・7巡249位DEマイケル・ドグベ(テンプル大)
・去年72タックル、12.5TFL、7サック、3FF
・腕力と機敏さのあるパスラッシャー。ラン守備は苦手
・3-4のDTでパスシチュエーションで起用されるかも
□
7巡249位 DE マイケル・ドグベ(テンプル大) 6-3 284 40ヤード不明
2014 4試合 3タックル そのあとレッドシャツ
2015 12試合 14タックル
2016 13試合(9先発) 43タックル 5TFL 1.5サック
2017 12試合(6先発) 26タックル 2TFL
2018 13試合 72タックル 12.5TFL 7サック 3FF
NFL.comの評価では「DLの内側からパスラッシュするスペシャリストで、常にポケットを崩せるだけの素速さと腕力と横移動のクイックネスがある。運動能力が高くて多様なパスラッシュのアプローチをする。しかしラン守備では十分なインパクトを残せないので控えレベルを超えるのは難しいかもしれない。スキーム次第で4-3のDEか3-4のパスラッシュ要員で使われそうだ」。
ボディコントロールが良くて手を出すのが速く、相手ブロックを振り払うパワーがある。機敏で急な方向転換もできる。ただ腕は短め。ラン守備では嗅覚が平凡。上半身の割に下半身はパワー不足。
□
パスラッシュしかできないDE/DT。使い方次第で化ける可能性はある。一昨年3-4のDTで5.5サックしたオルセン・ピエール(現NYG)のような働きをしてくれればと思う。
3巡DEザック・アレンがラン守備専用でこのドグベがパスラッシュ専用。上手く使い分けたい。
□
3-4のDLはNTが加入4年目のコーリー・ピーターズ、DTの片方は2年10MでFA新加入したダリアス・フィロン(前LAC)。3年前のドラフト1巡ロバート・ヌケムディチェは去年12月上旬に膝ACLを断裂していつ復帰できるかわからないので去年8試合で先発したロドニー・ガンター(1年契約で残留した)が先発するのが順当。
あとは昨シーズン後半に53人枠加入したキャメロン・マルボーとビンセント・バレンティンがいてドラフト2人とルーキーFAの2人という状況で層が薄からアレンだけでなくドグベも開幕53人枠入りの可能性が十分にある。

8