2007/10/31 19:12
CSSいじられちゃったかしらん?
BLOGの表示がおかしいですよね(>_<)
私は以前(半年以上前?)CSSの編集をした後、全く触っていないのですが、今、記事を投稿したら突然、右の列が、中央の列の下にくっついてしまいました。
すぐ直るかもしれませんが、一応記録しておきます。こんな感じ↓
左A列 中央B列 右C列 であるべきところが、
左A列 中央B列
右C列
明日になっても直ってなかったら、テンプレートを換えますね。
せっかく気に入っていたのに…d(ー"ー)
CSS編集のところに行ってプレビューしてみると、まともに表示されるんですけどね〜
どうなっていることやら(?_?)
ベーシック・テンプレートをカスタマイズした後、勝手にスペシャル・テンプレートと組み合わせて編集したので、オカシクなっちゃったのかしらん?(ToT)
私は以前(半年以上前?)CSSの編集をした後、全く触っていないのですが、今、記事を投稿したら突然、右の列が、中央の列の下にくっついてしまいました。
すぐ直るかもしれませんが、一応記録しておきます。こんな感じ↓
左A列 中央B列 右C列 であるべきところが、
左A列 中央B列
右C列
明日になっても直ってなかったら、テンプレートを換えますね。
せっかく気に入っていたのに…d(ー"ー)
CSS編集のところに行ってプレビューしてみると、まともに表示されるんですけどね〜
どうなっていることやら(?_?)
ベーシック・テンプレートをカスタマイズした後、勝手にスペシャル・テンプレートと組み合わせて編集したので、オカシクなっちゃったのかしらん?(ToT)
2007/10/31 18:20
夢事典【スチュワーデス】をアップしました 夢判断
じゅんじゅんさん、
【キーワード】リクエスト(10/1)を有難うございます(^^)/
顕微鏡は、【眼鏡】や虫眼鏡をさらに強力に進化させたものですから、「何かを細微にわたって調べてみたい興味」の他、「進化した知性や洞察力の必要性」等も表すでしょうね。
結局のところ顕微鏡を使って何かを【見る】わけですから、「かなり深く何かを理解しようとする気持ち」やそのまま「学術的関心」をも示すでしょう。
索引に「顕微鏡 → 【眼鏡】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
みどりさん、
【キーワード】リクエスト(10/1)を有難うございます(^^)/
スチュワーデス(フライトアテンダント)は、【飛行機】の中でいつも笑顔で親切な美しい【女性】だったりしますから、「新しい出発に向けて人間関係に恵まれている状態」を示すと思いますよ。「人生の転換期に優しさや慈しみを与えられたい願望」も表すかもしれませんね。
接客という点で考えると、【店】の店員の態度と同様、客室乗務員の態度がどうだったかで、あなたの現状が分かったりします。機内で満足のいくサービスを得られた場合は、「自分の世間での扱いや評価が適正であること」を示すでしょうし、そうではない場合、「職場や家庭内でも十分に大切にされていないと感じている」ことを表すのではないでしょうか。
また空港(通行)許可証ですが、これは許可証というくらいですから、「何かを行うことが出来る権利」を意味するでしょうね。許可証が下りない夢なら、「まだまだ子ども扱いされている」とか、「自分には資格がない」と思っていることになります。
新たに【スチュワーデス】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「通行許可証 → 【切符】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。【ロッカー】もファイル移動させておきます。
* * *
りんりんさん、
【キーワード】リクエスト(10/2)を有難うございます(^^)/
スパゲティー(パスタ)は【めん類】をご覧下さい。
索引に「スパゲッティ → 【めん類】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(10/1)を有難うございます(^^)/
顕微鏡は、【眼鏡】や虫眼鏡をさらに強力に進化させたものですから、「何かを細微にわたって調べてみたい興味」の他、「進化した知性や洞察力の必要性」等も表すでしょうね。
結局のところ顕微鏡を使って何かを【見る】わけですから、「かなり深く何かを理解しようとする気持ち」やそのまま「学術的関心」をも示すでしょう。
索引に「顕微鏡 → 【眼鏡】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
みどりさん、
【キーワード】リクエスト(10/1)を有難うございます(^^)/
