・メンデンホール 687ヤード8TD
・エリントン 652ヤード3TD
・スミス 54ヤード1TD
・S.テイラー 115ヤード
・R.ウィリアムズ 出場なし
□
シーズンレビューの続きやります。QBだけは2月21日に投稿してます。
◎ … スターター
○ … 出場
△ … 出場登録されたけど出番なし
イ … インアクティブ
R … IR入り
− … PS、契約外、他チーム所属
■RB
昨年からの人事:
3月にビーニー・ウェルズ(2009年ドラフト1巡、4年在籍)を解雇。FAでラシャード・メンデンホール(前PIT)と契約。KRもやっていたラロッド・スティーブンス=ハウリング(2009年ドラフト7巡、4年在籍)とは再契約せず。
ドラフト5巡でステパン・テイラー、6巡でアンドレ・エリントンを相次いで指名。ウィリアム・パウエル(2011年ルーキーFA、2年在籍)はキャンプ前に解雇。
メンデンホール、S.テイラー、エリントン、前年から残っているR.ウィリアムズ、スミスの5人が開幕ロースターに入った。
□RB
□ラシャード・メンデンホール
新加入(2008年PITのドラフト1巡) 26歳 イリノイ大
出場15 先発15
◎◎◎◎・◎◎◎イ・◎◎◎◎・◎◎◎◎
217回687ヤード 平均3.2ヤード 8TD
18キャッチ134ヤード
4ファンブル3ロスト
1年契約
FA新加入でシーズン通してスターターとしてプレーし、堅実な成績を残した。平均獲得ヤードではエリントンに見劣りしてしまうが走路がしっかり開いてなくても愚直に正面を突いて相手ディフェンスに楔を入れ続けた。過去のPIT時代と比べても目立つスタッツではないが獲得ヤードはエリントンを上回っているし8TDランしている。
第8週はつま先の負傷で欠場。小さなケガが多くてシーズン序盤は満足に練習できないことが多かったが欠場は1試合だけ。逆にエリントンが負傷欠場した第13週PHI戦ではシーズンハイの76ヤード(平均4.2ヤード)と気を吐いた。
シーズン終了後に引退を表明。26歳という若さだけに驚いた。
http://www.nfl.com/player/rashardmendenhall/939/gamelogs
□アンドレ・エリントン
新人(2013年ドラフト6巡) 25歳 クレムソン大
出場15 先発1
○○○○・○○○◎・○○○イ・○○○○
118回652ヤード 平均5.5ヤード 3TD
39キャッチ371ヤード 1TD
4年契約の1年終了
下位指名の掘り出し物。トレーニングキャンプ時は評価が芳しくなくてプレシーズンゲームでも5番手扱いだったのが、開幕週から起用されて早々に2番手に昇格、メンデンホールとキャリーを分け合うようになった。
フィールドビジョンと加速が良くて狭い走路をスルッと抜けてロングゲインを重ね、20ヤード以上のゲインも7回記録している。メンデンホールが欠場した第8週ATL戦では80ヤードTDランを含む154ヤード(平均10.3ヤード)の大暴れ。これが去年チーム唯一の個人での1試合ラン100ヤード以上だった。
パスキャッチ能力も高くて、スクリーンパスだけでなくFBやスロットの位置からパスを受けたこともあった。第10週HOU戦では3プレー連続でワイルドキャットQBに入り自ら走って2回12ヤードのゲインもしている。
http://www.nfl.com/player/andreellington/2539217/gamelogs
□アルフォンソ・スミス
4年目(2010年ルーキーFA) 27歳 ケンタッキー大
出場16 先発なし
○○○○・○○○○・○○○○・○○○○
18回54ヤード 平均3.0ヤード 1TD
10キャッチ68ヤード
1年契約
R.ウィリアムズがインアクティブになったことで開幕時は2番手扱いだった。すぐエリントンに抜かれたが、パスブロック能力が買われていてボールキャリーやパスキャッチでも使われていた。第3週NO戦でのTDランはこの試合チーム唯一の得点だった。
しかし第6週SF戦の4Qにファンブルロストをしたことで試合終盤時間稼ぎでのキャリーを任されることがなくなり、3番手にS.テイラーが台頭してきたこともあってシーズン後半はときどきパスブロック要員で起用されるのみとなった。
シーズン終了後にRFAとなったが再契約オファーなく退団。
http://www.nfl.com/player/alfonsosmith/2507897/gamelogs
□ステパン・テイラー
新人(2013年ドラフト5巡) 22歳 スタンフォード大
出場16 先発なし
○○○○・○○○○・○○○○・○○○○
36回115ヤード 平均3.2ヤード
8キャッチ71ヤード
4年契約の1年終了
即戦力の期待もあったが結果的には同期で6巡指名のエリントンの影に隠れる形になった。それでも2RBでFBの位置に入ってボールを渡されるなどの起用をされ、シーズン終盤にはチームで最もファンブルの心配が少ないということで時間消費のキャリーも任された。
もともと大学時代には3年連続でラン1,000ヤード以上&2桁TDを上げ、通算4,300ヤード40TDを記録しているスタッツマシーン。メンデンホールの引退で2番手昇格が期待されている。出番が増えれば比例して成績も伸びるはず。
http://www.nfl.com/player/stepfantaylor/2539315/gamelogs
□ライアン・ウィリアムズ
3年目(2011年ドラフト2巡) 23歳 バージニア工科大
出場なし
イイイイ・イイイイ・イイイイ・イイイイ
4年契約の3年終了
2年連続でIR入りしていたので、同じようにケガの多かったウェルズが解雇されてるのでこちらも切られるかと思いきやエイリアンズHCの大学の後輩ということも作用してか残留できた。プレシーズンゲーム中にトレード要員になったとの情報もあったがそれもなく開幕ロースターに入った。
しかしいざ蓋をあけたら全試合インアクティブ。スペシャルチームで使えないからというのが理由らしいが、メンデンホールやエリントンが負傷欠場した試合でも出場登録されなかった。練習では良い動きをしていたらしいけど実践でチャンスをもらえないままシーズン終了後に解雇された。ドラフト2巡ながら3年間で出場わずか5試合に終わった。
http://www.nfl.com/player/ryanwilliams/2495474/gamelogs
□
シーズン終了後にメンデンホール、スミス、R.ウィリアムズが退団。
FAで加入したジョナサン・ドワイヤー(前PIT)が3番手になると思われる。エリントン、S.テイラーと3人でやっていくことになりそう。
ほかに昨シーズン終盤にPSに入ったロバート・ヒューズ、入団テストを経て加入が決まったジェイレン・パーメーレ、ルーキーFAのザック・バウマンとデイミアン・シグペンがいる。
■FB
昨年からの人事:
FA、ドラフトでの補強なし。5月にアンソニー・シャーマン(2011年ドラフト5巡で2シーズン在籍)をCBハビエル・アリーナスと1対1の交換トレードでKCへ放出。FBはロースターに入れなかった。

4