・日本時間の月曜午前6:05からホームでSF(1-1)戦
・予想はアリゾナがかなり優勢。でも同地区対戦は油断できない
・RBハイドとQBキャパニックのランを止められるかがカギ
・オフェンスはやはりOLの出来にかかってくる
・2年連続の開幕3連勝なるか
□
9月27日(日)の東部時間午後4時5分(日本時間の月曜午前6:05)からホームのユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアムで49ers戦。
アリゾナ地元紙 ○31-21
ESPN 13-1 ○○○○○○○○○○○○○●
CBS 8-0 ○○○○○○○○
アリゾナが圧倒的優勢。2年前とはガラリと変わってしまった。
SFはここまで1勝1敗。MINにホームで20-3でかったあと@PITは18-43で完敗。
去年も第3週にホームで対戦していて○23-14で勝ってます。QBパーマーが右肩の痛みで欠場したけど3QにQBスタントンからWRジョン・ブラウンへの2つのTDで逆転。第17週アウェーでは17-20で惜敗。このときは先発QBがライアン・リンドリーでした。
http://www.azcentral.com/story/sports/nfl/cardinals/2015/09/25/cardinals-vs-49ers-scouting-report-prediction/72748324/
http://espn.go.com/nfl/picks
http://www.cbssports.com/nfl/features/writers/expert/picks/straight-up/3
・SFのランを止めること。RBカルロス・ハイドは第1週で26回168ヤード(平均6.5y)2TDと大暴れ。でも第2週は13回43ヤード(平均3.3y)に封じられてる。そこに2試合で16回92ヤード(平均5.8y)のQBキャパニックも加わる。アリゾナは先週のCHI戦2QにQBカトラーのランで揺さぶられてRBフォーテにも走られてるので試合通じて崩れないことが重要。azcentralでもカギになるのはS/ILBディオン・ブキャノンだと書いてる。
・SFのレシーバー陣はWRマイケル・クラブトゥリーこそいなくなったけどWRアンクアン・ボルディン(元アリゾナ)、TEバーノン・デービスは健在で今年WRトーリー・スミスという元BALのビッグプレー男が加入してる。ボルディンがスロットに入ったときはFSタイラン・マシューとマッチアップすることになるので見応えありそう。
・SFは先週PITのロングパスで崩されたようです。同じことをするためにはパスプロテクションがしっかりすることが重要。SFは2試合でチーム5サック。5人が1サックずつ。
・SFのHCはジム・トムスーラ(前DLコーチ)、OCがジープ・クリスト(アリゾナのQBジェイク・プラマー時代にQBコーチだった)、DCがエリック・マンジーニ(元NEのDC→CLEのHC)という陣容。3人とも内部昇格。
□
http://www.usatoday.com/story/sports/nfl/2015/09/24/nfl-week-3-kickoff-times-tv-info-betting-lines/72777992/
中継はFOXで、実況Thom Brennaman、解説Charles Davis、リポーターTony Siragusa。先週と同じチーム。
□ケガ人(水木の練習で、○…フル参加、△…制限付き、−…休み)
Out
5番手WR J.J. Nelson(Shoulder) −−−
Doubtful
先発RB Andre Ellington(Knee) −−△
Questionable
先発LG Mike Iupati(Knee) △△△
Probable
先発OLB Alex Okafor(Shoulder) △△△
先発OLB LaMaa Woodley(Shoulder) −△○
先発SS Tony Jefferson(Hamstring) △△△
SS/ILB Deone Bucannon(Groin) △○○
WRネルソン欠場で開幕から2試合インアクティブだった6番手WRブリッタン・ゴールデンが出場します。一昨年は4番手だったけど去年はシーズンずっとPSだったから2シーズンぶりに出ます。
RBはエリントンはまだ出場が難しそうなので先発クリス・ジョンソン、2番手に新人デビッド・ジョンソン。
先発LGはイウパティには無理をさせず引き続きテッド・ラーセン先発になりそう。
http://www.azcardinals.com/gameday/injury-report.html

5