スチュワーデス(フライトアテンダント)は、【飛行機】の中でいつも笑顔で親切な美しい【女性】だったりしますから、「新しい出発に向けて人間関係に恵まれている状態」を示すと思いますよ。「人生の転換期に優しさや慈しみを与えられたい願望」も表すかもしれませんね。
接客という点で考えると、【店】の店員の態度と同様、客室乗務員の態度がどうだったかで、あなたの現状が分かったりします。機内で満足のいくサービスを得られた場合は、「自分の世間での扱いや評価が適正であること」を示すでしょうし、そうではない場合、「職場や家庭内でも十分に大切にされていないと感じている」ことを表すのではないでしょうか。
また空港(通行)許可証ですが、これは許可証というくらいですから、「何かを行うことが出来る権利」を意味するでしょうね。許可証が下りない夢なら、「まだまだ子ども扱いされている」とか、「自分には資格がない」と思っていることになります。
新たに【スチュワーデス】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「通行許可証 → 【切符】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。【ロッカー】もファイル移動させておきます。
* * *
りんりんさん、
【キーワード】リクエスト(10/2)を有難うございます(^^)/
スパゲティー(パスタ)は【めん類】をご覧下さい。
索引に「スパゲッティ → 【めん類】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
2007/10/30 16:34
夢の中で【触る】のは興味を持っているから 夢判断
ミサンガさん、
【キーワード】リクエスト(9/26)を有難うございます(^^)/
【手】を誰かに触られる(【触る】)夢ですが、誰かがあなたを触ろうとしている、つまり「あなたを認識しようとしている」とか「あなたを意識している(興味を持っている)」とか、異性なら「あなたに性的感情を持っている」ということだと思いますよ。
手相の夢は、「何かを期待している状態」とか「誰かの忠告を必要としていること」、「手相への興味」、「手相をみてもらいたい気持ち」等を表すでしょう。【占い師】をご覧下さいね。
索引に「手相 → 【占い師】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
ぴぴこさん、
【キーワード】リクエスト(9/30)を有難うございます(^^)/
人力車の夢ですが、誰かを運ぶなら、「重荷を背負っているという気持ち」とか「その人をお客様の様に丁寧に扱うこと」を示すでしょう。誰かに運ばれるなら、「その人を頼っている」とか「責任逃れをしたい気持ち」、「お客の様に扱われている気分」等を意味するでしょうね。
索引に「人力車 → 【運ぶ】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
猫さん、
【キーワード】リクエスト(9/30)を有難うございます(^^)/
陰口の夢ですが、陰で悪口を言われたとしても、あなたの耳に入った時点で、もはや陰ではありませんから、中傷されるとか(【汚名】)を着せられるのと同じだと思いますので、そちらをご覧下さいね。
陰口を叩いている場合は、【否定】的な、【噂】話ということで、悪い噂と同様、「歪んだ好奇心に支配されている状態」で、「人に嫌な仕事を押し付けられる」暗示かもしれませんね。
索引に「陰口 → 【噂】・【汚名】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(9/26)を有難うございます(^^)/
【手】を誰かに触られる(【触る】)夢ですが、誰かがあなたを触ろうとしている、つまり「あなたを認識しようとしている」とか「あなたを意識している(興味を持っている)」とか、異性なら「あなたに性的感情を持っている」ということだと思いますよ。
手相の夢は、「何かを期待している状態」とか「誰かの忠告を必要としていること」、「手相への興味」、「手相をみてもらいたい気持ち」等を表すでしょう。【占い師】をご覧下さいね。
索引に「手相 → 【占い師】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
ぴぴこさん、
【キーワード】リクエスト(9/30)を有難うございます(^^)/
人力車の夢ですが、誰かを運ぶなら、「重荷を背負っているという気持ち」とか「その人をお客様の様に丁寧に扱うこと」を示すでしょう。誰かに運ばれるなら、「その人を頼っている」とか「責任逃れをしたい気持ち」、「お客の様に扱われている気分」等を意味するでしょうね。
