
とても一人では周る事が出来ないぐらい要領良くスケジュールが組んでありました。
ただどこも駆け足、という感じ・・・
僕としては各所で、もっとゆっくりしたかったです。
宝石工場以外は・・・

1