2007/9/7 17:58
夢事典【椿】を新たにアップしました 夢判断
雪さん、
【キーワード】リクエスト(8/9)を有難うございます(^^)/
椿の【花】は、季節に美しく咲いている夢を見たら「誠実な愛情」を表したりします。
が、椿だけの特徴として花が額からポトンと落ちるというのがあるので、そういう夢の場合は、「突然の不運な出来事」の暗示かもしれません。
新たに【椿】をアップしましたので、ご覧下さいね。【花】もファイル移動させておきます。
【キーワード】リクエスト(8/9)を有難うございます(^^)/
椿の【花】は、季節に美しく咲いている夢を見たら「誠実な愛情」を表したりします。
が、椿だけの特徴として花が額からポトンと落ちるというのがあるので、そういう夢の場合は、「突然の不運な出来事」の暗示かもしれません。
新たに【椿】をアップしましたので、ご覧下さいね。【花】もファイル移動させておきます。
2007/9/6 17:53
エイリアンは「未知のもの」の象徴 夢判断
じゅんさん、
【キーワード】リクエスト(8/7)を有難うございます(^^)/
【部屋】の模様替えの夢は、「心機一転、頑張ろうとする気持ち」を表すでしょう。実際に模様替えをしてみると、運気の流れが変わって良い事が起こるかもしれませんね。
索引に「模様替え → 【部屋】」を加えておきますね。
* * *
ゆかりんさん、
【キーワード】リクエスト(8/7)を有難うございます(^^)/
エイリアンは、【外国人】や異邦人という意味もありますが、映画のイメージが強いので【宇宙人】とか魔物(【幽霊】)の意味で使われることが多いですよね。
索引に「エイリアン → 【宇宙人】・【外国人】・【幽霊】」を加えておきますからご覧下さい。上記の【キーワード】を更新ファイル移動させておきますね。
* * *
あめさん、
【キーワード】リクエスト(8/8)を有難うございます(^^)/
鉄琴はバチを使う鍵盤打楽器の一種ですから、太鼓と同じく「リズムやハートビート」「コミュニケーション」等の他、メロディを奏でることも出来るので、他の【楽器】と同様、「自己表現力」や「人間関係の調和と不調和」「やすらぎ」等も意味するでしょうね。
それから違和感のある夢については、それぞれ何をしていて違和感を覚えたのか、或いはどんな登場人物に違和感があったのかでご判断下さい。※例えば亡くなった人や死体が生き返って(【生き返る】)違和感がある夢は、「過去の失意を思い出している」ことを意味したりしますし、夢に現れた【家族】に違和感がある場合は、「潜在的な家族の諸問題」を表す場合もあるでしょう。
新たに【打楽器】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「鉄琴 → 【打楽器】」を加えて更新しておきます。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(8/7)を有難うございます(^^)/
【部屋】の模様替えの夢は、「心機一転、頑張ろうとする気持ち」を表すでしょう。実際に模様替えをしてみると、運気の流れが変わって良い事が起こるかもしれませんね。
索引に「模様替え → 【部屋】」を加えておきますね。
* * *
ゆかりんさん、
【キーワード】リクエスト(8/7)を有難うございます(^^)/
エイリアンは、【外国人】や異邦人という意味もありますが、映画のイメージが強いので【宇宙人】とか魔物(【幽霊】)の意味で使われることが多いですよね。
索引に「エイリアン → 【宇宙人】・【外国人】・【幽霊】」を加えておきますからご覧下さい。上記の【キーワード】を更新ファイル移動させておきますね。
* * *
あめさん、
【キーワード】リクエスト(8/8)を有難うございます(^^)/
鉄琴はバチを使う鍵盤打楽器の一種ですから、太鼓と同じく「リズムやハートビート」「コミュニケーション」等の他、メロディを奏でることも出来るので、他の【楽器】と同様、「自己表現力」や「人間関係の調和と不調和」「やすらぎ」等も意味するでしょうね。
それから違和感のある夢については、それぞれ何をしていて違和感を覚えたのか、或いはどんな登場人物に違和感があったのかでご判断下さい。※例えば亡くなった人や死体が生き返って(【生き返る】)違和感がある夢は、「過去の失意を思い出している」ことを意味したりしますし、夢に現れた【家族】に違和感がある場合は、「潜在的な家族の諸問題」を表す場合もあるでしょう。
新たに【打楽器】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「鉄琴 → 【打楽器】」を加えて更新しておきます。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきますね。
2007/9/5 23:19
小指が踏まれると「子供や目下の人の問題」を示す 夢判断
フリオさん、