索引に「人力車 → 【運ぶ】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
猫さん、
【キーワード】リクエスト(9/30)を有難うございます(^^)/
陰口の夢ですが、陰で悪口を言われたとしても、あなたの耳に入った時点で、もはや陰ではありませんから、中傷されるとか(【汚名】)を着せられるのと同じだと思いますので、そちらをご覧下さいね。
陰口を叩いている場合は、【否定】的な、【噂】話ということで、悪い噂と同様、「歪んだ好奇心に支配されている状態」で、「人に嫌な仕事を押し付けられる」暗示かもしれませんね。
索引に「陰口 → 【噂】・【汚名】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
2007/10/29 17:37
たどり着く夢は努力のすえ目的達成出来るサイン 夢判断
ふうかさん、
【キーワード】リクエスト(9/21)を有難うございます(^^)/
魚貝料理ですが、もてなされた夢ということですので、美味しい【食べ物】を与えられた、つまり「愛情をたっぷりと与えられていること」を表していると思いますよ。【料理】は【魚】でも【貝】でも美味しそうなら、「幸運な良い意味」を表します。
特に貝を食べると、「恋人が出来る」とか、「見通しが立つ」「問題解決」等の意味があるようです。男性の場合は、「女性との接触願望」を表したりします。
また、アイロンを届ける夢ですが、【アイロン】が表す意味が、その届けた相手に必要だと感じてらっしゃるのではないでしょうか。つまり「でこぼこな問題を平らにする必要性」とか「雑多な物事を処理すべき」等です。
【料理】と【貝】・【アイロン】を更新ファイル移動させておきますね。
* * *
uさん、
【キーワード】リクエスト(9/22)を有難うございます(^^)/
たどり着く夢ですが、言い換えると多少苦労して目的地(【行き先】)に到着するということですから、「努力の末、目的達成出来る」大吉夢ですね。
索引に「たどり着く → 【行き先】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
hinataさん、
【キーワード】リクエスト(9/25)を有難うございます(^^)/
冷凍魚や冷凍パインの夢ですが、【食べ物】の冷凍(【氷】)ということで、「愛情が冷え切っていること」や「自身の中の凍てついた側面」を表していると思いますよ。
解かす必要性がありそうですね。
【氷】を更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(9/21)を有難うございます(^^)/
魚貝料理ですが、もてなされた夢ということですので、美味しい【食べ物】を与えられた、つまり「愛情をたっぷりと与えられていること」を表していると思いますよ。【料理】は【魚】でも【貝】でも美味しそうなら、「幸運な良い意味」を表します。
特に貝を食べると、「恋人が出来る」とか、「見通しが立つ」「問題解決」等の意味があるようです。男性の場合は、「女性との接触願望」を表したりします。
また、アイロンを届ける夢ですが、【アイロン】が表す意味が、その届けた相手に必要だと感じてらっしゃるのではないでしょうか。つまり「でこぼこな問題を平らにする必要性」とか「雑多な物事を処理すべき」等です。
【料理】と【貝】・【アイロン】を更新ファイル移動させておきますね。
* * *
uさん、
【キーワード】リクエスト(9/22)を有難うございます(^^)/
たどり着く夢ですが、言い換えると多少苦労して目的地(【行き先】)に到着するということですから、「努力の末、目的達成出来る」大吉夢ですね。
索引に「たどり着く → 【行き先】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
hinataさん、
【キーワード】リクエスト(9/25)を有難うございます(^^)/
冷凍魚や冷凍パインの夢ですが、【食べ物】の冷凍(【氷】)ということで、「愛情が冷え切っていること」や「自身の中の凍てついた側面」を表していると思いますよ。
解かす必要性がありそうですね。
【氷】を更新ファイル移動させておきますね。
2007/10/25 18:22
試食する夢は「欲望を満たす事への慎重さ」の表れ 夢判断
usaさん、
【キーワード】リクエスト(9/21)を有難うございます(^^)/
試食の夢ですが、試しに【食べる】ということですから、ご自分の「欲望を満たすことに対して慎重」だったり「願望の中でどれを実現させたいのかを決めかねている」のかもしれませんね?
