2008/9/24 17:53
電子レンジは使わない方が良いらしい 心と体
中学生まではちょっぴり肥満児体型だった姪が、
この夏休みに田舎で久し振りに会ったら、すっかり健康的に痩せていたので、
訊いてみたら、伊達友美先生の本を貸してくれました。
帰ってから早速、別の本も取り寄せたりして、かなり気に入っていたら、
最近テレビでもダイエット番組で先生のお顔をよくお見かけする様になりました。
・カロリー神話は忘れなさい/引き算より足し算のダイエット
(むしろ痩せる為に必要な栄養素が足りていない。
食べ合わせダイエットで、ダイエットのストレスを無くす)。
・体内の脂肪は良質の油を摂取して落とす
(シソ油・エゴマ油・亜麻仁油が女性ホルモンにも良影響を与える。)
・生の食材から酵素をとりましょう
(旬の日本の果物、生野菜、お刺身の酵素で体の機能が整う。)
等など、目から鱗のダイエット法を提唱してらっしゃいますね。
まだまだカロリー神話が根強い日本では納得のいく栄養学が学べないと、
アメリカでの最先端の栄養学で博士号を取得されたそうです。
その先生がおっしゃるには、
電子レンジの電磁波(マイクロウェーブ)は食物中のたんぱく質を、
人間の体内では代謝できない形へと変化させるとか。
うわあああ、電子レンジで簡単に作れる料理法を
いっぱい知っているのですが(ー"ー;
痩せる為にはカロリーを消費する筋肉をつけることが大事で、
その筋肉をつけるにはたんぱく質が必要なのですが、
いくらお肉やお魚を食べても電子レンジ料理では、
たんぱく質は摂取出来ていなかった、というワケです。ガーン!
だから私は痩せないんだぁ〜
毎日Wii Fitで1時間くらい筋トレと有酸素運動をしてるのですが。
(虚弱体質は随分、改善されましたけどね。
Wii Fit はヲタクで出不精、虚弱体質な私にはピッタリなんです。)
これからは電子レンジは、野菜の下ごしらえとか
せいぜいご飯をチンする程度に使いましょう。
この夏休みに田舎で久し振りに会ったら、すっかり健康的に痩せていたので、
訊いてみたら、伊達友美先生の本を貸してくれました。
帰ってから早速、別の本も取り寄せたりして、かなり気に入っていたら、
最近テレビでもダイエット番組で先生のお顔をよくお見かけする様になりました。
・カロリー神話は忘れなさい/引き算より足し算のダイエット
(むしろ痩せる為に必要な栄養素が足りていない。
食べ合わせダイエットで、ダイエットのストレスを無くす)。
・体内の脂肪は良質の油を摂取して落とす
(シソ油・エゴマ油・亜麻仁油が女性ホルモンにも良影響を与える。)
・生の食材から酵素をとりましょう
(旬の日本の果物、生野菜、お刺身の酵素で体の機能が整う。)
等など、目から鱗のダイエット法を提唱してらっしゃいますね。
まだまだカロリー神話が根強い日本では納得のいく栄養学が学べないと、
アメリカでの最先端の栄養学で博士号を取得されたそうです。
その先生がおっしゃるには、
電子レンジの電磁波(マイクロウェーブ)は食物中のたんぱく質を、
人間の体内では代謝できない形へと変化させるとか。
うわあああ、電子レンジで簡単に作れる料理法を
いっぱい知っているのですが(ー"ー;
痩せる為にはカロリーを消費する筋肉をつけることが大事で、
その筋肉をつけるにはたんぱく質が必要なのですが、
いくらお肉やお魚を食べても電子レンジ料理では、
たんぱく質は摂取出来ていなかった、というワケです。ガーン!
