・CBウィリアム・ゲイ(前PIT)が2年契約で加入
・LSマイク・リーチが3年契約で残留
・4番手ILBレジー・ウォーカーが2年契約で残留
・LGカレッジの契約内容をいじって約2.3Mのキャップスペース創出
□
Arizona Cardinals agreed to terms with cornerback William Gay
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2012/03/25/20120325arizona-cardinals-agree-terms-william-gay.html
CBウィリアム・ゲイ(前PIT)がアリゾナとの2年契約に合意。
PITから残留要請のほか3チームからも契約オファーされてる状態で正直アリゾナを選んでくれるとは思ってませんでした。
http://www.nfl.com/player/williamgay/2507220/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/William_Gay_(cornerback)
2007年PITのドラフト5巡指名。5シーズンで通算80試合出場、37先発。5-10、190で27歳。去年も15試合で先発して2INT、13PDを記録してます。
wikiの記述によると2年目にブライアント・マクファデンとデシェア・タウンセンドの負傷により出場機会が増え、2009年マクファデンの移籍により先発昇格したそうです。
マクファデンは2009年にFAでアリゾナへ加入して先発を務め翌年ドラフト当日にトレードでPITへ戻った(その指名権でアリゾナはQBスケルトンを指名)という選手でしかもCBパトリック・ピーターソンとは従兄弟。タウンセンドは現在アリゾナのDBコーチ補佐(CB担当)。もちろんNFL入りから4年間DBコーチだったのは現アリゾナDCのレイ・ホートン。すでにアリゾナとは浅からぬ繋がりがあります。
通算で3INT、43PDということでINTのセンスはあまりないようですがパスカットの能力がかなり高いみたい。ドラフト時の40ヤード走は4.48秒とまずまず速い。
左CBはパトリック・ピーターソンで固定、右CBはリチャード・マーシャルが抜けた(MIAと契約)ので、一昨年先発だった4年目グレッグ・トーラー、去年シーズン前半先発してた3年目A.J.ジェファーソン、それと新加入ゲイが争うことになります。
とりあえずCBはドラフトで無理に補強しなくてもやっていけるだけの層の厚みはできました。
□
LS Leach, LB Walker agree to new contracts
http://blog.azcardinals.com/2012/03/26/ls-leach-lb-walker-agree-to-new-contracts/
LSマイク・リーチが3年契約で残留、4番手ILBレジー・ウォーカーが2年契約で残留。
LSリーチは2009年に3年契約で加入して全試合に出場。僕が見た限りでは3年間でFGのときもパントのときもスナップミスは1度もない超安定したロングスナッパー。35歳という年齢を気にするポジションでもないし今後も信頼してます。
ILBウォーカーは2009年にルーキーFAとして加入してずっと53人枠に入ってます。去年はSTでのタックル数が16回でチーム2位だったそうです。今回RFAのテンダーオファーはもらえなかったけど複数年契約での残留を手にしました。といっても去年のドラフト6巡ILBクワン・スターディバント(去年は開幕前に解雇されてずっとPSにいた)がいるので開幕ロースター入りはまだ安定ではない。
□
Colledge restructures contract
http://blog.azcardinals.com/2012/03/26/colledge-restructures-contract/
先発LGダリン・カレッジが契約を見直し。といっても先日QBコッブで書いたのと同様に減額ではなく「契約内容の操作」で今年のサラリーキャップ枠を空けたという話。
カレッジは去年5年総額27.5Mでアリゾナに加入。今年のベースサラリーは3.8Mの予定だったけど、そのうち3.1Mを「追加のサインボーナス」としてすでに支払いました。この3.1Mはサラリーキャップに対しては今年から4年間に分けて分割計上されます。
よって今年のベースサラリーは残りの0.7Mです(結局カレッジがもらう金額は変わらない)。これで今年のキャップヒット額は5.5Mから3.175Mに減ったので、チーム全体では約2.3Mのキャップスペースが広がりました。今いくらぐらい余裕があるのか知らないけど、このぶんを使ってOTディメトリアス・ベル(前BUF)と契約したいようです。

8