ランは開幕から3試合連続で100ヤード以上進んだ。パスは低調で122ヤードのみ。それでもQBアンダーソンは2TD通してます。
□QB
アンダーソン 12/26(成功率46.2%) 122ヤード 2TD 1INT Rat 69.7
1Qに相手のパスインターフェアが3回あって計74ヤード前進してるから正味のスタッツはもうちょっといい。何があっても動じず、襲ってくるラッシャーが1人だけならわりと軽やかにタックルをかわしてたし囲まれそうになってもインテンショナル・グラウンディングにならないようにレシーバーのいる方向に投げ捨てたりしてたし、ワーナーの頃には見かけなかったブーツレグからのパスプレーもあったしちゃっかり2TDパス通してるし、「QBっぷり」は良かった。ただいかんせんパス成功率が低い。今回は短めのパスが多かったから60%いってないとおかしい。フィッツジェラルドがワイドオープンになってるのに見落とすし、RBへのシャベルパスが2回とも通らず1つはINT。レシーバーの体に当てればパス成功というルールだったらものすごい成績を残せるよねなんて皮肉言いたくなる。
□RB
ハイタワー 11回- 40y(平均3.6y) 最長13y 1キャッチ- 0y
ウェルズ 14回- 75y(平均5.4y) 最長24y 反則1回- 罰退15y
ライト 0
スティーブンス=ハウリング 0
開幕から3試合続けてラン100ヤード超え。今シーズン初出場のウェルズが最初のボールタッチでいきなり24yゲイン。そのあとも10y級が3回。ほんとにケガしてたのか疑いたくなるくらいスムーズな走りだった。実質的なエースが戻ってくると全然違う。先発ハイタワーはノーゲインがほとんど。パスキャッチやパスブロックの能力で先発は続けるだろうけど同じブロッカーでなぜこんなに成績が違うんでしょう。スタッツはないけどライトはHバックやブロッカー役、LSHはWRの位置に入ったりでともにオフェンスでも起用されてました。
FBマウイア
マウイアは役に立ってないことが多い感じなんだけど、たまにすごく良いブロックしてロングゲインをアシストする。ブロッカーなのに一発屋タイプなんでしょうか。
□WR・TE
フィッツジェラルド 2回- 26y 1TD 最長18y ターゲット7回
ブレストン 4回- 41y 1TD 最長25y ターゲット8回 ラン1回- 4y 反則1回- 罰退5y
デュセット 負傷欠場
S.ウィリアムズ 1回- 11y
コーマー 1回- 7y
ロバーツ 0
フィッツジェラルドはまだQBアンダーソンとコンビが合ってなくて2キャッチのみ。それでもCBアソムーアとの壮絶なマッチアップは見応えがあった。ブレストンも精度の悪いパスに苦闘。リバースプレーで1回走ってます(その前にリバースフェイクでRBがランというのが2回あった)。ウィリアムズはキャッチは1つだけど相手のパスインターフェアを貰ったのが2つあってしっかり貢献。3巡指名ロバーツは今回もオフェンスで使われてないと思う(解説の人は何回もブレストンと間違えてたけど)。
TEスパック 0
TEパトリック 2回- 29y 最長21y
TEドレイ 0
この試合でキャッチミスが1回もなかったのはパトリックだけ。QBアンダーソンと相性よさそうだから今後もっと有効に使っていきたい。先発スパックはランブロックでしっかり仕事してました。
□
OLは被QBサックが2回、ほかに被QBヒットが4回。LGファニカは背部痛でquestionableになってたけど出場しました。でもマッチアップがDTリチャード・シーモアだったこともあってあまり押せてなかった。
RGルトゥイがかなり良くて序盤からガンガン押してた。1Qは左サイドへのランが多かったけど2Q以降はルトゥイとRTキースのいる中央右へのランが軸だった。4Qにあまり押せてなかったのはスタミナ切れか単に相手が盛り返しただけか。RTキースもランブロックでは良かった。マッチアップのDEスコットがパスラッシュ専門で体重が軽かったのもあるだろうけど豪快に押しててなるほど先発に抜擢されるわけだと思った。パスプロテクションはまだ不安定。LTブラウンもランブロックでは貢献するけど同様にパスプロテクションは安定してない。
Cセンドライン 反則1回- 罰退5y
今シーズンのチーム初のフォルススタートはセンドラインでした。ドームでのアウェー2連戦で1回もなかったし今回もスナップ時の作法が悪かっただけで、タイミングを間違えたり相手の挑発に乗せられたのは1回もない。ちゃんと統制が取れてます。
□
Kフィーリー FG 1/1(○42y)
42ヤードでまだ距離に余裕があった。キックオフでは加入後初のタッチバックを記録(これまではエンドゾーンまで届いても全部リターンされてた)。それまでにカバーチームが頑張ってたということでしょう。ガンナーは今回も結局LSHはカバーチームで起用されず、CBアダムスとRBライトとSジョンソンとCBマクブライドが交代でやってた感じ。4人ともいい飛び出ししてた。
Pグレアム 6回平均49.2y タッチバック1回 inside 20y 2回 最長58y
タッチバックになったのが別の角度でボールが弾んでればなと思うけど、さすがの十分な働き。
□
KR RBスティーブンス=ハウリング 5回平均35.8y 1TD(102ヤード)
ホーム開幕戦の最初のプレーでキックオフリターンTD。先週も幻の98ヤードリターンTDがあったし好調。通常ならPlayer of the Weekをもらえそうなんですが今週はSEAのRB/KRレオン・ワシントンが101yと99yの2回のキックオフリターンTDをやっちゃってるから無理でしょう。
PR WRロバーツ 2回平均3.0y
相手Pレックラーは新人ロバーツが経験不足だということをついてわざと短めに蹴ってたみたい。それがうまい具合に地面で跳ねて1回目はSウェア、2回目はDRCに当たって、それをOAKがリカバーしてターンオーバーというのが2回。ロバーツにとってはNFLでほぼ初のPR機会で現役最高のパンターに当たってしまったことが不運。反省するところは反省して次に活かせばいい。あと2試合で結果出さないとWRデュセット復帰後またインアクティブになってしまう立場だし。
□
不出場
QB 6 M.Hall, G/C 70 R.Hadnot
インアクティブ
QB 19 J.Skelton, CB 20 A.Jefferson, SS 21 H.Abdullah, CB 33 B.McDonald, C 62 B.Claxton, WR 80 E.Doucet, LB 96 A.Hall, DT 98 G.Watson
RBウェルズが復帰したけど3番手TEドレイは引き続き出場登録され、そのぶんSアブドゥラ(先週欠場したけどケガは治ってる)が押し出されてインアクティブになった形。火曜に加入したOLBアレックス・ホールもインアクティブ。

5