だから私は痩せないんだぁ〜
毎日Wii Fitで1時間くらい筋トレと有酸素運動をしてるのですが。
(虚弱体質は随分、改善されましたけどね。
Wii Fit はヲタクで出不精、虚弱体質な私にはピッタリなんです。)
これからは電子レンジは、野菜の下ごしらえとか
せいぜいご飯をチンする程度に使いましょう。
2008/8/24 9:27
代償夢があるから生きていける 心と体
お盆の行事で田舎のお墓参りの後、
実家に行って寝たきりの父の看病を手伝っていましたm(_ _)m
父はいつも看護師さん達に、誉められています。
何故なら文句を決して言わないし、
勝手に動いたり出歩いたりしないので。
それは(車に轢かれ脳挫傷のせいで)しゃべれないし動けないから。
口から食事を摂ることも出来ず胃瘻による注入食なので、
手がかからないのです。
家族にしてみれば、何か喋って欲しいし、たまには文句も言って欲しいし、
身体を動かして好きな場所に移動してもらいたいし、
好きなものを好きなだけ美味しく食べてもらいたい。
(結果的に周囲の手がかかることにもなるのですが。)
詰る所、生きるというのは、
世の中や誰かに対して何らかの働きかけをすること。
だから物事を動かし変化させ人を感動させたり、
時には迷惑もかけたり…でもそれが生きている証です。
それが出来ない父ですが、感受性は備わっているので、
本人にしてみれば余計に生きている心地がせず辛いかもしれません。
認知症や記憶喪失というのは、
辛い現実から逃れる為に発症する場合もありますから、
時々父は痴呆の様な雰囲気になっていることがあるのでしょう。
それで何気にぽーっとニコニコしてみたり。
それがまた看護師さん達を「いい患者さん」だと喜ばせているみたいです。
父がかろうじて生きているのは、
「長生きしてもらいたい」という家族の願いを叶えようと、
健気に頑張ってくれているからですね。
そしてもう一つ、
夢(代償夢)を見ることで、生きている気分を味わっているからだと言えるでしょう。
夢から覚めた(現実に引き戻された)ときに、しっかりした顔つきで、
でも(現状を再認識して)とても悲しそうな表情になり涙を流すことがあるから。
せいぜい良い夢を沢山見て、幸せをいっぱい感じてもらいたいものです。
実家に行って寝たきりの父の看病を手伝っていましたm(_ _)m
父はいつも看護師さん達に、誉められています。
何故なら文句を決して言わないし、
勝手に動いたり出歩いたりしないので。
それは(車に轢かれ脳挫傷のせいで)しゃべれないし動けないから。
口から食事を摂ることも出来ず胃瘻による注入食なので、
手がかからないのです。
家族にしてみれば、何か喋って欲しいし、たまには文句も言って欲しいし、
身体を動かして好きな場所に移動してもらいたいし、
好きなものを好きなだけ美味しく食べてもらいたい。
(結果的に周囲の手がかかることにもなるのですが。)
詰る所、生きるというのは、
世の中や誰かに対して何らかの働きかけをすること。
だから物事を動かし変化させ人を感動させたり、
時には迷惑もかけたり…でもそれが生きている証です。
それが出来ない父ですが、感受性は備わっているので、
本人にしてみれば余計に生きている心地がせず辛いかもしれません。
認知症や記憶喪失というのは、
辛い現実から逃れる為に発症する場合もありますから、
時々父は痴呆の様な雰囲気になっていることがあるのでしょう。
それで何気にぽーっとニコニコしてみたり。
それがまた看護師さん達を「いい患者さん」だと喜ばせているみたいです。
父がかろうじて生きているのは、
「長生きしてもらいたい」という家族の願いを叶えようと、
健気に頑張ってくれているからですね。
そしてもう一つ、
夢(代償夢)を見ることで、生きている気分を味わっているからだと言えるでしょう。
夢から覚めた(現実に引き戻された)ときに、しっかりした顔つきで、
でも(現状を再認識して)とても悲しそうな表情になり涙を流すことがあるから。
せいぜい良い夢を沢山見て、幸せをいっぱい感じてもらいたいものです。
2008/1/16 12:07
くも膜下出血からの生還 心と体
長らく更新をお休みさせて頂きました<(_ _)>
たまたま凄腕の脳外科の先生がいらっしゃる病院の近くで倒れたので、
くも膜下出血だった主人は無事、何の後遺症も無く退院することが出来ました。
只今自宅療養中で、(虚弱体質で風邪っ引きの)私なんかよりずっと元気です(^^;
ご心配下さった皆様、有難うございましたm(_ _)m
* * *
皆様も、突然の激しい頭痛に襲われたら、
是非直ぐに救急車を呼んでCTを撮ってもらって下さいね。
普段から血管に自信の無い方は脳ドック(dock)を定期的に受けてみるのも大切です。
くも膜下出血は、その迅速な対応如何で生死の分かれ目が出来るみたいですよ!
