エジャリンが不振なので新人ハイタワーのキャリー回数を増やすべきだという議論が出てます。
エジャリンがここのところ結果を残せてないので新人RBティム・ハイタワーにボールキャリーさせる回数を増やすべきだという論調が週を追うごとに強くなり始めてます。開幕週SF戦で100ヤード、第3週WAS戦で93ヤード走ったけど最近4試合は平均3ヤード前後でCAR戦では7キャリー17ヤードでした。
エジャリンは4年契約の3年目だけど今シーズン終了後に解雇されるのではという説まで出てきました。ウィゼンハントHCもヘイリーOCも2人のRBを併用するのがベストという考え方だからその時はFAかドラフト上位で獲得するということになりますが。今週は得意のはずのドームでの試合だからババーンと100ヤード走ってそういう声を払拭して欲しい。
エジャリン 108回 380ヤード(平均3.5ヤード) 3TD
ハイタワー 49回 133ヤード(平均2.7ヤード) 6TD
今のところハイタワーは1ヤードとか2ヤード進みたいってときに頼りになるけど先発の座を脅かすほどの成績とは言い難い。でもパスキャッチでも16回139ヤードと貢献してます。
□
先発TEレオナード・ポープ(足首)は練習できず。去年骨折してIR入りしたのと同じ箇所みたいです。練習には来週復帰できるんじゃないかということなので今週のラムズ戦は欠場がかなり濃厚。2番手TEベン・パトリック(膝)は一部練習。順調に回復してるみたいです。
先発WLBトラビス・ラボーイ(脚の付け根)は一部練習。CAR戦も出場したので大丈夫でしょう。Kニール・ラッカーズがCAR戦で右足ふくらはぎを負傷したみたいだけど練習に参加してるので心配なさそう。控えSアーロン・フランシスコ(足首)も練習してます。
□
TEが先発ポープと2番手パトリックがともに負傷中ということでTEを補充。スティーブン・スパックと契約しました。
2005 PHI 出場13(先発1) 7キャッチ 42ヤード
2006 (出場なし)
2007 NE 出場3(先発0)
2008 NE 出場2(先発0)
フレズノ州立大出身で26歳。6-4、250。背番号#83。2人のケガが治ったら解雇されると思う。この程度の選手と契約するくらいなら去年2番手TEだったトロイ・ベナマン(開幕前に解雇)を呼び戻せばいいのにとか考えてしまう。
代わりに控えSオリバー・セレスティンが解雇されてます。Sの4番手争いでマット・ウェアに負けてほとんどインアクティブでした。
□
チームからの正式発表はないんだけど、開幕前にIR入りした前先発Cアル・ジョンソンが先週解雇されたみたいです。これで2年目ライル・センドラインが名実ともにアリゾナの正センターになりました。

0