
【知々井埼灯台=N 36°04' 19", E 133°09' 16"】
ここら(隠岐ノ島)で赤白灯台はココだけではないでしょうか。中ノ島の南東に大きく突き出た岬にあり、隠岐海峡&島後水道を見渡せます。広い海が見渡せます。

【小森島灯台=N 36°07' 30", E 133°07' 26"】
隠岐ノ島の島前と島後を結ぶ航路の途中にポツンと浮かぶ小さな島。だけど鋭く険しい島で、テッペンにある灯台までの道のりは藪こぎで大変でした。この島、良いですよ。次には一日過ごしましょうか。

【四敷島灯台=N 36°09' 13", E 133°14' 27" 】
島後南沿岸に位置する小さな島。灯台への階段から続く道には鳥居がありお宮さんがあるのかなと歩いて行くと小さな小さな祠がありました。

【西郷岬灯台=N 36°10' 06", E 133°20' 32" 】
島後の南端、西郷港の入口の岬の上の西郷岬灯台にも行ってみたいなぁと思っていました。しかし、その足元を漕いだ岬の下はトンガリ波との格闘で仰ぎ見る余裕もなく通過。港にゴールしてからレンタサイクルでも借りて行って見ようとの計画はフェリーの時間ギリギリの到着でアウト。出港後のフェリーの船上からチラッと見ようかとチラッと考えていたが、乗船後シャワー室で潮をきれいさっぱり流していている間に、きれいさっぱり忘れていました。慌ててデッキ甲板に出てみたものの遥か通過していたのでした。またの機会に…。

2