くも膜下出血が起こるということは、脳に動脈瘤があったということで、
今はその脳ドック等で動脈瘤が見つかったら、
カテーテル治療で約3日の入院で治るらしいです。
本当に医学の進歩には驚かされますね。
参考:YOMIURI ON LINE 医療ルネサンス #21くも膜下出血 治療の最前線
* * *
主人の場合は動脈瘤が破裂して
脳脊髄液内に出血(それをくも膜下出血という)してしまったので、
カテーテル治療だけでは無理で、頭蓋骨を切って外し
出血した動脈瘤にクリップをかけて止血する手術が行われました。
まだ若いので脳が萎縮していない分、
その正常な脳をかき分けながら患部の手術をするのは大変な技術が必要で、
手術前には先生に色々脅されて後遺症の心配もさせられました。
が、先生は翌日の主人の様子を見て手術の大成功を確信されたみたいで、
本当に嬉しそうに主人と握手をしていたのが印象的でした。
素晴らしい医術と執刀医の先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
※無事生還出来たので、あくまでも結果論ですが、
この貴重な経験のお陰で、主人は今後は身体を大切にしてくれると思います(^-^)
ホント暴飲暴食はもう止めて欲しい d(ー"ー)
* * *
くも膜下出血は何の前触れも無く、突然やってきますよ、皆さん
たまたま凄腕の脳外科の先生がいらっしゃる病院の近くで倒れたので、
くも膜下出血だった主人は無事、何の後遺症も無く退院することが出来ました。
只今自宅療養中で、(虚弱体質で風邪っ引きの)私なんかよりずっと元気です(^^;
ご心配下さった皆様、有難うございましたm(_ _)m
* * *
皆様も、突然の激しい頭痛に襲われたら、
是非直ぐに救急車を呼んでCTを撮ってもらって下さいね。
普段から血管に自信の無い方は脳ドック(dock)を定期的に受けてみるのも大切です。
くも膜下出血は、その迅速な対応如何で生死の分かれ目が出来るみたいですよ!
くも膜下出血が起こるということは、脳に動脈瘤があったということで、
今はその脳ドック等で動脈瘤が見つかったら、
カテーテル治療で約3日の入院で治るらしいです。
本当に医学の進歩には驚かされますね。
参考:YOMIURI ON LINE 医療ルネサンス #21くも膜下出血 治療の最前線
* * *
主人の場合は動脈瘤が破裂して
脳脊髄液内に出血(それをくも膜下出血という)してしまったので、
カテーテル治療だけでは無理で、頭蓋骨を切って外し
出血した動脈瘤にクリップをかけて止血する手術が行われました。
まだ若いので脳が萎縮していない分、
その正常な脳をかき分けながら患部の手術をするのは大変な技術が必要で、
手術前には先生に色々脅されて後遺症の心配もさせられました。
が、先生は翌日の主人の様子を見て手術の大成功を確信されたみたいで、
本当に嬉しそうに主人と握手をしていたのが印象的でした。
素晴らしい医術と執刀医の先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
※無事生還出来たので、あくまでも結果論ですが、
この貴重な経験のお陰で、主人は今後は身体を大切にしてくれると思います(^-^)
ホント暴飲暴食はもう止めて欲しい d(ー"ー)
* * *
くも膜下出血は何の前触れも無く、突然やってきますよ、皆さん
2007/7/3 12:25
腸内環境を改善しましょう! 心と体
虚弱体質の私は、胃腸も当然のことながら弱くて、若い頃は下痢か便秘しかしない時期もありましたが(^^; ストレッチのお陰で、特に身体を反らせたり足を後ろに引っ張ったりすることで(腸に刺激を与える)先ず便秘が治り、今は毎日ヨーグルトを食べているお陰で、下痢も殆どしません(^-^)
ヨーグルトは善玉菌を増やして腸内環境を良くしてくれますから、皆様も是非、毎日摂って下さいね。
私の場合は、プレーンヨーグルトに自家製バナナ酢と、はちみつ(オリゴ糖)、スキムミルク(カルシウム)をかけて食べています。
腸内環境が悪いと、胃潰瘍、胃癌や大腸癌の恐れも出てきますから、これは自ら心掛けて腸内環境を良くしようとしないと、あなたの身体が可哀想です 暴飲暴食にもお気をつけ下さい。
今は私はお酒も殆どやめたお陰なのか、体重も少しずつ減ってきています。かつてはキッチン・ドリンカーと呼ばれていた位、お酒好きだったんですけどね(((^^;
ワインに合うお料理のときはグラスワインを1杯だけ頂き、日本酒に合う場合は大きめのぐい飲み一杯のお酒を舐めるように味わいながら頂くという感じです。勿論、休肝日は週二日連続で必ず取って肝臓を休めて下さいね。
ビールが飲みたいときは、ノンアルコールのレーベンブロイ・アルコールフリーがお薦め(色々試しましたが、これが一番美味しい)! ビールが美味しい季節ですから全く飲まないというワケにはいきませんし(^^ゞ ※楽天で一番安く買えるところをリンクしました。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉を借りると、腸内環境が改善されて善玉菌が悪玉菌に勝つ様子は、自己の良心というものが心の中の邪悪な考えに打ち勝つ状態に似ているかもしれませんね?
