・先発DEダーネル・ドケットが膝ACL断裂で今シーズン絶望
・FSタイラン・マシューとNTタアムがPUPリストから外れて近く練習復帰
・LGクーパーが負傷離脱中のため新加入C/OGテッド・ラーセンが先発LG候補に
・Kフィーリーはキックオフの蹴り方を変えている
□
Darnell Dockett Out For Season With Knee Injury
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Darnell-Dockett-Out-For-Season-With-Knee-Injury/865fc516-9a73-4b3b-84c2-523ea9b58326
先発DEダーネル・ドケットが月曜の練習中に右膝ACL(前十字靱帯)を断裂、今シーズン絶望となってしまいました。
ドケットは2004年にドラフト3巡で加入してから10シーズンの160試合のうち158試合に出場、欠場したのはたった2試合とこれまで大きなケガなくチームを牽引してきたのに、11年目にしてこんなことになってしまいました。
試合によって貢献度にムラがあるし、ときどき揉め事も起こすし、最近は年齢なのか以前よりサック数も減ってきたけど、強烈な個性でチームを引っ張るリーダーシップはアリゾナのディフェンスの象徴なんですよね。精神面で抜けた穴は大きいと思う。
とりあえずはこれまで3番手DEだったフロスティ・ラッカーが先発の左DEに繰り上がるはず。そして新人DEコンビのカリーム・マーティン(ドラフト3巡、ノースカロライナ大)とエド・スティンソン(ドラフト5巡、アラバマ大)の重要度が増しました。どちらかにはローテーションの一角に入ってもらわないといけない。
先発ILBダリル・ワシントンのシーズン出場停止処分に続いてまたしてもチームに苦難。TEジェイク・バラードの引退もあったし。
□
ドケットのシーズン絶望を受けてフロントも動いてます。まずDE Brett Keisel(前PIT、35歳)に声をかけたけど、火曜にPITとの再契約を発表。
次にNT Isaac Sopoaga(前NE、元SF、32歳)をワークアウトに呼ぼうとしてるとの情報。
□
Tyrann Mathieu Comes Off PUP List
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Tyrann-Mathieu-Comes-Off-PUP-List/8fe0631f-af88-49e3-ac1f-6d3b15815578
FSタイラン・マシュー(第14週に膝ACL・LCL断裂)とNTアラメーダ・タアム(第17週に膝ACL断裂)が火曜にPUPリストを外れました。これで全体練習に合流できます。
マシュー本人はいまだに開幕週の出場を目指しているようですが、第3週までは仮に出たとしてもプレー数限定の途中出場になるようです。
□
Ted Larsen Positioned As Starting Guard
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Ted-Larsen-Positioned-As-Starting-Guard/ec3330f9-c020-428c-9fb7-11f03aa515da
新加入C/OGテッド・ラーセンが先発LG候補に浮上。
先発LGジョナサン・クーパー(去年のドラフト1巡)はturf toeの負傷で離脱中、PS2週MIN戦で代役先発したアール・ワトフォード(去年のドラフト4巡)はまだミスが多い。そこで代役先発Cで手堅いプレーをしてるラーセンが先発LG候補に浮上してきたと。
先発Cセンドラインはふくらはぎを痛めてPS1・2週を欠場してラーセンが代役先発してるけど、今週練習に復帰できる見込み。
スティーブ・カイムGMはラーセンのことをone of the team’s five best offensive linemen in campと言っていて評価が高かった(あとの4人が誰なのかも教えてほしい)。
□
MIN戦でアリゾナの選手に約70個のメンタルエラーがあったらしい。エイリアンズHCは特にディフェンスの先発チームにご立腹。
特に変わった指示はなく練習でやってることができなくて、相手がランで来るのが明らかなのにランブリッツしなかったりとか、TEルドルフへの51ヤードTDパスではゾーンカバーのLBが追いかけなかったりとかがあったらしい。
□
Kジェイ・フィーリーはキックオフの蹴り方を少し変えて、これまでより助走を長くしたらしい。それで飛距離を稼ごうとしている。
MIN戦でも最後のキックオフはエンドゾーン奥のマイナス8ヤード地点まで飛んで、相手リターナーも17ヤード地点までしかボールを戻せなかった。これを体に染み込ませてキックオフの飛距離を安定させようとしてるところらしい。
今週のホームのCIN戦ではフィーリーと新人Kカタンザロの両方が出場するようです。(フィーリーのキックオフが安定するなら開幕ロースター入り有力なんだけど、2試合での結果をみるとカタンザロを推したくなる)。
□
2番手RTマックス・スタークス(足首)はCIN戦の欠場が確定。
先発OLBジョン・エイブラハムは木曜にキャンプ地に来たけど、月曜にようやく初練習だったようです。(木曜は身体検査、土曜に@MIN戦があったので金曜は移動日、日曜は試合翌日のため休養日ということかな。ILBデズモンド・ビショップは木曜に加入したばかりでMIN戦に出場したけど、エイブラハムに無理をさせる必要なんてないし)。

5