索引に「試食 → 【食べる】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
振り落とされるとは、「スピードのあるものから脱落する」とか「しがみ付いていたのに落ちた」という等のイメージがありますね。ですからその様な夢は「時代の波に乗り切れていない」とか、何かに付いて行こうとしたのに途中で落ちたという事ですから「トップ集団からの脱落」を示すでしょうか。
振り落とされた結果、【落ちる】訳ですから、「脱落するかもしれない不安」を表す場合もあると思いますよ。
索引に「落とされる → 【落ちる】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
雑貨屋は、お【店】の一種ですから、お店の様子がどうだったか、品物が豊富だったかどうか、店員の態度はどうか等でご判断下さいね。
【概念形成*】もご覧下さい。
索引に「雑貨屋 → 【店】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(9/21)を有難うございます(^^)/
試食の夢ですが、試しに【食べる】ということですから、ご自分の「欲望を満たすことに対して慎重」だったり「願望の中でどれを実現させたいのかを決めかねている」のかもしれませんね?
索引に「試食 → 【食べる】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
振り落とされるとは、「スピードのあるものから脱落する」とか「しがみ付いていたのに落ちた」という等のイメージがありますね。ですからその様な夢は「時代の波に乗り切れていない」とか、何かに付いて行こうとしたのに途中で落ちたという事ですから「トップ集団からの脱落」を示すでしょうか。
振り落とされた結果、【落ちる】訳ですから、「脱落するかもしれない不安」を表す場合もあると思いますよ。
索引に「落とされる → 【落ちる】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
* * *
雑貨屋は、お【店】の一種ですから、お店の様子がどうだったか、品物が豊富だったかどうか、店員の態度はどうか等でご判断下さいね。
【概念形成*】もご覧下さい。
索引に「雑貨屋 → 【店】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
2007/10/24 20:16
夢事典【悪魔】をアップしました 夢判断
マグさん、
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
箒星(ほうきぼし)は彗星のことですが、古来よりその出現は凶事の前兆とされていたそうなので、縁起の良いものではないかもしれませんね。ただ「彗星の如く〜」という言葉もありますから、「突然、何かが現れること」を意味する場合もあって、必ずしも凶兆とは言えないと思います。
そこは嫌な予感がしたか、それともワクワクしながら箒星を見ていたのかどうかで、ご判断下さいね。
彗星はまた太陽系の惑星(小【天体】)でもありますから、「軌道に乗っていること」とか「何らかの周期」の象徴だったりするかもしれませんね。
また未だに不明な点も多く研究途中の対象で、次々と新しいものが発見されたり、ハレー彗星を初めとして有名なものや種類・数も豊富ですし、フィクションの世界でも色々と描かれていたりしますから、「未知の分野」とか「謎の物体に対する関心や興味」等も示すでしょう。
索引に「箒星 → 【星】」も加えて更新、ファイル移動させておきますね。
* * *
それから悪魔の夢ですが、悪魔というのは「呼称」であって(例えば「あの人は悪魔だ」等)、実体があるのかどうか分からないものなので、【幽霊】の「自己の中に存在する悪魔的な考え」等を表すでしょう。
が、同時に【魔術師】の様な、「魔力で人を惑わせる力」も感じますので、幽霊と魔術師の中間的意味があるのかもしれませんね。
「不思議な魅力があるが、冷たくて非人間的な異性」=「魔物」という意味にもなりそうです。なので、幽霊から魔物を独立させて、悪魔の方に分類してみますね。
新たに【悪魔】をアップしましたので、ご覧下さい。
* * *
もう一つ、押し上げてもらう夢ですが、そのまま「誰かに支えられている」イメージですね。「自分が推薦される」とか「持ち上げられる」とか「誉められる」意味もありそうです。
索引に「押し上げる → 【押す】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
箒星(ほうきぼし)は彗星のことですが、古来よりその出現は凶事の前兆とされていたそうなので、縁起の良いものではないかもしれませんね。ただ「彗星の如く〜」という言葉もありますから、「突然、何かが現れること」を意味する場合もあって、必ずしも凶兆とは言えないと思います。
