・開幕直前加入の控えCBクレズドン・バトラーが足首脱臼でIR入り
・代わりにPSからDEロナルド・タリーが53人枠へ昇格
・先発RBウェルズが木曜にハムストリングを痛めた
・先発ILBワシントンとRB/KRスティーブンス=ハウリングが練習復帰
□
Butler done for season, Talley brought up
http://blog.azcardinals.com/2011/09/20/butler-done-for-season-talley-brought-up/
http://blog.azcardinals.com/2011/09/21/practice-squad-pick-docketts-life-wrights-work/
開幕直前に加入したCBクレズドン・バトラー(去年のPITのドラフト5巡)は捻挫ではなく足首の脱臼だったためIR入りとなりシーズン絶望。レイ・ホートンDC(去年までPITのDBコーチ)の指導を1年受けてたアドバンテージを活かす機会なく今シーズンが終了。
代わりにPSからDEロナルド・タリーが53人枠へ昇格。今年は最初の53人枠に入ったけどバトラーら3人と契約するため解雇されてPSに入ってました。CBについてはマイケル・アダムスが負傷から復帰、バトラーと一緒に加入したコーリー・リンゼイもいて5人いるから補充の必要はないという判断みたいです。タリーの背番号は96。
PSには新たにWRジェイマー・ジョンソンとSマーク・リグリーが入ってます。WRジョンソンはWRフィッツジェラルドの親友だそうです。ジャクソン州立大出身で2008年MINのドラフト6巡。4年目で27歳だけどNFL出場は2009年の6試合だけで1キャッチ9ヤードのスタッツが残ってるだけ。6-0、176。背番号83。
Sリグリーはアパラチアン州立大出身で今年のSEAのドラフト5巡。6-0、200。背番号37。
そんでPSからWRブランドン・ハーベイが解雇されてます。
□
http://blog.azcardinals.com/
先発RBビーニー・ウェルズが木曜にハムストリングを痛めて練習を一部制限。試合に出場できたとしても本調子でないというだけで痛手。
先週のWAS戦を欠場した先発ILBダリル・ワシントン(ふくらはぎ)とRB/KRラロッド・スティーブンス=ハウリング(手)は練習に復帰しています。
4番手TEジム・ドレイ(胸筋)と控えWRチャンシ・スタッキー(ハムストリング)が練習を休んでます。
□
One-hitter quitters aren’t bad
http://blog.azcardinals.com/2011/09/21/one-hitter-quitters-arent-bad/
今年のオフェンスの6TDのうち4つは20ヤード以上(CAR戦のTEキングの48ヤード、WRデュセットの70ヤード、WAS戦のTEキングの21ヤード、WRフィッツジェラルドの73ヤード)。つまりオフェンスのプレー時間が短くなってることが、ディフェンスの消耗を招いているとウィゼンハントHCは言ってます。
去年もオフェンスのドライブが続かないことが問題だったけどスリーアンドアウトが多かったのと違って今年の場合は得点を取っているからその点では悪くない。でも別の記事読んでもQBコッブもランプレーを増やすべきと言ってる。
一発ドカンでTD取るのももちろんいいけど、ロングドライブをしてディフェンスを休ませることも大事だということですね。DLやOLBはローテーションで控え選手も使ってるしILBもケガで結果的に先発が休むかたちになってるけど、CBとSの先発はほとんど出ずっぱりなんですよね。
□
スポーツセンターUSAの日本での放送が今月で終わっちゃうんですね。数年前からNFLのダイジェストはなくなったけどカレッジのダイジェストはあったし平日のコメンテイター陣のトークも面白かったんで残念です。でもカレッジのダイジェストはESPNのサイトで動画で見ることができるしよく考えたらそんなに困らないのかも。
ていうか、GamePass契約してからGAORAとかG+の放送を見てないし、それ以外だともう最近は野球中継(もちろんドラゴンズ戦)とニュースバードしか見てないんですよね。CATV解約しちゃっても支障がない状況に実はなっている。

5