こんにちは。
本日は朝から小雨降る基地前です。
各地では紅葉渋滞で観光地は賑わっているようですね。
話は変わり数週間前より始まった羽田の管制官が主人公のドラマの再放送を見ました。ドラマの内容はさておき、管制官と航空機のやりとりは多少なりとも面白いと思います。古くは「白い滑走路」、「アテーションプリーズ」、「スチュワーデス物語」、「GOOD LUCK」など主人公がパイロットやスチュワーデス(キャビンアテンダント)でしたが管制官が主人公のドラマは初めてではないでしょか? 時々写し出される管制レーダーモニターとはいきませんが、民間機の移動をパソコン、スマホで見ることが出来るアプリはなかなか面白いですよ。
フライトレーダー24
http://www.flightradar24.com
画面の地図表示はGoogleマップを使用して世界中を飛んでいる民間機を確認できます。ただし全てが確実に写し出される訳ではありません。フライトレーダー24の説明はいろいろなHPで紹介されていますので、ここでは割愛しますが取りあえず画面が出ましたら(日本国ではないと思います。)画面左上の入力欄にANA626とでも入れてください。地図が日本に変わるはずです。 同時に左上にANA626の現在の高度、速度などなどが表示されます。表示付近の×をクリックすると表示が消えます。 次に試しに地図上に表示された航空機マークをどれでもいいからクリックしてみてください。ANA626同様の説明表示が左上に表示されます。 画面上たくさん表示している航空機マークの大きさが微妙に違いますが大型中型機と見分けることができます。 スマホのアプリでは無料と有料があります。私の使用しているアンドロイドタイプでは有料版が250円でした。 残念ながら軍用、自衛隊機は映りません。横田基地に映ったとしても民間チャーター機かカーゴ便です。 以上、簡単なご紹介でしたが、この拙いブログで初めて知った方がいましたら、チェックしてみて下さい。 このフライトレーダー24を見ながら航空無線を聞くと更に面白いので是非、見て聞いてみてください。

引いて見るともの凄い数が飛んでいるのがわかります。

東京付近を見ると羽田、成田に降りる機体が列をなしているのがわかります。

グーグルマップ操作でもう少しズームすると着陸する機体(一番下)と離陸中の機体(真ん中)、グランド移動中(一番上)も確認出来ます。

26