そこは嫌な予感がしたか、それともワクワクしながら箒星を見ていたのかどうかで、ご判断下さいね。
彗星はまた太陽系の惑星(小【天体】)でもありますから、「軌道に乗っていること」とか「何らかの周期」の象徴だったりするかもしれませんね。
また未だに不明な点も多く研究途中の対象で、次々と新しいものが発見されたり、ハレー彗星を初めとして有名なものや種類・数も豊富ですし、フィクションの世界でも色々と描かれていたりしますから、「未知の分野」とか「謎の物体に対する関心や興味」等も示すでしょう。
索引に「箒星 → 【星】」も加えて更新、ファイル移動させておきますね。
* * *
それから悪魔の夢ですが、悪魔というのは「呼称」であって(例えば「あの人は悪魔だ」等)、実体があるのかどうか分からないものなので、【幽霊】の「自己の中に存在する悪魔的な考え」等を表すでしょう。
が、同時に【魔術師】の様な、「魔力で人を惑わせる力」も感じますので、幽霊と魔術師の中間的意味があるのかもしれませんね。
「不思議な魅力があるが、冷たくて非人間的な異性」=「魔物」という意味にもなりそうです。なので、幽霊から魔物を独立させて、悪魔の方に分類してみますね。
新たに【悪魔】をアップしましたので、ご覧下さい。
* * *
もう一つ、押し上げてもらう夢ですが、そのまま「誰かに支えられている」イメージですね。「自分が推薦される」とか「持ち上げられる」とか「誉められる」意味もありそうです。
索引に「押し上げる → 【押す】」を加えて更新ファイル移動させておきますね。
2007/10/23 19:43
夢事典【乗っ取り】をアップしました 夢判断
まるちゃんさん、
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
電車ジャックもバスジャックもハイジャックにしても、【乗り物】の「乗っ取り」ということだと思いますが、それも一つの【事件】ですから、「実際の事件の予見」の他、「大きな変化を望む気持ち」や「揉め事に巻き込まれた状態」、「悪い考えや悪習慣が内在していること」等を表すでしょう。
自分がその乗っ取りをしている場合は、「何かを乗っ取ったり支配したい願望」ということになりますね。意外と「前向きな姿勢」を表したりします。
そして、乗っ取りを目撃したり乗っ取られたりした場合は、「誰かに乗っ取られた」ということを言い訳にして、今の状況を自分ではなく他者の手で変えてもらいたい気持ちが内在していると思うのです。
じゃなければ、「乗っ取られる不安や恐怖」だったり「実際に何かを乗っ取られている状況」だったりするでしょうね。
* * *
※現実社会では乗っ取りや殺人等、自身が手を染めた場合は勿論とんでもない犯罪ですが、夢の世界では寧ろ「人生を変えようとする積極性や行動力」を示しますから良い暗示の夢ということになります。
そして乗っ取り事件や殺人事件にしても、傍観していたり被害者であったりする方が、夢の中(潜在意識の中)で他者にやらせているということで、ちょっとした‘ズルさや他力本願の表れ’になっているところが面白いですよね。
* * *
新たに【乗っ取り】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「ハイジャック → 【乗っ取り】」を加えて更新ファイル移動させておきます。
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
電車ジャックもバスジャックもハイジャックにしても、【乗り物】の「乗っ取り」ということだと思いますが、それも一つの【事件】ですから、「実際の事件の予見」の他、「大きな変化を望む気持ち」や「揉め事に巻き込まれた状態」、「悪い考えや悪習慣が内在していること」等を表すでしょう。
自分がその乗っ取りをしている場合は、「何かを乗っ取ったり支配したい願望」ということになりますね。意外と「前向きな姿勢」を表したりします。
そして、乗っ取りを目撃したり乗っ取られたりした場合は、「誰かに乗っ取られた」ということを言い訳にして、今の状況を自分ではなく他者の手で変えてもらいたい気持ちが内在していると思うのです。
じゃなければ、「乗っ取られる不安や恐怖」だったり「実際に何かを乗っ取られている状況」だったりするでしょうね。
* * *
※現実社会では乗っ取りや殺人等、自身が手を染めた場合は勿論とんでもない犯罪ですが、夢の世界では寧ろ「人生を変えようとする積極性や行動力」を示しますから良い暗示の夢ということになります。
そして乗っ取り事件や殺人事件にしても、傍観していたり被害者であったりする方が、夢の中(潜在意識の中)で他者にやらせているということで、ちょっとした‘ズルさや他力本願の表れ’になっているところが面白いですよね。
* * *
新たに【乗っ取り】をアップしましたので、ご覧下さいね。索引に「ハイジャック → 【乗っ取り】」を加えて更新ファイル移動させておきます。
2007/10/23 6:59
3万7千年前のマンモスの赤ちゃん(凍結)見つかったんですね!
