終盤に7点ビハインドでTDしたけど同点PATではなく逆転2Pを狙ってパス不成功で敗戦。
ウィゼンハントHCは後半に追い上げたことは誇りに思うが、前半はとても失望したし恥ずかしいと試合後コメントしてました。「嬉しいことは2つある。これがプレシーズンゲームだということと、これで選手の目が覚めることになるかもしれないことだ」となんかヤケ気味。相手のGBとは試合への目的意識が違ったというようなことを言ってました。
□
前半10-38、4Qに7点ビハインドでQBライナートからRBライトへのTDパスが通って1点差にしたあと同点PATに行かず逆転を狙う2Pコンバージョンをやったんですが、その理由については特に書いてありません。プレシーズンゲームで延長戦があるのかどうか僕は知らないんですが、ゲームプランとかあるから延長になるのが嫌だったのかどっちにしても一気に勝負付けたかったのか分かりません。
その2Pは失敗。その直後にKラッカーズがオンサイドキックを狙ったけど相手選手にリカバーされそのままリターンTDされてしまいました。でもその前にはオンサイドキックを成功されてます(Kラッカーズが蹴って自らリカバーもした)。ちなみにKラッカーズは普通に蹴ったキックオフはほとんどエンドゾーンまで飛ばしてました。
□
新人RBビーニー・ウェルズ(今年のドラフト1巡)はプレシーズンゲーム初出場でいきなり7回46ヤード2TDの活躍。「フィールドに出ることができて興奮したしハッピー。タックルされたのは久しぶり」と出場できたこと自体がうれしかったみたい。足首捻挫はほぼ癒えてるけどコンディションはまだ100%まできてなくて爆発力が足りないと感じたそうです。それであの20ヤードTDが出るんだからこの先も楽しみ。
□
試合中に負傷したのは3人。先発LTマイク・ギャンディは脚の付け根に違和感を感じて早めに交代、控えLBパーゴ・トガフォーが前半に右足を骨折(具体的な箇所は不明)、新人RBラロッド・スティーブンス=ハウリングが4Qに脳震盪を起こして退場。
QBセントピエール、WRボルディン、WRブレストン、WRガービン、DEダイクス、OLBコーディ・ブラウン、ILBハイスミスが負傷欠場。
□
ロースターは火曜までに80人から75人に削らないといけないので5人が整理されます。新人OLBコーディ・ブラウン(今年のドラフト2巡、手首脱臼)がIRに入れられるとしてもあと4人。GB戦でケガしてないのに出番がなかった5人のうち最終戦での出場が確実な4番手QBパルコと今年のドラフト7巡OGキャンフィールドはまだ大丈夫だろうけど、CBダウリング、OTピアース、DEフィールドの3人はかなり危ないと思う。
いずれにしても9月3日(木)のプレシーズンゲーム最終戦(今年も相手はブロンコス)の2日後には53人にしないといけません。今年は4人目のRB(スティーブンス=ハウリング)を入れるのかとか5人目のCB(マイケル・アダムス)を入れるのかとかOLの控えを何人にするのかとか、ポジション内だけでなく枠の振り分けでもいろいろ悩みます。

1