冬眠ついでに春までもうひと眠りかなぁと思っていましたが、一本の“Gパ”に起こされました。Gな天狼☆さんの手によるグリーンランドパドルを譲ってもらいました。機能美溢れるキレイなパドルですが、部屋に飾っているばかりではいけません。「使ってナンボでっせ〜。」と天の声が聞こえたような気がしました。で、しまなみ伯方島のいつもの浜から漕ぎだします。
■Gな天狼☆さん
http://greenlanders-tenrousei.at.webry.info/
漕ぎ始めは、いつもの平パのようにはいかずどうも力が水に伝わらず使いこなせていません。精進いたします。そろそろ潮止まりかと舟折瀬戸あたりを漕ぎましたが、「海、盛りあがっとるやんか!」ゴーゴーとまだ流れております。渡ろうと何度か試みましたが、渦巻く潮にグルグル押し戻されるばかり。終了です…。能島水軍の能島noshimaを、潮流越しに手前の鵜島ushimaの島影から窺うの図。
大三島のミカン農家、林さんちに寄りました。「柑橘詰め合わせ箱」です。八朔、デコポン、ネーブル、伊予柑、ポンカン、レモンなどなど。ほかにも希少種のタマミ(玉美?)ってのも美味しかったです。大三島にIターンで移り住み数年、いまではすっかり島に馴染み、ジワジワと領地拡大を謀っておられるようです。島酒・泡波のビンに詰められたのは、自家製のリモンチェッロ。イタリア由来のレモンの果実酒。(非売品。詰め合わせに入ってるわけではないよ〜^^ゞ)甘くてキリッと旨いなぁ。
■みかん農家 海sora 林さん
http://www.stb-jp.com/

3