5巡指名RBティム・ハイタワー(リッチモンド大)はスピードはないもののパワフルな直線ランナー。
5巡全体149位。身長6-0、体重216。4.62秒。
NFL.comのプロフィール紹介が今年アリゾナが指名した7選手の中で断トツに短いです。ドラフトガイド本ではTSNだと載ってない(ウェブ版ではさすがにある)、PFWではRBではなくFBとしてランク入り。つまりは指名漏れが予想されてた選手。
アリゾナは1・2巡でディフェンス強化を優先、3巡でいいRBが残っていたら指名する予定だったけど2巡までに名前が呼ばれてなかった有力選手もアリゾナの順番より前に消えてました。このハイタワーはRBコーチのモーリス・カーソンが気に入った選手。カウボーイズのマリオン・バーバーに似たタイプだそうです。
□
大学はDivision I-AA、コロニアル・カンファレンス所属のリッチモンド大。去年ラン1,924ヤード 2TD、パスキャッチ32回228ヤード 3TDで、AP通信のDivision I-AAのAll-Americanで2nd teamに選出されてます。
ラッシング
2004 58回 161ヤード (平均2.8ヤード)
2005 142回 777ヤード (平均5.5ヤード) 9TD
2006 177回 850ヤード (平均4.8ヤード) 5TD
2007 327回 1,924ヤード (平均5.9ヤード) 20TD
パスキャッチ
2004 19回 158ヤード
2005 21回 163ヤード
2006 34回 269ヤード 2TD
2007 32回 228ヤード 3TD
パワフルな直線ランナーで、下半身が強くショートヤーデージの場面でパイルを押し込むほどだそうです。走るとき1回だけカットを踏む(ワンカット・ランナーと言うらしい)けどボディバランスが良くてホールに飛び込むらしい。
スピードもクイックネスもないのでオープンフィールドで相手のタックルを外すことは滅多にないとのこと。
FBとしての評価もあるくらいだからブロックもできるし、スタッツを見れば分かるようにパスキャッチもかなり上手いようです。ただブロッカーとしてあまり努力しないというマイナス評価も書かれてますけど。
□
リッチモンド大はあまり聞かない大学だけど、今年はハイタワーのほかにWRアーマン・シールズもOAKに4巡で指名されてます。その前にドラフト指名されたのは8年前の2000年。過去にはWASやKCにいたLBショーン・バーバー(1998年4巡)も輩出してます。カーディナルスがリッチモンド大の選手を指名するのは1971年以来37年ぶり。
□
TSNの評価では、タフネスと生産性でNFL入りを果たした選手でありスピードは不足しているが、適切な起用法をすれば相応の働きをすると書かれてます。4年間でファンブルが1回もないというのも特筆もの。RBコーチのモーリス・カーソンが気に入った選手
エジャリンの後継者にとかいう素材ではなさそうだけど、決定力のあるパワーランナーみたいだからゴール前などのシチュエーションで使われるかもしれません。開幕ロースター入りするためには3番手RBマーセル・シップに勝つか、2番手FBや3番手QBとの枠の争いってことになりそう。

0