・CBアルフォンゾ・デナード(前NE)を獲得。25歳で通算5INT
・ドラフト後のロースター状況
□
Cardinals Claim Alfonzo Dennard
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Cardinals-Claim-Alfonzo-Dennard/af676d17-9229-4c31-adc8-63ff3b60b74d
NEからウェーバーになっていたCBアルフォンゾ・デナードを獲得しました。ドラフトでCBを指名しなかったので結局はNFL4年目の選手を連れてきました。
ウェーバーでの獲得なのでNEとの契約を引き継ぐことになります。ベースサラリーが1.5Mですが、TEジョン・カールソンの引退でちょうど1.6Mが浮いてました。
代わりにWRネイサン・スローター(去年のHOUのルーキーFA。3月のベテランズコンバインで拾った。40ヤード4.3秒台のリターナー候補だけどドラフト5巡WR J.J.ネルソンとキャラ被り)が解雇されてます。
http://www.nfl.com/player/alfonzodennard/2532832/profile
http://en.wikipedia.org/wiki/Alfonzo_Dennard
CBデナードは2012年NEのドラフト7巡224位指名。ネブラスカ大出身。5-10、200。25歳。40ヤードは4.55秒。
ドラフトでは2巡候補といわれてた時期もあったらしいけどキャピタルワンボウルで乱闘して退場処分→シニアボウルで不調→4月に警官殴って逮捕、で7巡に陥落。それでも能力は高くてNEで1年目から出場。去年はハムストリングの負傷でシーズン途中でIR入り。
2012 NE 10試合(7先発) 35タックル 3INT(87ヤードリターンTD) 8PD 1FF
2013 NE 13試合(9先発) 40タックル 1INT 8PD
2014 NE 6試合(4先発) 15タックル 1INT 1PD
http://www.nfl.com/draft/2011/profiles/alfonzo-dennard?id=2532832
ドラフト時の評価。飛び抜けたものはないがすべての能力を兼ね備えていて欠点が少ない。マンカバーが得意でロングパスを通されない。空中戦も強い。ラン守備も良い。懸念は背が高くないこととサイズ不足でNFLの大型WRにブロックされそうなことぐらい。
今年のドラフトでは真面目なリーダータイプばかり指名したけどこういう形で問題児を獲った。でも素行不良というよりは瞬間湯沸かし器系、そこさえ制御できればCBとしては有能。
□
ドラフト後のロースター状況を整理しておきます。
■QB
3 Carson Palmer(35歳、1/3)
5 Drew Stanton(30歳、3/3)
6 Logan Thomas(23歳、2/4)
4 Chandler Harnish(26歳、FC)
14 Ryan Lindley(25歳) RFA(途)→UFA
(先発パーマー、2番手スタントン、3番手トーマスでほぼ無競争)
■RB
38 Andre Ellington(26歳、3/4)
31 David Johnson(23歳、新人、ドラフト3巡、ノーザンアイオワ大)
33 Kerwynn Williams(23歳、ER-FA→1年契約で残留)
30 Stepfan Taylor(23歳、3/4)
39 Robert Hughes(25歳、ER-FA→1年契約で残留)
23 Marion Grice(22歳、ER-FA→1年契約で残留)
34 Paul Lasike(24歳、新人、ルーキーFA、BYU)
20 Jonathan Dwyer(26歳) UFA(1/1)
34 Zach Bauman(22歳、FC) 5月に解雇
(順当ならエリントンと新人D.ジョンソン2枚併用。K.ウィリアムズやグライスがそこに食い込めるか。D.ジョンソン指名でテイラーはいよいよ厳しくなった。ヒューズはFB)
■WR
11 Larry Fitzgerald(31歳、1/2、2月に2年で契約見直し)
15 Michael Floyd(25歳、4/5、5年目オプション行使)
12 John Brown(25歳、2/4)
13 Jaron Brown(25歳、3/3)
19 J.J. Nelson(23歳、新人、ドラフト5巡、UAB)
10 Brittan Golden(26歳、1/1+1)
18 Ryan Spadola(24歳、FC)
