・ウィゼンハントHCが3年契約延長
・グレーブスGMも契約延長
・その他の契約状況
ケン・ウィゼンハントHCは2007年に4年+オプション1年の総額12.5ミリオンで契約。それが3年終了した段階で3年の契約延長をしました。本契約は2013年までで、さらに2014年はチーム側にオプションが付帯してます。サラリーは年平均で5ミリオンを超えるとのこと。これで当分は安泰。
カーディナルスがアリゾナに移転して以降では初のHCの契約延長。就任以来3年連続勝率5割以上で通算27勝21敗(勝率56.3%)、2年連続地区優勝、1年前にはスーパーボウル進出とすでにチーム歴代でもトップクラスの実績を残してます。
□
ロッド・グレーブスGMも契約延長。前回の3年契約があと数ヶ月で切れる予定だったけど2013シーズンまで延長と書いてあるから4年契約を結んだようです。1997年にスカウトとして加入したあと人事部門のトップに昇格、2003年からは副社長(vice president of football operations)を務めてます。出しゃばることなくHCの意向に添った補強をする良いGMです。
□
選手の契約交渉もいろいろやってます。
FSアントレル・ロール(新人時の6年契約があと1年残ってるけど2010年はボーナス4M+サラリー8Mの計12Mという高額なので見直しが必要)については、ロール側の要求額が高いみたいで、しかも解雇されてUFAになってFA市場で自分の価値を試したいとも言ってるみたいなので難航してるみたいです。ロースターボーナス4Mを支払うタイミング(3月上旬)までに契約見直しがまとまらなければ解雇になる可能性があります。
ILBダンスビー(テンダー額が16M超のものすごい高額になるため3年連続のフランチャイズ指名は見送りUFAになる予定)とは交渉してるみたいだけど支払い保証額を30M要求してると伝えられているためこちらも難航。
DEダーネル・ドケット(5年22Mが安いため契約があと2年残ってるけど過去2年続けて契約見直しを要求している)へは本人にも代理人にもチームから契約見直し交渉する意思を伝えたみたいだし、GMとHCがドケット本人にこのチームにとって重要な選手だだけど他に優先しないといけないことがあるから大型契約は少し待ってくれと言ったみたい。チームに契約延長の気持ちがあるとわかったのでとりあえずドケットは今はまあまあ上機嫌みたい。
WRアンクワン・ボルディン(過去2年とも契約見直しを要求してるけど折り合わず、とうとうあと1年で契約満了)とは現在交渉してない模様。トレードの可能性については他チームからオファーがあれば考えるという姿勢。何かが起こるとすればドラフト前。
□
QBワーナーの引退で11.5Mが浮いて(去年支払ったサインボーナス15ミリオンのうち半分は返却されるみたい)、ILBダンスビーは去年フランチャイズ・テンダーの9.7ミリオンだったし、LTマイク・ギャンディ(3年14M)とOLBチケ・オキーファ(5年25M)も契約満了なので、約30Mの軍資金があります。でもこれをFSロールとILBダンスビーの両方もしくは片方+大物FA新加入との大型契約に使ってしまうと、DEドケットとの契約延長は来年に持ち越しとなってしまいます。サラリーキャップがなくなりそうだとはいっても基本的にはお金のかけ方を変えない方針なのでこっちを立てればあっちが立たずとなってしまいます。

5