先発LTギャンディは手術を受け3〜6週離脱。Sアブダラと契約してニッケルを補充。
カンファレンス順位表。まだアリゾナにはカンファレンス2位でのプレイオフ1回戦バイの可能性は残ってるけどかなり難しい。
1 セインツ 13-1 南地区優勝
2 バイキングス 11-3 北地区優勝
3 イーグルス 10-4 東、プレイオフ決定
4 カーディナルス 9-5 西地区優勝
5 パッカーズ 9-5 北
6 カウボーイズ 9-5 東
7 ジャイアンツ 8-6 東
8 ファルコンズ 7-7 南
アリゾナが2連勝、バイキングスが2連敗、さらにイーグルスにも少なくとも1つは負けてもらわないといけないという。
現在の順位でシーズン終了だとしたらアリゾナはプレイオフ1回戦はホームでパッカーズと戦うことになります。レギュラーシーズン最終戦と同じ相手というのはお互いやりにくい。
□
先発LTマイク・ギャンディは3〜6週アウト。骨盤の筋肉を痛めてDET戦は欠場、先週金曜にフィラデルフィアにいる専門家に診察させたところその日のうちにスポーツヘルニアの修復手術を受けたそうです。
少なくとも3週アウトということはプレイオフ1回戦も無理。でもIR入りさせるかどうかは未定。代役LTジェレミー・ブリッジスが良くやってて、その控えにも経験不足ながらOTとOG両方できる2年目ブランドン・キース(去年のドラフト7巡)と新人ハーマン・ジョンソン(今年のドラフト5巡)という期待の若手がいるからこの時期に新にベテランを加入させる必要はなさそう。IRに入れるとしても空いた1枠は別のポジションに割り当てることになりそう。
ギャンディは3年契約最終年でもうすぐ31歳になるという年齢もあるのでこのまま退団という見方が大勢。
□
新人OLBウィル・デービス(第11週STL戦で外側半月板損傷で手術を受け4試合欠場中)は今週中に練習に復帰予定で、ラムズ戦に出場できる可能性もあるそうです。4〜6週アウトという話だったけど順当に回復してるみたい。
□
ベテランSハムザ・アブダラと契約、そのため控えILBアリ・ハイスミスを解雇しました。先週ニッケルSマット・ウェアがIR入りしたためニッケル要員を補充しました。
アブダラは26歳。2005年のバッカニアーズのドラフト7巡(全体231番目)指名。開幕前に解雇されてPS入り、シーズン途中にブロンコス移籍。ブロンコスで4シーズンで計24試合に出場し2007年には8試合で先発も経験。2008年シーズン途中に解雇されブラウンズと契約したけど不出場、今年は開幕前に解雇されそれから所属チームなしでした。通算61タックル、4PD、3FF。ワシントン州立大出身。6-2、216。
ILBアリ・ハイスミスは去年のルーキーFAながら2年続けて開幕ロースター入り。先発ILBジェラルド・ヘイズが負傷欠場した9週CHIと10週SEAの2試合では代役先発も務めたしSTカバーユニットでも貢献してたんで解雇はショック。チームとしてはILBの控えはベテランのモンティ・バイセルがシーズン途中に戻ってきたから1人でいいという判断になってしまったようです。
ニッケルSのほうはマット・ウェアのIR入りでDET戦では新人Sラシャード・ジョンソンが入ってたんですがベテランを加入させたということは物足りなかったということなのかも。
PSでも異動。Tクリフ・ルイスと契約し、FBブランドン・レンカートを解雇しました。
□
アリゾナのNTブライアン・ロビンソンが3QにUnsportsmanlike Conduct(15ヤード罰退)の反則を2回続けて取られた件について。
DETのRBモーリス・モリスが64ヤードのTDランをしたときアリゾナのNTゲイブ・ワトソンがホールディングの反則を取られた(DETが不採用にしてリクライン)プレーについて、自分も同じ技術を使ってブロックしてたのに何故自分はホールディングの反則を取られなかったのかを副審に説明を求めてたんだそうです。
ロビンソンとワトソンはNTをローテーションで交互に出てるからモリスのTDランのときロビンソンはプレーしてませんでした。そんでそのあとアリゾナの攻撃が終わってディフェンスの出番になってフィールドに入ったときに副審に話しかけたと。でもこの30ヤード罰退でDETの攻撃開始は自陣37ヤードからだったのがアリゾナ陣33ヤードからとなり14ヤード進んだだけでDETは5プレー後に易々と同点FGを成功させました。
反則を取られたことについてロビンソンは「副審と会話してただけだが悪いほうに出た。たぶん向こうが言われたくないことをオレが言ってしまったんだろう」。露骨な暴言は吐いてないけど相手の気に障ることを言ってしまったようです。

2