ほぼ無傷のままで、これまでで最高の発見だそうです。
ロシアで発見されたものですが、12月に日本の東京慈恵会医大でCTスキャンを使って、内臓や筋肉の状態を詳しく検査されるとか。「日本の責任というのは非常に重大で、仕事の量が大きいのは確か」と鈴木直樹教授はおっしゃっていました。
名前はリューバちゃん。生後5〜7ヶ月のメスですって。見た感じ耳はゾウよりも小さくて牙はありませんでした…メスの赤ちゃんだから?
もうマンモスについて「まぼろしの〜」とか「空想」とか言ってられないですね(^^;
マンモスの夢をご覧になったうさぎさんは、ひょっとしてこの世紀の発見(?)を予知されていたのでしょうか?(^-^)
とてもタイムリーな今朝のニュースに驚いてしまいました。
ロシアで発見されたものですが、12月に日本の東京慈恵会医大でCTスキャンを使って、内臓や筋肉の状態を詳しく検査されるとか。「日本の責任というのは非常に重大で、仕事の量が大きいのは確か」と鈴木直樹教授はおっしゃっていました。
名前はリューバちゃん。生後5〜7ヶ月のメスですって。見た感じ耳はゾウよりも小さくて牙はありませんでした…メスの赤ちゃんだから?
もうマンモスについて「まぼろしの〜」とか「空想」とか言ってられないですね(^^;
マンモスの夢をご覧になったうさぎさんは、ひょっとしてこの世紀の発見(?)を予知されていたのでしょうか?(^-^)
とてもタイムリーな今朝のニュースに驚いてしまいました。
2007/10/23 0:10
渋谷Lemon決起集会、行ってきましたっ! 音楽
ん〜ODA裕二党? もう全面的に私達は今後共、変わらずあなたを支持し続けます!って感じ
生き方や姿勢がステキです。20年間やって来れたのは皆様のお陰です…って心から思ってらっしゃるのがヒシヒシと伝わってきて感激でした。
20年間の中では素晴らしいことも沢山あったけれど、辛いこともあって〜と歌った織田さん作詞の『風のない午後』を聴いたとき、少し苦しそうだったので、私は最後まで無事歌い終わることだけを祈っていましたが(曲は昔から知っていたし)、となりに座っていた方は軽く目頭を押さえてらっしゃいました。やっぱり心のこもった素晴らしい詞と唄なんですよね。人に感動の涙を流させるなんて…。
しかしカッコイイおにいさんだわぁ〜 何度「カッコイイ!」と叫びたかったことか…心の中で呟くだけでしたが。テレビより映画よりもカッコイイですよ。何かの役をやっている時より、素の織田さんの方が何倍も素敵(前にも書いたけど)
いつにも増して今日はニコニコされている印象が強かったので、「お兄ちゃんが幸せなら、ボクも嬉しいよ。」by おとうと@『お金がない』な心境になってしまいました。いや女なんですけどね(しかも年上)、私は。
『椿三十郎』の触りだけ魅せてもらえたりもしましたし、39年間の未公開写真も拝見出来ましたし、演出も色々凝っていて面白かったですし、乗りの良い曲では一緒に歌ったり踊ったり出来ましたし、もう最高でした。
言っちゃ悪いけど、誰も敵わないでしょ! もう、織田さんには
生き方や姿勢がステキです。20年間やって来れたのは皆様のお陰です…って心から思ってらっしゃるのがヒシヒシと伝わってきて感激でした。
20年間の中では素晴らしいことも沢山あったけれど、辛いこともあって〜と歌った織田さん作詞の『風のない午後』を聴いたとき、少し苦しそうだったので、私は最後まで無事歌い終わることだけを祈っていましたが(曲は昔から知っていたし)、となりに座っていた方は軽く目頭を押さえてらっしゃいました。やっぱり心のこもった素晴らしい詞と唄なんですよね。人に感動の涙を流させるなんて…。
しかしカッコイイおにいさんだわぁ〜 何度「カッコイイ!」と叫びたかったことか…心の中で呟くだけでしたが。テレビより映画よりもカッコイイですよ。何かの役をやっている時より、素の織田さんの方が何倍も素敵(前にも書いたけど)