17 Travis Harvey(24歳、FC)
84 Trevor Harman(23歳、新人、ルーキーFA、シッペンズバーグ大)
86 Damond Powell(22歳、新人、ルーキーFA、アイオワ大)
16 Jaxon Shipley(22歳、新人、ルーキーFA、テキサス大)
19 Ted Ginn(30歳) 2月に解雇(1/3)→CARと契約
14 Nathan Slaughter(22歳、FC) 5月に解雇
(上から5人の開幕ロースター入りで決まったも同然)
■TE
87 Troy Niklas(22歳、2/4)
85 Darren Fells(29歳、ER-FA→1年契約で残留)
83 Gerald Christian(23歳、新人、ドラフト7巡、ルイビル大)
80 Ifeanyi Momah(25歳、新加入、1年契約)
81 Ted Bolser(24歳、FC)
89 Gannon Sinclair(22歳、新人、ルーキーFA、ミズーリ州立大)
89 John Carlson(30歳 5月に引退(1/2)
84 Rob Housler(27歳) UFA(4/4)→CLEと契約
(先発は去年の感じならニクラスとフェルズの二枚使い。新人クリスチャンはRBあたりと最後のロースター枠を争うことになるのかと思ってたけどカールソンの引退で現状は3番手)
■OT
68 Jared Veldheer(27歳、2/5)
70 Bobby Massie(25歳、4/4)
74 D.J. Humphries(21歳、新人、ドラフト1巡、フロリダ大)
79 Bradley Sowell(25歳、RFA→1年契約で残留)
69 Kelvin Palmer(24歳、FC)
64 Cameron Bradfield(27歳、FC)
65 Tavon Rooks(24歳、FC)
67 Rob Crisp(24歳、新人、ルーキーFA、ノースカロライナ州立大)
(LTはベルディアで決まり。RTはマッシーに新人ハンフリーズが挑む)
■OG
76 Mike Iupati(27歳、5年契約で新加入、前SF)
61 Jonathan Cooper(25歳、3/4)
78 Earl Watford(25歳、3/4)
71 Anthony Steen(24歳、RFA→1年契約で残留)
75 John Fullington(23歳、FC)
60 Antoine McClain(25歳、FC)
74 Paul Fanaika(29歳) UFA(2/2)→KCと契約
(LGは新加入イウパティで決まり。RGは本来なら元1巡指名クーパーに定着してほしいが、CラーセンやRTマッシーがRGに回ってくる可能性もある)
■C
62 Ted Larsen(27歳、2/2)
53 A.Q. Shipley(28歳、2年契約で新加入、前IND)
63 Lyle Sendlein(31歳) 3月に解雇(4/5)
(シップリーがどれだけのものかわからない。順当ならラーセン)
■NT
98 Corey Peters(26歳、3年契約で新加入、前ATL)
66 Alameda Ta'amu(24歳、RFA→1年契約で残留)
67 Zavier Williams(23歳、新人、ルーキーFA、ノーザンアイオワ大)
92 Dan Williams(27歳) UFA(5/5)→OAKと契約
(順当にピーターズとタアムの2人)
■DE
93 Calais Campbell(28歳、3/5)
90 Cory Redding(34歳、2年契約で新加入、前IND)
92 Frostee Rucker(31歳、2/2、98番から変更)
72 Ed Stinson(25歳、2/4)
95 Rodney Gunter(23歳、新人、ドラフト4巡、デラウェア州立大)
73 Josh Mauro(24歳、ER-FA→1年契約で残留)
90 Darnell Dockett(33歳) 2月に解雇(5/6)→SFと2年契約
95 Tommy Kelly(34歳) UFA(1/1)
(ここから4人なのか5人なのか。マウロですら解雇するのは惜しい選手。開幕前に難しい決断を強いられそう)
■OLB
57 Alex Okafor(24歳、3/4)
52 LaMarr Woodley(30歳、1年契約で新加入、前OAK)
91 Matt Shaughnessy(28歳、2/2)
96 Kareem Martin(23歳、2/4、DEから転向)
97 Lorenzo Alexander(31歳、3/3)
