・さっそくウェーバーで5選手獲得、さらに1選手と契約
・すぐ戦力になりそうなのはDEジョナサン・ブラード(前CHI)とOLBカシアス・マーシュ(前SEA)の2人
・RBローガン、OLBロバートソン、ILBバレーホは解雇
・CBアルフォードがIR入り。8週経過後に53人枠に戻す予定
□Cardinals Claim Defensive, Lineman Jonathan Bullard, Four Others (チーム公式サイト9月1日日曜の記事)
・51人にした翌日にさっそくウェーバーで5選手を獲得。
DL Jonathan Bullard(前CHI、25歳)
CB Kevin Peterson(前LAR、25歳)
OT Justin Murray(前OAK、26歳)
OT Brett Toth(前PHI)
S Charles Wasington(前DET、25歳)
DEジョナサン・ブラードはフロリダ大出身で2016年CHIのドラフト3巡。3年間で46試合(5先発)に出場して通算62タックル、2サック、2PD、1FF。開幕からDLのローテーションに入ってきそうな選手。6-3、296。
CBケビン・ピーターソンはオクラホマ州立大出身で2016年CHIのルーキーFA。2017年にLARで6試合(1先発)に出場して10タックル、6PD、2INT。去年は膝ACL断裂で開幕前にIR入り。昨日の段階でCBが3人しかいなかったのでクリス・ジョーンズと3番手を争うと思う。5-11、185。
OTジャスティン・マレイはシンシナティ大出身で2016年DENのルーキーFA。3年で5チーム渡り歩いたけどNFLでの出場経験は去年のOAKでの2試合だけ。6-5、315。
OTブレット・トスはアーミー大出身。今年NFL入りのため陸軍を除隊してPHIと契約したみたい。6-6、291。
Sチャールズ・ワシントンはフレズノ州立大出身で2016年DETのルーキーFA。通算29試合(先発なし)に出場して通算20タックル。5-10、192。
(公式サイトの記事のタイトルからも察せられるようにすぐ使えるのはDEブラードだけ。CBピーターソンはまだいいとしてもOTの2人は53人枠に入れるほどの選手なのかと)。
・昨日2枠空けてたけど5人と契約するために3選手を解雇。
22 RB T.J. Logan(2017年ドラフト5巡)
45 OLB Pete Robertson(去年第16週にPS加入。キングスベリーHCのいたテキサス工科大出身)
48 ILB Tanner Vallejo(今年2月にCLEからウェーバー加入)
(ロバートソンせっかく残ったのに翌日に解雇となってしまった。せめてPSで確保しておきたい)。
(RBはフォスターではなくローガンのほうを切ったというのは意外だった。フォスターの方が実績はあるけど)。
今回5巡RBローガンが解雇、前日に3巡WRチャド・ウィリアムズをwaived/injuredで放出、先週6巡Sルディ・フォードをPHIへトレード放出したので、2017年ドラフト組はすでに1巡ILBハーソン・レディックと2巡Sブッダ・ベイカーの2人だけになってしまった(この年のルーキーFAで唯一残ってたTEリッキー・シールズ=ジョーンズも昨日解雇されてる)。
□Cardinals Bolster Pass Rush With Cassius Marsh Addition (チーム公式サイト9月1日日曜の記事)
・同じ日に続報。DE/OLBカシアス・マーシュ(前SEA、27歳)と1年契約(この選手はNFLで4年以上の経験があるのでウェーバー対象外)。
マーシュはUCLA出身で2014年SEAのドラフト4巡。SEAに3年いて2017年にNEへトレードされたあとシーズン途中に解雇されSF入り。翌年もSFにいたけど今年解雇されてSEAに出戻りしてた。5年で通算68試合(5先発)に出場して107タックル、11.5サック、4FF。去年5.5サックしてる。
OLBでチャンドラー・ジョーンズ、テレル・サッグスとローテーションする3番手をブルックス・リード(8年で通算21.5サック)と争うことになる。
・代わりにCBロバート・アルフォード(トレーニングキャンプで足のすね骨折)をIR入りさせた。8週間経過後の第9週に53人枠に戻して出場させる予定。
(最短で出場できる第9週は木曜試合のSF戦)。

11