ヨーグルトは善玉菌を増やして腸内環境を良くしてくれますから、皆様も是非、毎日摂って下さいね。
私の場合は、プレーンヨーグルトに自家製バナナ酢と、はちみつ(オリゴ糖)、スキムミルク(カルシウム)をかけて食べています。
腸内環境が悪いと、胃潰瘍、胃癌や大腸癌の恐れも出てきますから、これは自ら心掛けて腸内環境を良くしようとしないと、あなたの身体が可哀想です 暴飲暴食にもお気をつけ下さい。
今は私はお酒も殆どやめたお陰なのか、体重も少しずつ減ってきています。かつてはキッチン・ドリンカーと呼ばれていた位、お酒好きだったんですけどね(((^^;
ワインに合うお料理のときはグラスワインを1杯だけ頂き、日本酒に合う場合は大きめのぐい飲み一杯のお酒を舐めるように味わいながら頂くという感じです。勿論、休肝日は週二日連続で必ず取って肝臓を休めて下さいね。
ビールが飲みたいときは、ノンアルコールのレーベンブロイ・アルコールフリーがお薦め(色々試しましたが、これが一番美味しい)! ビールが美味しい季節ですから全く飲まないというワケにはいきませんし(^^ゞ ※楽天で一番安く買えるところをリンクしました。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉を借りると、腸内環境が改善されて善玉菌が悪玉菌に勝つ様子は、自己の良心というものが心の中の邪悪な考えに打ち勝つ状態に似ているかもしれませんね?
2007/6/27 19:25
腰痛が治ってきた 心と体
実はドラマ『冗談じゃない!』のTVショッピングを観ていて、マモンが買ったマッサージ機が欲しくなったのです(^^;
が、大きいし邪魔だし高そうだしで、色々検索して、スライヴ モミマッサージャー ドリームマスター MD5000 という枕型のマッサージ機を見つけたので早速、購入してみました。
腰痛にも種類が色々あるので、椎間板ヘルニアの方とか脊椎や骨が損傷変形している方には向かないと思いますが、私の様に(一応検査して骨は異常なしでした)運動不足で腰周辺の筋肉が緊張して起こる腰痛の場合は、マッサージが効果的ですよね。
…というワケで、この枕型マッサージ機を腰に当てて、腰の筋肉をほぐしながらパソコンに向かっていたら、すっかり辛い腰痛は治ってしまいました(^-^)
枕の大きさですから、安価で持ち運びに便利。場所も取らず自分の好きな患部に当てて位置を調整でき、勿論ベッドの上に置いて背中や首のマッサージも出来て肩凝りにも効きますし、ふくらはぎなんかも揉みほぐせちゃいますから、もう手放せない状態です。
筋肉緊張型の腰痛でお困りの方には、ホントお薦めなのです(^^ゞ 長年苦しんできたのにとってもラクになりましたから。
右側「おすすめ商品↓」のアマゾンかYahooショッピングが、一番安く買えると思いますよ♪
* * *
※実は私は楽天で1万円位で買ってしまったのですが(定価は2万位)、楽天で1番安い(その時は無かった)のも検索してリンクしておきました。今、話題なのかしらん? 扱っているお店が増えていますね。
他の私が買って気に入っている商品(MP3プレーヤー)もリンクしています(6/28補足)
が、大きいし邪魔だし高そうだしで、色々検索して、スライヴ モミマッサージャー ドリームマスター MD5000 という枕型のマッサージ機を見つけたので早速、購入してみました。
腰痛にも種類が色々あるので、椎間板ヘルニアの方とか脊椎や骨が損傷変形している方には向かないと思いますが、私の様に(一応検査して骨は異常なしでした)運動不足で腰周辺の筋肉が緊張して起こる腰痛の場合は、マッサージが効果的ですよね。
…というワケで、この枕型マッサージ機を腰に当てて、腰の筋肉をほぐしながらパソコンに向かっていたら、すっかり辛い腰痛は治ってしまいました(^-^)
