・6月10〜12日の3日間ミニキャンプがあった
・2巡新人TEトロイ・ニクラスが手を骨折
・3年目CBジャスティン・ベセル(Sから転向2年目)はエースCBになれる能力があるとの評価
・3巡新人WRジョン・ブラウンと新加入WRテッド・ギンのスピードがオフェンスを変えそう
□
“Best” to open minicamp, and Niklas hurt
http://blog.azcardinals.com/2014/06/10/best-to-open-minicamp-and-niklas-hurt/
6月10日(火)の記事。(ミニキャンプは6月10〜12日の3日間で、その初日)。
エイリアンズHC曰くこの日の練習は“best practice so far”だったそう。選手が気合いが入ってたこととOTAよりも練習時間が長いことが理由らしい。
・新人TEトロイ・ニクラス(ドラフト2巡)が再び負傷。スポーツヘルニアの手術を受けてOTAの序盤を休んでいてようやく復帰したのに、今度は前の週に接触プレーで手を骨折していたらしい。(指でも手首でもないので、その中間の手の甲の骨が折れたようです)。トレーニングキャンプ開始に間に合うかどうか微妙。
・新人Sディオン・ブキャノン(ドラフト1巡)のほうはturf toeで5月下旬から休んでたけどようやく練習復帰。
・先発OLBジョン・エイブラハムは体調不良でOTAからずっと練習してないみたい。36歳という年齢もあるので無理させない様子。先発WRラリー・フィッツジェラルドもハムストリングを痛めて練習休み。
・エイリアンズHCが2年目Sトニー・ジェファーソン(去年のルーキーFA)と3年目CBジャスティン・ベセル(一昨年のドラフト6巡)を賞賛。特にベセルのことはいずれチームのベストCBになれる能力があるとまで言っている。
・RT、RG、TEの先発争いはパッドを装着してから(=トレーニングキャンプが始まってから)が本番というのを繰り返してる。ただRTボビー・マッシーについては精神面で進歩(much better)してるとのこと。
・新加入ILBアーニー・シムズの評価を聞かれたエイリアンズHCは5秒間フリーズ。そのあとようやく“OK. OK.”とだけ。(現状は動きがあまり芳しくない様子)。
(CBベセルの潜在能力に対する評価がこんなに高いとは。クロマティはアリゾナにいるのが今年1年だけになりそうだから今年足掛かり掴んで来年スターターになってほしい。Sジェファーソンもマシューの回復具合とR.ジョンソンとの競争次第では開幕先発の可能性がある)。
□
Cardinals running a smarter minicamp
http://blog.azcardinals.com/2014/06/11/cardinals-running-a-smarter-minicamp/
6月11日(水)のミニキャンプの記事。
・新人WRジョン・ブラウン(ドラフト3巡)が落球やそのほかにも数回のミス。OTAでは新人でしかもDivision IIの大学(ピッツバーグ州立大)出身なのにミスが少ないなんて珍しいと言われてたけど、「今日アイツはルーキーだった」(エイリアンズHC)。「自分の新聞記事を読んだのかもね」。
・OLBジョン・エイブラハム(体調不良)とWRラリー・フィッツジェラルド(ハムストリング)はこの日も練習休み。
・QBカーソン・パーマーが新人ジョン・ブラウンと新加入テッド・ギンの高速WR二枚加入について、「純粋なスピードはこのチームのオフェンスの成功するために必要なものだと思う。2人の加入で我々は去年から劇的に変化(dramatic change)する」。
(本当はこの倍以上の記事があるけどあとは訳しにくいのばかりなので省略)。
(スピードのあるWRといえば、去年は開幕時はいなくてCBピーターソンをWRで使ってたのにシーズン途中にブリッタン・ゴールデン、ゴールデンがすぐ負傷したらテディ・ウィリアムズと相次いで契約、でもあまり持続した効果が出なかった。今年は本物のスピードを持ってるWRが2人いるってのは縦の攻撃が威力を増しそうだ。あとはQBパーマーがたんと通せるかだけど)。

7