・アリゾナは第4週は試合無し。開幕3連勝中。
・一昨年は開幕4連勝しながら大きく崩れて結局5勝11敗に終わった
・でも今年はそのときと控えQBとOLが格段に違う
□
バイウィークなのでのんびりしてました。以下の記事は2つとも先週末のものです。
□
Cards Want To Avoid Elevator Ride
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cards-Want-To-Avoid-Elevator-Ride/d7c929ec-2387-4c0e-b2a4-be520380c8cc
アリゾナは開幕から3連勝してる。
すっかり記憶から抜けてしまってたけど、わずか2年前、2012年には開幕4連勝スタートしてるんですよね。SEAとNEに競り勝ち、PHIに27-6で快勝。MIAにはなんとかオーバータイムで勝った。でもそこからズタボロになって12試合で1つしか勝てずに5勝11敗と大きく負け越して終わった。
この記事を書いてる人によると、そのときと今年の違いは「控えQBがしっかりしている。OLもあのときより強力。しかもリザーブにクーパーがいるという層の厚み」だそう。
(2012年のQB … 開幕4連勝の立役者ケビン・コッブが第6週に負傷退場してそのままシーズン終了まで復帰できず。開幕先発のジョン・スケルトンは不調でシーズン中盤から新人ライアン・リンドリーが起用されたけどTDパスを1本も通すことができないまま)。
(今年のQB … カーソン・パーマーが開幕週の負傷で2・3週を欠場したけど代役ドリュー・スタントンが2TD・INTなしの安定した試合運びで2試合とも勝利)。
(2012年のOL … 先発LTリーバイ・ブラウンが開幕前にIR入り。先発RTの予定だったディアンソニー・バティステというあまり実績のない選手がLTに回り、ドラフト4巡の新人ボビー・マッシーが先発RT。被サック連発でシーズン中盤からドラフト7巡の新人ネイト・ポッターを先発LTが使う事態に。Cライル・センドラインはシーズン途中でIR入り。LGダリン・カレッジはこの年はピリッとせず、新加入RGアダム・スナイダーも期待ほどではなかった)。
(今年のOL … FAで補強したLTジャレッド・ベルディアが安定している。CセンドラインとRGポール・ファナイカも安定している。RTマッシーも成長した。LGは2年目ジョナサン・クーパーがケガの出遅れを取り戻せないままでいるが代役テッド・ラーセンがいい働きをしている)。
□
At 3-0, Friday before the bye
http://blog.azcardinals.com/2014/09/26/at-3-0-friday-before-the-bye/
・1990年以降、開幕3連勝したチームの75.2%(91/121)がプレイオフに進出。
・ESPNアナリストのMark Schlereth(元DENのOG)がアリゾナのディフェンスを見て「ブリッツの多さが信じられん。こんな戦法だと普通のチームは炎上する。なのにアリゾナはそうならない。選手全員がシンクロしてるから」と言ったらしい。
・ドラフト1巡Sディオン・ブキャノンはニッケルILBで堅実な働きをしている。でもパスカバーは改善の余地がある。先発SSトニー・ジェファーソンは嬉しい誤算。タイラン・マシューが本来の状態に戻ったときDB陣の起用法はどうなるのだろうか。
(マシューがラシャード・ジョンソンに代わって先発FSに入るだけじゃないかと僕は思う。4-2-5のときマシューがニッケルに回ってR.ジョンソンがFSに入るのか、ニッケルは引き続きCBパワーズがやってマシューは4-2-5でもFSのままなのか、ってのは気になる)。
・SF戦の4QでのDEトミー・ケリーのFGブロックのときフィールド上にアリゾナの選手が9人しかいなかったことは前に書いたけど、SFはこのときフェイク(もしかしたら去年のプロボウルでやったようにPアンディ・リーがパスを投げるプレーだったかも)をコールしたけど取り止めたらしい。
・SFは3選手が罰金を科されてます。WRボルディン(SSジェファーソンにプレー終了後にヘッドバットした)が$8,263、OTマーティン(S/ILBブキャノンにクリッピングという違反ブロック)も$8,263、Sリード(WRジョン・ブラウンのフェイスマスク掴んだ)も$8,263。でもQBスタントンがスクランブルしてスライディングしたところをハードヒットしたLBスクータにはお咎めなし。

9