まったくいいところなく惨敗。地区外対戦は5連敗。
トータルヤードが186ヤード対514ヤード。タイムオブポゼッションは21:25対38:35。文字通り大敗。
1Qに2つのラッシングTDされたちまち14点差、そのあと3つのパスTDと4FGでグングン差が広がりました。4QにWRフィッツジェラルドが78ヤードのTDレセプションして完封負けを防ぐのがやっと。
□
QBワーナー 6/18(成功率33.3%) 30ヤード 0TD 0INT 1被サック Rat 42.4
3分の1しかパスが通らず。ラムズ時代のスーパーボウルでの敗戦以来だったペイトリオッツにリベンジすることはできず。連続試合TDパスも22試合でストップ。シーズン全試合でTDパスはなりませんでした。
QBライナート 6/14(成功率42.9%) 138ヤード 1TD 1INT 2被サック Rat 72.9
44点リードされた3Q途中からライナートが登場。今シーズン初TDパスを投げたのはこの試合唯一の収穫。でもその前にファンブルロストとINTをやっちゃってます。
□
RBハイタワー 10回 17ヤード(平均1.7ヤード) 2キャッチ 10ヤード
RBジェームズ 4回 19ヤード(平均4.8ヤード) 1キャッチ 6ヤード
今週もお寒いスタッツ。ハイタワーが進まなかったので2Q途中からはエジャリンが持ってました。でも3Q・4Qはパス一辺倒でランプレーは3回だけ。
□
WRフィッツジェラルド 3キャッチ 101ヤード 1TD
WRアーバン 2キャッチ 36ヤード
WRデュセット 2キャッチ 11ヤード
WRブレストン 1キャッチ 6ヤード
FBカスティーレ 1キャッチ マイナス2ヤード
フィッツジェラルドは4Qに78ヤードTDレセプションして100ヤード越え。ブレストンは珍しく地味な成績でした。ドラフト3巡の新人デュセットは第8週以来のパスキャッチを記録。
□
インターセプト なし
サック 1 ILBダンスビー(3Q)
ダンスビーは今シーズン4サック目。タックル数のチームトップはFSロールの10回。FSがトップってのがこの試合の惨状を表してます。
QBキャッセル 20/36(成功率55.6%) 345ヤード 3TD 0INT Rat 116.1
RBモリス 15回 88ヤード(平均5.9ヤード) 2キャッチ 45ヤード
RBジョーダン 20回 78ヤード(平均3.9ヤード) 2TD
WRウェルカー 7キャッチ 68ヤード 1TD
WRギャフニー 5キャッチ 90ヤード
WRモス 2キャッチ 87ヤード 1TD
□
二ケタ勝利は消滅。最後のシーホークス戦は勝ってなんとか勝ち越して終わって欲しい。

0