枕の大きさですから、安価で持ち運びに便利。場所も取らず自分の好きな患部に当てて位置を調整でき、勿論ベッドの上に置いて背中や首のマッサージも出来て肩凝りにも効きますし、ふくらはぎなんかも揉みほぐせちゃいますから、もう手放せない状態です。
筋肉緊張型の腰痛でお困りの方には、ホントお薦めなのです(^^ゞ 長年苦しんできたのにとってもラクになりましたから。
右側「おすすめ商品↓」のアマゾンかYahooショッピングが、一番安く買えると思いますよ♪
* * *
※実は私は楽天で1万円位で買ってしまったのですが(定価は2万位)、楽天で1番安い(その時は無かった)のも検索してリンクしておきました。今、話題なのかしらん? 扱っているお店が増えていますね。
他の私が買って気に入っている商品(MP3プレーヤー)もリンクしています(6/28補足)
2007/5/8 2:05
認知症の本人は意外と幸せだったりする? 心と体
ども。先ほど、寝たきりの父の看病から帰ってまいりました(^^)/
夢事典【キーワード】リクエストのお返事を、相変わらずお待たせしておりますm(_ _)m
* * *
父の症状は、リハビリのお陰で肉体的には本当に少しずつ快方に向かっておりますが、精神的というか意識面では一進一退を繰り返している感があります。日によって或いは時間によって、様子が全く違いますね。
恐らく夢を見ている時は、それは代償夢だったりして、自由に動けたり思うがままに話せたり美味しいものを食べたり等の欲望の充足が出来たり、「やっと治ったんだ〜」という様な幸せを味わったりしているのでしょう。目覚めた時にとても悲しそうな顔をしていたりします。
ぼーっとしていてちょっと認知症の様な(半分眠っている様な)ときは笑顔を見せたりするのに、だんだん覚醒してきて、自分の現在の状況を認識しはじめると、天井を見つめ本当に辛そうにしていたりするのです。
本人にとっては、ボケているときの方がかえって幸せなのじゃないかと思うほどです。
自分の置かれた状況や現実を忘れてしまいたいという意識や本能が、自己を認知症にさせる…ということがあるのかもしれませんね?
父の場合は、事故の際の脳挫傷のせいで、覚醒しているときと認知症の様な状態になるときが繰り返されるのですが、二次的兆候の表出ということで、寝たきりになってしまっている自分の現状を忘れたい気持ちが、覚醒しようとする力を阻んでいたりするかもしれないと感じるのです。
* * *
連休中は、リハビリの先生もお休みなので、私が病院に行って手足をマッサージしたり伸ばしたり曲げたりさすったりしてあげられた事は本当に良かったと思っています(^-^)
夢事典【キーワード】リクエストのお返事を、相変わらずお待たせしておりますm(_ _)m
* * *
父の症状は、リハビリのお陰で肉体的には本当に少しずつ快方に向かっておりますが、精神的というか意識面では一進一退を繰り返している感があります。日によって或いは時間によって、様子が全く違いますね。
恐らく夢を見ている時は、それは代償夢だったりして、自由に動けたり思うがままに話せたり美味しいものを食べたり等の欲望の充足が出来たり、「やっと治ったんだ〜」という様な幸せを味わったりしているのでしょう。目覚めた時にとても悲しそうな顔をしていたりします。
ぼーっとしていてちょっと認知症の様な(半分眠っている様な)ときは笑顔を見せたりするのに、だんだん覚醒してきて、自分の現在の状況を認識しはじめると、天井を見つめ本当に辛そうにしていたりするのです。
本人にとっては、ボケているときの方がかえって幸せなのじゃないかと思うほどです。
自分の置かれた状況や現実を忘れてしまいたいという意識や本能が、自己を認知症にさせる…ということがあるのかもしれませんね?
