今年はロックアウトの影響でルーキーFAとはまだ契約できないし新人の背番号も発表されないから書くことがあまりない。
□
例年ならドラフトが終わるとすぐに
・ルーキーFAとの契約
・新人の背番号発表
・新人も参加してのミニキャンプ
とまだまだ忙しいんですが、ロックアウト期間中はミニキャンプはできないし、それどころがルーキーFAとは契約できないことになってるみたいだしドラフト新人8人の背番号もチームの公式サイトに出てません。寂しい。
ルーキーFAで気になるのはパンター。Pベン・グレアム(UFAになる)と再契約しないような雰囲気なんでルーキーFAで良い選手を確保してほしい。
□
WR Larry Fitzgerald organizes workout
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2011/05/04/20110504arizona-cardinals-larry-fitzgerald-workout.html
WRフィッツジェラルドが合同ワークアウトを開催。QBとWR・TEが約20人がフェニックスに集まってパス練習をしてるそうです。
アリゾナのQBジョン・スケルトン(去年のドラフト5巡)、QBリチャード・バーテル(昨シーズン途中加入)、QBマックス・ホール(去年のルーキーFA)WRスティーブ・ブレストン(先発)、WRスティーブン・ウィリアムズ(去年のルーキーFA)だけでなく、WASのQBドノバン・マクナブ(オフは毎年アリゾナ州チャンドラーで過ごしている)やBALのTEトッド・ヒープ(アリゾナ州生まれでアリゾナ州立大出身)も加わっていたそうです。
先週土曜にアリゾナからドラフト7巡指名されたWRデマルコ・サンプソン(サンディエゴ州立大)も指名のすぐあとに「匿名の選手」からこのワークアウトに誘われ、フィッツジェラルドの自宅に居候してるとのこと。「プロのQBの投げるパスはボールの回転が違う」と新人らしい感想。
ここにQBマクナブが混ざってたことは余計な詮索する人がいるかもしれませんが、上記のようにマクナブはオフはアリゾナ州で過ごしてるからアリゾナの選手と一緒に練習やトレーニングするのはほぼ毎年のことです。
QBホールと従兄弟のTEヒープが一緒にパス練習したというのは微笑ましい。できれば映像を見たい。
□
Catching up after draft weekend
http://www.azcentral.com/members/Blog/KentSomers/127231
アリゾナがドラフト2巡でRBライアン・ウィリアムズ(バージニア工科大)を指名したことについてRBビーニー・ウェルズ(一昨年のドラフト1巡)は「へっちゃらだし、競争を楽しみにしている」と言っているそうです。一部では今回のウィリアムズ指名はウェルズのバスト認定ではないかという意見まであるんですよね。
ウェルズはウィリアムズとFBアンソニー・シャーマン(コネチカット大)がアリゾナ州でワークアウトするときの交通費を出すつもりだそうです。
どこかで流し読みした記事ではウィリアムズは元RBのカーティス・マーティンに似たタイプだと書かれてました。NEとNYJでの11年でプロボウル5回、通算14,101ヤード(史上4位)、102TDの成績を残した名RBによく似ているというのは心強い。ちなみにTSNではRBラシャード・メンデンホール(PIT)に似ているとしてます。期待大。

6