・デニス・グリーン元HC(アリゾナ2004-2006)が亡くなった
・解任から2年後にアリゾナはスーパーボウル進出。その基礎を作ってくれた
・バディ・ライアン元HC(アリゾナ1994-1995)も先月亡くなった
□
Former Cardinals Coach Dennis Green Dies At 67
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Former-Cardinals-Coach-Dennis-Green-Dies-At-67/617e68b2-c04b-44e5-8e02-f56b3238ae7d#
2004-2006の3年間アリゾナのヘッドコーチを務めたデニス・グリーンが金曜に心不全のため亡くなりました。67歳でした。
2003年シーズン終了後に前任デイブ・マッギニスHC(就任3年半で勝ち越し無し)を解任し、MINでの1992-2001の10年間で97勝62敗(勝率.610)、プレイオフ進出8回という実績を買って招聘、ロッド・グレーブスGMとNFL史上初のHC・GMとも黒人という組合せとなりました。
しかし
2004 6勝10敗
2005 5勝11敗
2006 5勝11敗
3シーズンで16勝32敗(勝率.333)と振るわず3シーズンで解任されました。
でも後任のケン・ウィゼンハントHCになって2年目の2008年シーズンにアリゾナはチーム初のスーパーボウル進出。2004年ドラフトでの1巡WRラリー・フィッツジェラルド、2巡OLBカルロス・ダンスビー、3巡DTダーネル・ドケットなど主力の約半数はデニス・グリーンHC時代に加入した選手でした。
その後のウィゼンハントHCの惨状(翌2009年は10勝したけどそのあと5勝、8勝、5勝と低迷して解任、2014年にTENのHCに就任するも1年目2勝14敗、2年目1勝6敗となったところで解任)を見てもスーパーボウル進出にデニス・グリーンがHCのときに築き上げたものが大きかった。
アリゾナのマイケル・ビッドウィル社長は”All of us at the Cardinals are incredibly saddened by the news of Dennis Green’s passing. Coach Green will rightly be remembered as a true innovator, leader and pioneer among football coaches. We express our deepest sympathy to his family and his many friends.”とコメントを発表してます。
最大の功績はWRフィッツジェラルドを指名したことかも。MIN時代の人脈でフィッツジェラルド父と知己で、その縁もあったからか当時の一般的な評価よりも高い1巡全体3位で獲りました(前年ドラフトで1巡ブライアント・ジョンソン、2巡アンクワン・ボルディンと上位で2人のWRを獲っていたにもかかわらず)。今となってはベストな指名でした。
□
Former Cardinals Coach Buddy Ryan Dies At 85
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Former-Cardinals-Coach-Buddy-Ryan-Dies-At-85/6bc948bb-3e26-4c4b-9233-e85b7c26bee3
先月下旬には1994-1995の2年間アリゾナのヘッドコーチを務めたバディ・ライアンも85歳でなくなっています。近年はがんとの闘病生活だったそうです。
アリゾナでのHC時はそれまでカレッジでコーチをしていた2人の息子のレックス・ライアンが1年目DLコーチで2年目LBコーチ、ロブ・ライアンがDBコーチとして初めてNFLでのアシスタントコーチ就任。この2人が今年からBUFでHCとアシスタントヘッドコーチで一緒のチームになったところでした。
1994年が8勝8敗、1995年が4勝12敗。それ以降はコーチ業をしていません。後任のビンス・トービンHC(CHIでもバディ・ライアンの後任DCだった)就任3年目にアリゾナは16年ぶりのプレイオフ進出、51年ぶりのプレイオフ勝利を挙げています。
□
デニス・グリーンといえば元バイキングスのHC、バディ・ライアンといえば元ベアーズのDCというイメージが強いですが、ともに低迷期の長いアリゾナの再建に力を注いでくれました。

12