父の場合は、事故の際の脳挫傷のせいで、覚醒しているときと認知症の様な状態になるときが繰り返されるのですが、二次的兆候の表出ということで、寝たきりになってしまっている自分の現状を忘れたい気持ちが、覚醒しようとする力を阻んでいたりするかもしれないと感じるのです。
* * *
連休中は、リハビリの先生もお休みなので、私が病院に行って手足をマッサージしたり伸ばしたり曲げたりさすったりしてあげられた事は本当に良かったと思っています(^-^)
2007/3/23 23:18
漢方薬も肝臓に負担をかける場合があるらしい 心と体
皆さん、健康診断は受けていますか?
私は、お誕生月の区民健診を去年からまた受け始めています(^-^)
去年はγ-GTPの数値が高くて肝疾患と出たので、お酒の量を大幅に減らして、休肝日も勿論作り、週の内2日は続けて飲まない様にして1年間、頑張って来ました!
…なのに、今年はγ-GTPの数値がさらに上がっていて、ガッカリ…何故なんだぁ(>_<)
お医者様に訊いてみると、「健康食品はいまや‘不健康食品’だし、サプリメントだけではなく、漢方薬も肝臓に負担をかけるから、薬品類を摂取するのは必要最低限にしなさい」とのことでした。
漢方薬は副作用が無いって信じてたんですよね〜あーあ。ということで大好きだったもろもろの漢方薬は私の場合、もう飲まない方が良さそうです。自力で治さなければ(((^^;
皆さんも、摂り過ぎにはくれぐれもお気をつけ下さいね!
誕生日くらい自分にも関心を持たなくちゃ…ということで、健康面も含め、久し振りにハーフサムで占ってみました(^^ゞ リンクは貼りませんが、興味のある方はサイトマップのプロフィールの頁からご覧下さい。
私は、お誕生月の区民健診を去年からまた受け始めています(^-^)
去年はγ-GTPの数値が高くて肝疾患と出たので、お酒の量を大幅に減らして、休肝日も勿論作り、週の内2日は続けて飲まない様にして1年間、頑張って来ました!
…なのに、今年はγ-GTPの数値がさらに上がっていて、ガッカリ…何故なんだぁ(>_<)
お医者様に訊いてみると、「健康食品はいまや‘不健康食品’だし、サプリメントだけではなく、漢方薬も肝臓に負担をかけるから、薬品類を摂取するのは必要最低限にしなさい」とのことでした。
漢方薬は副作用が無いって信じてたんですよね〜あーあ。ということで大好きだったもろもろの漢方薬は私の場合、もう飲まない方が良さそうです。自力で治さなければ(((^^;
皆さんも、摂り過ぎにはくれぐれもお気をつけ下さいね!
誕生日くらい自分にも関心を持たなくちゃ…ということで、健康面も含め、久し振りにハーフサムで占ってみました(^^ゞ リンクは貼りませんが、興味のある方はサイトマップのプロフィールの頁からご覧下さい。
2007/2/7 10:21
あの時の感動を忘れない 心と体
まちまちさん、コメント(11/20)有難うございました(^^)/
リハビリ職の方であるまちまちさんに、私の父の回復のペースが凄いと言って頂けて、本当に嬉しいです!
その後あまり変化が無く、ほぼ寝たきりでなかなか話せる様になってくれないので、時々もうこれ以上は良くならないのかも…と弱気になったりしますが、それでは駄目ですよね〜
全く動かなかった左手左足が(ベッドの上でですが)自由に動かせる様になった、あの時の感動を忘れず、焦らずにこの先も見守りたいと思います(^-^)
リハビリ職の方であるまちまちさんに、私の父の回復のペースが凄いと言って頂けて、本当に嬉しいです!
