・日本時間の金曜午前にアウェーでSD戦がある
・スターターは出場しない。QBは新人ローガン・トーマスが1試合ずっと
・QBパーマーのCIN戦の内容ついて
・WRの3〜5番手争い
□
PS1 8月9日(土) ○ 32-0 HOU
PS2 8月16日(土) × 28-30 @MIN
PS3 8月24日(日) × 13-19 CIN
PS4 8月28日(木) @SD
W1 9月8日(月) SD 夜 ESPN
2試合続けてSD戦。改めて奇妙なスケジュールの組み方だなと思う。
□
Bengals aftermath
http://blog.azcardinals.com/2014/08/24/bengals-aftermath-2/
CIN戦直後の記事。
・QBパーマーは前の2試合は良かったけどこの日はそれに比べて良くなかった。CIN戦の出来では激戦のNFC西地区を勝ち抜けないだろうけど、ひどい内容というわけではなかった、という評価。エイリアンズHCは「パサーレイティングが低かった(31.0)ことは酷評されるだろうが、ワイドオープンでの落球が2回あったからレイティングはあまり参考にしない」。
・INTリターンTDについては、QBパーマーの読みが適切(right read)だったけどWRフィッツジェラルドがミスをしてたらしい(パーマーはフィッツジェラルドが内側に切れ込むと思ったのにフィッツジェラルドは奥に走り込んだ)。でも相手ディフェンスの多いエリアに投げた判断は良くなかったと。いずれにしてもQBとレシーバーの狙いが合ってなければパスは通らない。
(別の記事だと、ロングパスでWRフロイドがワイドオープンなのにパーマーのパスがその上をいってしまったのは、フロイドが途中で減速してしまったためで全力で走ってればTDになってたとスティーブ・カイムGMが言ってる)。
・この記事書いてる人は、3巡新人WRジョン・ブラウンが3番手で、2年目ジャロン・ブラウンが4番手だと言ってる。テッド・ギンが3WRセットで起用されることもあるだろうけど自分がデプスチャートを作るならギンはBrown boysより後ろだと。ギンはリターナー兼ロングパス要員だと。
(プレシーズンゲームではジョンが10回165ヤード1TD、ジャロンが5回110ヤード1TD、ギンは負傷欠場が1試合あるし先発チーム扱いで出番も少ないとはいえ1回7ヤードのみ。でもベテランの力が必要になるときはある)。
・ラン守備はかなり良かった(impressive)という評価。OLはパスプロテクションもランブロックも良かったという評価。
□
CIN戦のリターナーのこと書くのを忘れてた。
・KRは前半WRギンで1回25ヤード、後半WRパウエルで2回平均20.0ヤード。
・PRは前半WRギンで3回平均5.3ヤード、1回ポロリあり。後半WRパウエルで1回0ヤード。
(ここまでの3試合でリターナーはWRしかやってない。KRもPRもギンで、予備はパウエルか、53人枠に残ればゴールデンということになりそう。ジョン・ブラウンにはやらせない様子)。
□
Keim: Minter, Cooper should be back
http://blog.azcardinals.com/2014/08/25/keim-minter-cooper-should-be-back/
スティーブ・カイムGMがラジオでまたいろいろ話してる。
・試合をビデオで見直したらOLの特にパスプロテクションが良かった(スタンドで観たときより良く見えた)。
・キャンプインするとき一番懸念してたのは先発RTだったけど、ボビー・マッシーがCIN戦で良かったからもう心配してない。
・NTダン・ウィリアムズはこれまでのプレシーズンゲームで一番良かった。DEドケットが不在の中で光明だ。
・ドラフト1巡の新人SSディオン・ブキャノンを高く評価。出場時間がもっと増えてほしい。
□
No starters Thursday; Mathieu watch continues
http://blog.azcardinals.com/2014/08/25/no-starters-thursday-mathieu-watch-continues/
・エイリアンズHCは火曜に解雇したOTマックス・スタークスに所属チームがなければシーズン中に呼び戻す可能性もあるとしてる。
・木曜のSD戦にスターターは出場しない。QBは新人ローガン・トーマスが1試合通じて出場。
・FSタイラン・マシューがレギュラーシーズン開幕週SD戦に出場するためには、今週木曜のSD戦に数プレーでも出場する必要があるとなってる。(これは出てくるパターンなのか)。

4