・3巡80位でCBジャミール・フレミング(オクラホマ大)を指名
・5-11、206で40ヤード走4.53秒
・先発2年で7INT、24PD
・ボウルゲームで2年連続ディフェンスMVP
□
Cornering Fleming In The Third
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cornering-Fleming-In-The-Third/520373e2-3280-4275-9693-18825c95d718
3巡指名はCBジャミール・フレミング(オクラホマ大)でした。
OLの補強を考えていたけど全体80位に残っていたOLよりもCBフレミングのほうが良い選手だから指名した、チームに必要なポジションよりも能力を優先したとロッド・グレーブスGMとウィゼンハントHCがこの指名を説明してます。
これが最近のアリゾナのドラフトのやり方。過去を見てもポジションにこだわらず能力優先で指名した選手のほうが成功例が多い。フレミングの映像を見るにつけ良い選手を獲ったなあと感心してます。OLはまあなんとかなるでしょう。
□
CBフレミングは5-11、206。スカウティングコンバインでの40ヤード走は4.53秒。DRC(6-3、4.2秒台)やピーターソン(6-1、4.3秒台)が例外なだけで、CBとしては長身な部類でスピードもまずまず。
オクラホマ大で2年間スターターを務め7INT、24PD。2年前のフィエスタボウル(アリゾナのホームのユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム)コネチカット大戦で55ヤードのINTリターンTDと14回のパスカットでディフェンスMVPに選ばれたらしい。今年のインサイトボウル・アイオワ大戦でも1INT、3PD、7タックルでディフェンスMVP。大舞台に強いようです。
サイズとスピードがあり、運動能力が高くて動きが滑らかでマンカバーが得意。手が長くてパスカットが多い。欠点は技術不足とゾーンカバーがあまり良くないことらしい。
ハイライトの映像見るとパスカットしてるシーンがいくつも出てくるしラン守備にも積極的に参加してる。Sもできるらしいし、スペシャルチームのカバーユニットでのプレーがかなり良いらしい。ニッケルCBのマイケル・アダムズに身長を加えた感じなので先発CBになれなくてもニッケルで使えそう。
アリゾナで3巡指名のCBといえばアニーアス・ウィリアムズ(1991年、6年連続プロボウル)がいます。3巡は2005年のCBエリック・グリーン以来で似てるかも。でもほんと期待大。新加入CBウィリアム・ゲイは2年契約だからその間にポジション奪ってCBパトリック・ピーターソンと強力コンビになって欲しい。
http://www.azcentral.com/sports/cardinals/articles/2012/04/27/20120427arizona-cardinals-jamell-fleming-oklahoma-sooners-third-round.html
□
さてさてOLはどうするんでしょうね。3巡まで終わった段階でBobby Massie (ミシシッピ大)やZabrie Sanders(フロリダ州立大)は残っていますけど。4巡は3年連続でパスラッシャーかもしれないしまた選手層の厚いポジションなのに指名するかもしれない。
ドラフト三日目の注目点としては、LB Emmanuel Acho(テキサス大、OLBサム・アチョの弟)の指名はあるか、Pの指名はあるか、というのがあります。JACがP Bryan Anger(カリフォルニア大)を3巡で獲ったのは驚いたけど羨ましくもあり。
地元のQBではBrock Osweiler(アリゾナ州立大)が2巡でDEN、Nick Foles(アリゾナ大)が3巡でPHIと思ったより早く売れました。でも下位でQB指名ってことも考えられる。

9