いつにも増して今日はニコニコされている印象が強かったので、「お兄ちゃんが幸せなら、ボクも嬉しいよ。」by おとうと@『お金がない』な心境になってしまいました。いや女なんですけどね(しかも年上)、私は。
『椿三十郎』の触りだけ魅せてもらえたりもしましたし、39年間の未公開写真も拝見出来ましたし、演出も色々凝っていて面白かったですし、乗りの良い曲では一緒に歌ったり踊ったり出来ましたし、もう最高でした。
言っちゃ悪いけど、誰も敵わないでしょ! もう、織田さんには
2007/10/22 13:54
夢事典【マンモス】をアップしました 夢判断
うさぎさん、
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
マンモスは【ゾウ】科の化石(【過去】)獣で、巨大なもの(【大きい】)を指したりもしますから、「巨大な力」の他、「無意識の英知」「とてつもない恐怖心」等を表すでしょうね。
巨大な牙も印象的ですから「激しい攻撃性」もありそうです。
またマンモス大学という言葉が示す様に、当然「規模の大きさ」をも表すでしょう。※私はそのマンモス大学出身で入学式や卒業式は武道館で行われたのですが、2階席に居ると自分の式典なのに他人事の様に感じてしまったものです。規模が巨大になると、それだけ中心部や中枢からは目が届かない部分も生じるでしょうから、「散漫さ」「あいまいさ」という意味もあるかもしれません。
そもそもマンモスは現代では実在していないもので、私達が知っているのは化石から実像を再現した姿に過ぎませんから、「巨象」ならぬ「虚像」とか「空想」等も示すかもしれませんね。
マンモスを手懐けるというのはあまり想像し難いですが、崇高なイメージで現れたなら「大きな援助」や「巨大な潜在能力」を示すでしょう。そこは【象】に似通っていて、さらに巨大なパワーを感じさせますね。
悪いイメージだったり襲われたりした場合も、【象】よりもさらに強力な「得たいの知れない恐怖心」を意味しそうです。
新たに【マンモス】をアップしましたので、ご覧下さいね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。
【キーワード】リクエスト(9/20)を有難うございます(^^)/
マンモスは【ゾウ】科の化石(【過去】)獣で、巨大なもの(【大きい】)を指したりもしますから、「巨大な力」の他、「無意識の英知」「とてつもない恐怖心」等を表すでしょうね。
巨大な牙も印象的ですから「激しい攻撃性」もありそうです。
またマンモス大学という言葉が示す様に、当然「規模の大きさ」をも表すでしょう。※私はそのマンモス大学出身で入学式や卒業式は武道館で行われたのですが、2階席に居ると自分の式典なのに他人事の様に感じてしまったものです。規模が巨大になると、それだけ中心部や中枢からは目が届かない部分も生じるでしょうから、「散漫さ」「あいまいさ」という意味もあるかもしれません。
そもそもマンモスは現代では実在していないもので、私達が知っているのは化石から実像を再現した姿に過ぎませんから、「巨象」ならぬ「虚像」とか「空想」等も示すかもしれませんね。
マンモスを手懐けるというのはあまり想像し難いですが、崇高なイメージで現れたなら「大きな援助」や「巨大な潜在能力」を示すでしょう。そこは【象】に似通っていて、さらに巨大なパワーを感じさせますね。
悪いイメージだったり襲われたりした場合も、【象】よりもさらに強力な「得たいの知れない恐怖心」を意味しそうです。
新たに【マンモス】をアップしましたので、ご覧下さいね。上記の【キーワード】も更新ファイル移動させておきます。