・ベルディアとハンフリーズ、どっちが来年の先発LTか
・ハロルド・グッドウィンOCが3チームの後任HC候補になってる
・エイリアンズHC続投、コーチングスタッフも全員留任の方針
・ドラフト1巡は全体13番目
・シーズン合計の得失点差がプラス56点。でも7勝どまり
□
Left Tackle: Jared Veldheer or D.J. Humphries?
http://www.azcardinals.com/news-and-events/article-2/Left-Tackle-Jared-Veldheer-or-DJ-Humphries/c805b219-a0f4-42c0-bf03-52fe2e518b79
・先発LTジャレッド・ベルディアが上腕三頭筋断裂で第9週にIR入り、ジョン・ウェツェルを挟んで第12週以降の4試合は2年目D.J.ハンフリーズがRTからLTに回って先発した(ハンフリーズは脳震盪のため終盤3試合を欠場、ウェツェルが再び先発LTにはいった)。
ハンフリーズはフロリダ大でずっとLTで、実際LTのほうが向いていることが判明した。でもベルディアも契約が残っていてLTを希望している。
(実績考えたらベルディア=LTのままだろうけど、ハンフリーズとLTとRT入れ替えの可能性もある)。
・ハロルド・グッドウィンOCが3チームの後任HC候補になってて面談の申入れがアリゾナに対してあったようです。JAC、LA、BUFの3チーム。現在6チームのHCが不在。
後任HC候補にマイノリティを1人は入れないといけないというルールがあるので黒人のグッドウィンOCが候補に入りやすい環境ではあるけど、3チームから名前が挙がっている(去年は1チームだった)ということは今年か来年にはHCとして転出していくことになりそう。
(グッドウィンの肩書は名目上はOCだけど実質的にはOLコーチ兼OC補佐。OLにあれだけ負傷離脱者が相次いだのに終盤3試合とも被サックが1つずつだけだったのはこの人の力量も大きい)。
・グッドウィンOCがHCとして招聘された場合は送り出すけど、エイリアンズHCによるとコーチングスタッフは全員留任させるそうです。エイリアンズHC自身はシーズン中に体調問題が出たけどHC続投します。
(ほんとにSTコーチ残ってしまうっぽい)。
□
Rams, and the season, aftermath
http://blog.azcardinals.com/2017/01/01/rams-and-the-season-aftermath/
・2017年のドラフト1巡は全体13番目に決まった。
・16試合での得失点差はプラス56点。NFCで4番目。なのに7勝8敗1分けに終わった。ちなみにAFC南で地区優勝したHOU(9-7)はマイナス49点だったらしい。
(最終週LA戦だけでプラス38点。第2週TB戦がプラス33点。この2試合でかなり稼いだ。接戦でなかなか勝てなかったということ)。
□
アリゾナ ○44-6 LA
http://www.nfl.com/liveupdate/gamecenter/57154/LA_Gamebook.pdf
・2年目WR J.J.ネルソンは4キャッチ75ヤード。3Qの4th and 4yからのロングパスを弾いたのにしぶとく捕った32ヤードは痺れた。(すぐにボールを放したから落球したように見えた)。
・前週加入したWRジェレミー・ロスが2QにTDキャッチ。アリゾナで初出場だった。
・KカタンザロはFGが3/3。前半終了間際に47ヤードをど真ん中に決めたのが大きかった。
・Pマット・ワイルは4回平均49.0ヤード。でも2Qにパントブロックされたことが響いてネット平均は32.4yにとどまった。K.ウィリアムズのブロックミスだけど、解説はLAのスキームを褒めてた。
・ILBシオ・ムーアが7タックル、2FF。先発するようになってから3試合連続でチームトップのタックルを記録してる。掘り出し物かも。
・復帰したCBクーパーが2PD。OLBのゴールデンとC.ジョーンズはパスデフレクトが1回ずつ。ゴールデンはもう少しでINTできてた。

9