その後あまり変化が無く、ほぼ寝たきりでなかなか話せる様になってくれないので、時々もうこれ以上は良くならないのかも…と弱気になったりしますが、それでは駄目ですよね〜
全く動かなかった左手左足が(ベッドの上でですが)自由に動かせる様になった、あの時の感動を忘れず、焦らずにこの先も見守りたいと思います(^-^)
2006/11/20 15:18
驚異的な回復力 心と体
実家の父の看病に帰っていまして、またまたブログ更新をお休みしておりましたm(_ _)m
父は高齢ですが、骨太筋肉質で柔道や剣道の有段者でしたから、若い頃から身体を鍛えていたお陰でしょうか、交通事故による外傷はすっかり良くなっております。
ただ脳挫傷で、左半身不随、話すことも出来ずに寝たきりになってしまっていますが、病室に毎日リハビリの先生が身体をほぐしに来て下さるのです。お陰でこの2ヶ月の間に殆ど動かせなかった左手左足が自由に動かせる様になっていました(^-^)
リハビリの先生がおっしゃるには、これは驚くほどの回復力で、普通はだらんとして動かなかった手足がここまで動くようになるのは本当に稀なこととか。「先生のお陰です」と申し上げると、「○○さん(本人)がとても頑張ってくれたから」とのことでした。
つまり奇跡に近いことも本人の努力次第では起こり得る…いうことで、皆さんも駄目だと思ったことでも諦めず、最後まで頑張り抜いて下さいね! 諦めなかった人勝ちですよ!
父は高齢ですが、骨太筋肉質で柔道や剣道の有段者でしたから、若い頃から身体を鍛えていたお陰でしょうか、交通事故による外傷はすっかり良くなっております。
ただ脳挫傷で、左半身不随、話すことも出来ずに寝たきりになってしまっていますが、病室に毎日リハビリの先生が身体をほぐしに来て下さるのです。お陰でこの2ヶ月の間に殆ど動かせなかった左手左足が自由に動かせる様になっていました(^-^)
リハビリの先生がおっしゃるには、これは驚くほどの回復力で、普通はだらんとして動かなかった手足がここまで動くようになるのは本当に稀なこととか。「先生のお陰です」と申し上げると、「○○さん(本人)がとても頑張ってくれたから」とのことでした。
つまり奇跡に近いことも本人の努力次第では起こり得る…いうことで、皆さんも駄目だと思ったことでも諦めず、最後まで頑張り抜いて下さいね! 諦めなかった人勝ちですよ!
2006/9/28 11:10
「バナナは集中力を高める」と信じる事が重要 心と体
leoさん、コメント(7/13)有難うございます(^^)/
その後、「夢を思い出して気持ち悪くなる事はなくなった」との事で、良かったです。
* * *
先日TV(フジ『発掘!あるある大事典U』)で観ましたが、バナナは脳の機能アップにも効果があるそうで、集中力を高めたい時に食べるととても良くて15分後〜2時間くらい持続するそうです。カルシウムは脳の情報伝達を助ける働きもあり、カルシウムはお酢と一緒に摂ると体内に吸収されやすいので、バナナ酢の牛乳割りやヨーグルト割りは、最強の食べ物かもしれませんね!
それを知ってからはバナナを食べてから夢判断をするようにしています。私の場合、バナナは集中力を高め、潜在能力を発揮出来る…という暗示がかかる事によって、さらに効果倍増になると思います。思い込みこそ大切です。…信じる者は救われる♪
その後、「夢を思い出して気持ち悪くなる事はなくなった」との事で、良かったです。
* * *
先日TV(フジ『発掘!あるある大事典U』)で観ましたが、バナナは脳の機能アップにも効果があるそうで、集中力を高めたい時に食べるととても良くて15分後〜2時間くらい持続するそうです。カルシウムは脳の情報伝達を助ける働きもあり、カルシウムはお酢と一緒に摂ると体内に吸収されやすいので、バナナ酢の牛乳割りやヨーグルト割りは、最強の食べ物かもしれませんね!
それを知ってからはバナナを食べてから夢判断をするようにしています。私の場合、バナナは集中力を高め、潜在能力を発揮出来る…という暗示がかかる事によって、さらに効果倍増になると思います。思い込みこそ大切です。…信じる者は救われる♪