【キーワード】リクエスト(8/5)を有難うございます(^^)/
小指(【指】)を踏まれる夢ですが、小指が表す「子供や目下の人」等が「誰かに踏みつけにされている」ことを示しているのだと思います。
そもそも【指】は「家族の問題」を意味したりしますから、何らかのトラブルの暗示かもしれません。
お心当たりがあれば、お気をつけ下さいね。が、踏まれた程度なら大問題に発展することはないと思いますよ。
【指】を更新しておきます。
【キーワード】リクエスト(8/5)を有難うございます(^^)/
小指(【指】)を踏まれる夢ですが、小指が表す「子供や目下の人」等が「誰かに踏みつけにされている」ことを示しているのだと思います。
そもそも【指】は「家族の問題」を意味したりしますから、何らかのトラブルの暗示かもしれません。
お心当たりがあれば、お気をつけ下さいね。が、踏まれた程度なら大問題に発展することはないと思いますよ。
【指】を更新しておきます。
2007/9/4 18:27
焼き【殺す】のは「過去の抹消願望」を意味する場合がある 夢判断
みなみさん、
【キーワード】リクエスト(8/5)を有難うございます(^^)/
焼き殺される人々の夢ですが、自分が【殺す】でも【殺される】でもなく、殺され【死】にゆく人々を見ている状況というのは、当然そこに、【殺人者】という第3者が存在している【事件】でもありますので、「自分自身の力ではなく環境の変化や他人に依存して大きく自分を変えてみたい」願望や「大きな変化を望む気持ち」があるのかもしれませんね。
または、【人々】は「自己の中にある様々な本能」を意味することがあるので、「自己の雑多な本能や感情を抹殺してしまいたい気持ち」の表れでしょうか。
焼き殺すとか焼死する(【火】)というイメージは、全てを焼き尽くして【死体】を残したくないという思いも強いので、「過去を抹消したい願望」を表す場合もありそうです。
索引に「大虐殺 → 【事件】・【殺人者】」や「焼き殺す → 【殺す】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。
【キーワード】リクエスト(8/5)を有難うございます(^^)/
焼き殺される人々の夢ですが、自分が【殺す】でも【殺される】でもなく、殺され【死】にゆく人々を見ている状況というのは、当然そこに、【殺人者】という第3者が存在している【事件】でもありますので、「自分自身の力ではなく環境の変化や他人に依存して大きく自分を変えてみたい」願望や「大きな変化を望む気持ち」があるのかもしれませんね。
または、【人々】は「自己の中にある様々な本能」を意味することがあるので、「自己の雑多な本能や感情を抹殺してしまいたい気持ち」の表れでしょうか。
焼き殺すとか焼死する(【火】)というイメージは、全てを焼き尽くして【死体】を残したくないという思いも強いので、「過去を抹消したい願望」を表す場合もありそうです。
索引に「大虐殺 → 【事件】・【殺人者】」や「焼き殺す → 【殺す】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。
2007/9/3 21:53
夢事典【楽譜】を新たにアップしました 夢判断
再び、まりむさんへ(^^)/
楽譜には、音楽を表現する書類という意味の他、記号(【文字】・【合図】)としての意味を持つ音符が書かれていますね。
ですから楽譜の中の音符が特に印象的に現れた場合は、「思考や感情を表すシンボル」として何かを暗示していたり、「現実を分析しようとする気持ち」等を表しているかもしれませんね。
譜面が読めないと焦っていたり、音符をストレスに感じている場合は、感性が過敏になっていて、「現実の何かが理解不能だと感じている」のだと思います。
という訳で、楽譜は書類としての面と文字や記号としての部分を両方持ち合わせているので、どちらが印象的だったかでご判断下さい。
新たに【楽譜】をアップしましたので、ご覧下さいね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。
楽譜には、音楽を表現する書類という意味の他、記号(【文字】・【合図】)としての意味を持つ音符が書かれていますね。
ですから楽譜の中の音符が特に印象的に現れた場合は、「思考や感情を表すシンボル」として何かを暗示していたり、「現実を分析しようとする気持ち」等を表しているかもしれませんね。
譜面が読めないと焦っていたり、音符をストレスに感じている場合は、感性が過敏になっていて、「現実の何かが理解不能だと感じている」のだと思います。
という訳で、楽譜は書類としての面と文字や記号としての部分を両方持ち合わせているので、どちらが印象的だったかでご判断下さい。
新たに【楽譜】をアップしましたので、ご覧下さいね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。