「OLBアチョ、OLBアレクサンダー、OLBオカフォーがIR入り」
アリゾナ
・先発OLBサム・アチョが足の腓骨骨折でIR入り
・先発OLBロレンゾ・アレクサンダーがLis Franc靱帯断裂でIR入り
・新人OLBアレックス・オカフォーが上腕二頭筋断裂でIR入り
・OLBドンテイ・モックとILBケニー・ディメンズをPSから53人枠に昇格させ、新たにOLBビック・ソオトと契約
・先発FSラシャード・ジョンソンは左手中指を負傷
□
http://blog.azcardinals.com/2013/09/24/arians-lb-okafor-is-out-for-the-season/
茫然自失。火曜になって新人OLBアレックス・オカフォー(今年のドラフト4巡)が上腕二頭筋を断裂していたことが判明。これまた今シーズン絶望となりました。
OLBサム・アチョ(腓骨骨折)とOLBロレンゾ・アレクサンダー(Lis Franc靱帯というのは画像検索すると足の甲にあるみたい)の先発OLBが揃ってIR入り。今シーズンはこの先はオカフォーを使いまくることになると思ってて今シーズン貢献できるかはともかく出場経験は今後の財産になるだろうと考えてたのが露と消えた。
アリゾナは以前から同じポジションの選手が立て続けに負傷離脱するということがたびたびあったけどOLBの5人のうち3人が同じ試合で負傷してIR入りなんて史上最悪。FSジョンソンの指の大ケガ、NTダン・ウィリアムズの父親の交通事故まであってこれはもう『ルイジアナの悲劇』。
□
代役についてはまず月曜にOLBドンテイ・モックをPSから53人枠へ入れ、OLBビック・ソオトと契約。火曜にILBケニー・ディメンズをPSから53人枠に入れた。
OLB Dontay Moch
http://www.nfl.com/player/dontaymoch/2495203/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/Dontay_Moch
開幕前にPSに入ったときも少し話題になって選手。2011年CINのドラフト3巡(アチョと同じ年で4巡のアチョより先に指名された)で40ヤードを4.4秒台で走るというスピードの持ち主。ネバダ大出身だけど生まれはアリゾナ州。背番号50。
OLB Vic So'oto
http://www.nfl.com/player/vicso'oto/2530865/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/Vic_So'oto
2011年のGBのルーキーFA。GB→OAK→GB→WAS→PHIと渡り歩いている。BYU出身。背番号59。
ILB Kenny Demens
http://en.wikipedia.org/wiki/Kenny_Demens
今年のアリゾナのルーキーFA。背番号45。
□
OLBはジョン・エイブラハム、マット・ショーネシーと、今回加わったモック、ソオトで現在4人。エイブラハムとショーネシーは4-3のDEタイプで基本的にニッケル(4-2-5)のときし使っていない。ショーネシーはNO戦の途中から通常3-4のときもOLBで出ていたけど、エイブラハムはそういう使い方はしないみたい。モックとソオトはいきなり出番となる。
ディメンズについては、ILBは3番手ケビン・ミンターが先週負傷欠場したからとりあえずそっちを補充した感じ。あと1週でILBダリル・ワシントンの出場停止処分が明ける。
□
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Rashad-Johnson-Fingertip-Loss-Got-9-more/9fc32981-1f41-406c-9a5c-b704948351b4
FSラシャード・ジョンソンに何があったか。画像があるらしいけど僕は見る気はない。苦手なのよ。
・2QにパントカバーでNOのPRダレン・スプロールズをタックルしに行った
・プレー終了後、指の感覚が無くグローブから血が出ていたので急いでサイドラインへ
・本人は爪が割れただけだと思っていた
・グローブをハサミで切り外したところ、指先がグローブの中に残っていた
・左手中指の爪のすぐ下から先がちぎれ骨がむき出しになっていた
・かなりの出血量(蛇口をひねったかのようだったとの証言)
・その日のうちに手術した
にもかかわらずジョンソンは「まだ7-7の接戦だから試合に出たい」と言ってたらしい。試合翌日にインタビューに答えてるけど「親指があればテレビゲームはできる」とかコメントしてて精神的なショックはそれほどなさそう。
今週のTB戦に出場できるかどうかは傷口が広いので菌が入って感染してないかどうかで決まるとのこと。

6