44 Markus Golden(24歳、新人、ドラフト2巡、ミズーリ大)
47 Shaquille Riddick(22歳、新人、ドラフト5巡、ウェストバージニア大)
94 Zack Wagenmann(22歳、新人、ルーキーFA、モンタナ大)
55 John Abraham(37歳) UFA(2/2)
94 Sam Acho(26歳) UFA(4/4)→CHIと契約
59 Marcus Benard(29歳) UFA(途)
(ここが一番激戦。マーティンがDEから移ってきてさらにドラフトで2人。そうなると基本ST要員のアレクサンダーは厳しいかも)
■ILB
55 Sean Weatherspoon(27歳、1年契約で新加入、前ATL)
51 Kevin Minter(24歳、3/4)
56 Glenn Carson(24歳、2/3)
54 Kenny Demens(25歳、ER-FA→1年契約で残留)
48 Alani Fua(23歳、新人、ルーキーFA、BYU)
45 Edwin Jackson(23歳、新人、ルーキーFA、ジョージアサザン大)
49 Andrae Kirk(22歳、新人、ルーキーFA、フロリダアトランティック大)
31 Gabe Martin(22歳、新人、ルーキーFA、ボウリンググリーン大)
58 Daryl Washington(28歳、4/6) ※出場停止処分中
50 Larry Foote(34歳) ※ILBコーチ就任で引退状態(1/1)
(ワシントンの出場停止処分がいつ解けるかわからず見通しが立たない。4試合・8試合・無期継続といろいろ憶測がある。フットは現役続行になると思う。2人とも戻らなかった場合は新加入ウェザースプーンの相方はミンターとカーソンの争い)
■CB
21 Patrick Peterson(25歳、5/5+5)
25 Jerraud Powers(27歳、3/3)
28 Justin Bethel(24歳、4/4)
Alfonzo Dennard(25歳、新加入、前NE)
41 Eddie Whitley(25歳、ER-FA→1年契約で残留)
46 Jimmy Legree(24歳、FC)
37 Ross Weaver(28歳、FC)
27 Darren Woodard(25歳、FC)
42 Damond Smith(23歳、FC)
35 Cariel Brooks(24歳、新人、ルーキーFA、アダム州立大)
36 C.J. Roberts(23歳、新人、ルーキーFA、コロラド州立大プエブロ)
31 Antonio Cromartie(31歳) UFA(1/1)→NYJと4年契約
44 Roc Carmichael(26歳、FC) 5月に解雇
(左はもちろんピーターソン。右先発は経験豊富なパワーズにサイズのあるベセルが挑むという構図で、ここにデナードも加わった)
■S
32 Tyrann Mathieu(22歳、3/4)
26 Rashad Johnson(29歳、3/3)
22 Tony Jefferson(23歳、3/3)
20 Deone Bucannon(22歳、2/4、36番から変更)
29 Chris Clemons(29歳、1/1+1)
43 D.J. Campbell(25歳、FC)
(去年の1巡ブキャノンがニッケルILB兼任からS専念ってことで競争激化。期待度込みならSSブキャノンでFSマシューだけど、去年のSSジェファーソンとFSジョンソンも悪くなかった)
■K
7 Chandler Catanzaro(24歳、2/3)
(今年はもう争わなくていい)
■P
9 Dave Zastudil(36歳、2/2)
2 Drew Butler(25歳、ER-FA→1年契約で残留)
(バトラーがまだロースターに名前が残ってるということは契約延長したということ。ザスタディルが負傷から復帰なら2人にしとく意味はあまりないと思うのに)
■LS
82 Mike Leach(38歳、UFA→1年契約で残留)
(頼りにしてます)
□
背番号重複は31(ドラフト3巡RBデビッド・ジョンソンとルーキーFAのILBマーティン)、67(ともにルーキーFAのOTクリスプとNTウィリアムズ)。
空き番は永久欠番(8、40、77、88、89)を除くと
1
14(WRスローターを解雇したばかり)
24(SSエイドリアン・ウィルソン退団以降空き番)
50(ILBラリー・フットが現役続行の可能性を残してる)
59(OLBマーカス・ベナードと再契約せず)
63(Cライル・センドラインを解雇)

12