・BAL戦は○26-18で勝利
・苦しみながらも中盤から徐々にリード広げた
・終盤ミスが重なって追い上げられたけどINTで逃げ切り
・FSマシューの活躍とSTでのCBベセルのFFが大きかった
□
BALディフェンスのレッドゾーンでの強さは本当でした。ゴール前までいってもなかなかTD奪えない。
2Q途中で7-10だったけどWRフロイドへのTDパスで逆転、後半になって2回続けてゴール前まで詰め寄るもTDできずそれぞれFGで加点、4Qに入ってWRジョン・ブラウンへのTDパス。これで勝負あったと思った。
でもなにが足掛かりになるか分からない。KカタンザロがまさかのPATミスで16点差(計算のうえでは2TD+2回とも2P成功で追い付かれる)。そしてなんとパントブロック(Sジョンソンがみブロックミス)されてあっさりTDされ、2Pも成功で8点差。さらにアリゾナ陣4ヤード地点まで攻め込まれて手に汗握ったけどなんとかSSジェファーソンのINTで逃げ切り。
マンデーナイトだからって盛り上げなくていいのに。今シーズン5勝目だけど勝ち試合では最少点差。BALの粘りに焦りました。
□
試合を振り返ると2QのパントでCBベセルがFFしたのが大きかった。相手PRに最初かわされたのに猛然と追いかけてボールを奪い取った。今年のアリゾナはターンオーバーを奪うことが特に重要だという意味でも。
その前のFSマシューがロングパスをカットしたプレーも素晴らしかった。カットしてなければTDだった。マシューはTFLもあったり4Qにはサックもしてるし大活躍だった。
そしてOLBドワイト・フリーニーが加入後初サック。見事なスピンムーブだった。
□
次週が中5日で@CLEに遠征しなければならない(試合開始時間考えると実質中4日半)ので最後の混乱なく勝ちきって欲しかったところ。でも試合は面白くなったし勝ったからよしとしましょう。

10