
いよいよニセコに向けて仙台空港を出発しました。
チケットが取れなかった為Aチーム・社長、asu、kousakaは一つ早い便で
Bチーム俺、Yuko、tokunaga、isawa、が遅れての出発です。

千歳空港からニセコまではバスで移動。

移動中のバスの中、asuが妬くくらいのラブラブな二人・・?

到着して休む間も無くナイターに出発!ゲレンデ全体が太ももpowder
気持ち良過ぎです。体を慣らす予定が滑りまくっちゃいました。
もう膝が軋しんでます(-_-;)

その後玄天cafeでお食事です。凄くお洒落な空間にびっくり!!
看板の絵にあるとおりのドーム型のテントで遊牧民族の家をモチーフ
にした様な感じです。

料理も美味しくお客も日本人だけじゃなくオジーが半分ぐらいいるので
まるで日本じゃない様な感覚になります。

チョット飛びますが、3日目今回の最大の目的のバックカントリーに
挑戦です。俺も初めてで緊張しまくりですがyukoの方が心臓バクバク
している様です。

boardからスノーシューに履き替えこれから山登り開始!シューズでは
全然進めない深雪もスノーシューを履くとメチャメチャ歩けるのにビック
り!でも俺は最後尾に付き圧積された後をらくらくの登山でした。
先頭のラッセルは大変そうでした。

終始雪の降る中pointまで移動です。

今回のバックカントリーにはなんと有名なカメラマンHさんが
同行して我々の滑りを撮ってもらったのです。
この世界ではチョー有名な方で本来はトップライダーでも撮ってもらえ
ない程の人なのですが、今回はtakakuさんの声掛けに賛同して頂き
実現しました。

上の二枚がHさんに撮ってもらった写真です。天候も我々に味方して
それまで降っていた雪も止みなんと晴天が広がりました。
yukoなんかありえない位の滑りで皆も大歓声でした!(一番上の写真)
下が俺です。マッシュを飛ぶ前の一瞬、太陽とスプレーそして俺・・?
のコントラストが何とも言えません。

とうとう帰りの日が来てしまいました。なんで楽しい日々って早いの
でしょう?まだ一日しか経っていない様な気分です。
初日にリセットしないかな・・?
今回大変お世話になった、takakuさん、オーム君、隆ちゃん本当に
有難う御座いました。毎日が楽しく現実に帰るのが怖いです。
バックカントリーにハマッちゃいましたので責任を取って下さいね!
本当に素晴らしい仲間・山・雪・自然に感謝です。

0