日本時間の明日朝5:15〜ホームでTB(4-2)戦。
・先発QBはホール、RBはウェルズが初先発
・先発OLBヘイガンズが欠場濃厚
・PUPリストにいた先発ILBヘイズと特別枠にいた新人OLBスコフィールドが53人枠入り、出場可能に
□
本来の先発ILBジェラルド・ヘイズ(7月に腰ヘルニア手術を受けてPUPリストにいた)と今年のドラフト4巡指名OLBオブライエン・スコフィールド(1月に膝ACLを断裂してReserve/Non Football Related Injuryリストにいた)の2人が土曜に53人枠に入りました。いよいよ出場します。
ヘイズは先発するかどうかはわからないけどILBのローテーションの一角として20プレー前後に出場する見込み。レノンと新人ワシントンを休ませながら使うことができます。スコフィールドは今週53人枠に入れると思わなかったけど先発OLBヘイガンズの負傷が影響してると思います。ACL断裂がなければドラフト2巡指名候補だったという秘密兵器がベールを脱ぎます。背番号は50。
代わりに7番手WRオンレア・ジョーンズと4番手OLBアレックス・ホール(ともにシーズン途中に契約)を解雇しました。
□
アメリカ東部時間の午後4:15(今週まではサマータイムなので日本時間の月曜朝5:15)からホームであるユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアムでバッカニアーズ戦。
アリゾナ地元紙 ○20-17
TSN War Room ○24-17
TSN expert 5-2 ○○○○○●●
ESPN 6-4 ○○○○○○●●●●
CBS 3-2 ○○○●●
USA TODAY 2-6 ○○●●●●●●
アリゾナがホームで2-0であること、昨シーズンからずっと連敗をしていない、ということを評価されてアリゾナ○予想が多くなってます。
10月31日のハロウィン当日の試合はカーディナルスは3連敗中だそうです。最後に勝ったのは1977年らしい。
バッカニアーズはここまで○○×−○×○で4勝2敗。アウェーで2-0です。勝つときは接戦、負けるときは大差、という点ではアリゾナと似通ってて4-2なのに合計得失点差はマイナス30点です(アリゾナは3-3でマイナス62点)。アリゾナは2007年第9週の対戦ではアウェーで10-17で負けてます。通算対戦成績は8勝8敗の五分。
□
アリゾナ攻撃 vs. バッカニアーズ守備
得点 29位 ←→ 17位
獲得ヤード 32位 ←→ 22位
パスヤード 32位 ←→ 6位
ランヤード 28位 ←→ 31位
アリゾナは先週シーズン3回目のファンブルロストをしたRBティム・ハイタワーに代わりRBビーニー・ウェルズが2年目でNFL初先発します。引き続き2人を併用するけどウェルズを軸にランオフェンスを組み立てます。相手のラン守備が31位というのもチャンス。
TBはパス守備が6位と強いけどまだチームで5サック。ホワイトとクラウダーの両DEが2サックずつしてるのでもちろん注意は必要。怖いのはサック数が少ないのにもうすでに10INTしてること。CBアキブ・タリブが3INT、CBロンデ・バーバーとFSコーディ・グリム(アリゾナのラス・グリムOLコーチの次男)が2INTずつ。
アリゾナ守備 vs. バッカニアーズ攻撃
失点 28位 ←→ 30位
喪失ヤード 27位 ←→ 23位
パスヤード 21位 ←→ 18位
ランヤード 29位 ←→ 22位
QBフリーマン 117/199(成功率58.8%) 1,255y 7TD 3INT 12被サック Rat 82.8
RBウィリアムズ 80- 202y 23キャッチ- 161y 1TD RBブラウント 21- 102y 1TD
TEウィンズロー 29- 301y WRウィリアムズ 28- 365y 3TD WRスローター 15- 177y
QBフリーマンはよく知らないんですが今シーズンだけで3回の4Qカムバックをしてる勝負強さを持ってるそうです。レシーバーとはSSウィルソン対TEウィンズロー、DRC対WRウィリアムズのマッチアップがカギになってきます。RBでは先発キャデラックはもちろん注意だけど、今年アリゾナはATL戦やSD戦でパワー系の控えRBにいいようにやられてるからブラウント対策も必要。先週のようにDLとOLBでラッシュできると楽になるんですが。
□ケガ人(水木金の練習で、○…フル参加、△…制限付き、−…休み)
Doubtful
先発OLB Clark Haggans(Groin) ーーー
Questionable
先発WR Steve Breaston(Knee) △△△
3番手WR Early Doucet(Groin) △△△
控えDE Alan Branch(Back) ○△△
控えOLB Will Davis(Knee) ○○△
Probable
先発QB Max Hall(Head) ○○○
控えNT Dan Williams(Groin) ○○○
先発OLB Joey Porter(Groin) △△△
控えILB Reggie Walker(Hamstring) ○○○
先発CB Greg Toler(Back) △△△
?
先発ILB Gerald Hayes(back) PUPリスト→土曜に53人枠入り
控えOLB O'Brien Schofield(Knee) Reserve/Non Football Related Injuryリスト→土曜に53人枠入り
ILBヘイズとOLBスコフィールドは負傷からの復帰だから本来ならProbableには入るはずだけど53人枠に入ったのが土曜だからinjury reportに名前が入ってません。先週から練習に参加しているのでアクティブロースターに入ったということは出場できるということでしょう。
OLBヘイガンズについてはウィゼンハントHCは「システムを分かってるから平日に練習参加できなくても出場できる」と言って強行出場の可能性を捨ててません。それでも2年目OLBデービスの初先発が有力。ヘイガンズがインアクティブになれば4番手OLBの新人スコフィールドが初出場します。いきなりディフェンスでの活躍を期待するのは酷だけどSTのカバーユニットでは十分に貢献できる選手だそうです。
木曜に負傷したDEブランチと金曜に負傷したOLBデービス(先週とは別の場所を痛めてる)の状態が分からないのでちょっと心配だけど練習には参加できてるから大丈夫でしょう。
バッカニアーズは先発RTジェレミー・トゥルーブラッドと先発Cジェフ・フェインが欠場、先発DEカイル・ムーアと先発OLBジーノ・ヘイズが出場微妙になってます。
□
バッカニアーズの先発FSコーディ・グリムはアリゾナのラス・グリム(アシスタントHC/ラン担当OC/OLコーチ)の次男。今年のドラフト7巡指名だけど第3週からスターターを務め22タックル、2INT(1リターンTD)、1FFを記録してます。グリムの長男チャド・グリムはアリゾナのアシスタントコーチ(Offensive Quality Control)をしてるから親子が揃います。父グリムは毎週月曜朝にTBの試合を見ているということでスカウティングはバッチリみたい。
□
DEダーネル・ドケットは先週のSEA戦でのレイトヒットで5,000ドルの罰金を科されました。アリゾナのQBホールが脳震盪を起こしたサックについてSEAのDEクリス・クレモンズには罰金無し。ヘルメットで当たったわけではないから問題ないそうです。

6