大阪の中心部にある東梅田教会、素晴らしいところでした!
3月にコンサートをさせていただいた武生教会と同じ日本基督教団さんの教会です。
プロテスタントの教会はシンプルなので豪華な装飾に気を取られる事もありません。
後ろには立派なパイプオルガンもあり、神様を敬う事を最優先する姿勢が僕は好きです。
多少外の音は聞こえますが、響きも良く、コンサートにはぴったりです!
今回は現代音楽のみのプログラム!
ベリオは既にクラシックになってしまいましたが、やはりザ・ゲンダイオンガクは現代音楽です…
3月に金沢でオール現代曲のコンサートをさせていただきましたが、その時はトーク禁止で演奏者、お客さんとも辛い気持ちでしたが、今回はバッチリトークつき!
作曲家の方にもお話を伺いながら楽しく進めました。
音楽に、説明なんでいらない!と言うのはマニアだけです。
理解してもらえるものも説明無しでは理解されない…
僕は人々に優しい現代音楽プレーヤーになりたいと思います!
今回は中国出身で現在カリフォルニア大学教授のレイ・リャンさんにお越しいただき、彼の曲を初演しました!
ヴァイオリンソロ曲として書かれた曲ですが誰も弾く事が出来なくて、これまでは二人で演奏されていました。
でもちょっとした工夫で不可能を可能に!
と言う事でソロバージョン世界初演でした。
間際のご案内にもかかわらず、思ったより多くのお客様にお越しいただきました。
ご来場ありがとうございましたm(_ _)m
今後も現代曲のコンサートは続けます!
皆さん、怖くないので一度、騙されたと思ってご来場ください…
今日は七夕ですが、あいにくの空模様、星は見えないので音で聴いてください!
ジョン・ケージのフリーマン・エチュードは星図から作曲されています。
星はただ輝いているだけ
それでもずっと眺めていられる
1時間でも2時間でも
そんな演奏になると思います…



2