・月曜にオフシーズンのトレーニングプログラムが開始
・RFAのRBスティーブンス=ハウリングとSジョンソンが1年契約サイン
・ER-FAの残り4選手も1年契約サイン
・ドラフト候補のQBとWRがアリゾナ訪問
□
Cardinals Return For Workouts
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cardinals-Return-For-Workouts/0bab2b2b-a776-4581-a862-052670f139f0
16日(月)にオフシーズンのトレーニングプログラムが始まりました。
これにあわせて未サインだったRFAのRB/KRラロッド・スティーブンス=ハウリングとSラシャード・ジョンソン(CBグレッグ・トーラーはサイン済み)の2人、、ER-FAのQBリチャード・バーテル、RBアルフォンゾ・スミス、OLBブランドン・ウィリアムズ、DEロナルド・タリー(WRスティーブン・ウィリアムズ、CBのA.J.ジェファーソンはサイン済み)の4人が次々と1年契約にサイン。
現在ロースターにいる62人のうち58人が参加してるそうです。フランチャイズ指名で未サインのDEカレイス・キャンベルは不参加。
□
Cardinals set to open off-season training program with new rules
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2012/04/13/20120413arizona-cardinals-open-off-season-training-program.html
去年リーグと選手会で締結した新CBAによりオフシーズンのトレーニングプログラムのルールーが変わったそうです。
Phase 1 … 2週間。コーチではstrength and conditioningコーチ(アリゾナではジョン・ロット)のみ参加できる。ボールはQBからレシーバーへのパス練習のみで、ディフェンスがカバーすることは認められない。ヘルメット、パッドとも非装着。
Phase 2 … 3週間。すべてのコーチが参加でき個別指導もできる。オフェンスvs.ディフェンスのドリルは集団も1対1も認められない。ヘルメット、パッドとも非装着。
Phase 3 … 4週間(10日間のOTA=organized team activityも含まれる)。最初の2週間は週に3回までしか練習できない。3週目は週4回に増える。4週目に全員参加義務付けのミニキャンプを3日間やれる。接触プレーはダメ。ヘルメットのみ装着が可。
今週月曜からPhase 1が始まったということ。
4月第3〜4週 Phase 1
5月第1〜3週 Phase 2
5月11-13 新人のみのミニキャンプ
5月22-24 OTA(Phase 3の1週目)
5月29-31 OTA(Phase 3の2週目)
6月4-7 OTA(Phase 3の3週目)
6月12-14 ミニキャンプ(Phase 3の4週目)
(1ヵ月ちょい完全オフ)
7月下旬 トレーニングキャンプ開始
ということ。以前は3月とドラフト後にミニキャンプをやってたのに、とうとう6月中旬の3日間のみにされちゃった。OTAと併せても13日間だけ。
□
Kevin Kolb center of attention at Cardinals' off-season strength and conditioning program
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2012/04/16/20120416arizona-cardinals-kevin-kolb-off-season-strength.html
QBケビン・コッブにはやはり先月チームがマニング獲得に動いたことについての質問が浴びせられたけどコメントしなかったそうです。ただビジネスとして理解してるし、自分の置かれた状況もわかってるみたい。
それと、ドラフト指名候補でQB Brock Osweiler(アリゾナ州立大)とWR Michael Floyd(ノートルダム大)が月曜にアリゾナを訪問。
1巡全体13位でWRフロイド指名の可能性が本当にあるみたい。地元のQBではNick Foles(アリゾナ大)よりも今はオスワイラーの方が評価が高いみたい。Pro Dayでかなり良かったらしくて1巡もあるかもとまで言われてて、アリゾナは2巡がないから3巡まで残ってればというところ。

6