・@NOは9-31で負けて連勝ストップ
・3Q終了まで9-17と粘ったけど力の差がありあり
・ランが進まないうえにRBエドモンズが負傷退場
・ディフェンスはパスラッシュが届かなかった
□
最終的には9-31と完敗スコア。でも途中まではよく粘ったと思う。でも力負け。選手層が薄い。
エースRBデビッド・ジョンソン欠場でチェイス・エドモンズ先発。NOのラン守備強くてほとんど進まない。最初のドライブでフリーフリッカーでTEチャールズ・クレイにロングパス通ったけどそのドライブでTDできずFGどまり。
相手のパスカバーも良いし3Qのは4th-and-1yのギャンブルも止められた。あそこで1st-down更新できない時点で戦力差をはっきりと感じたのに、さらにそのあとRBエドモンズが負傷。今週2人入れたうちWASでスターターだったアルフレッド・モリスがインアクティブ(オレは物覚えが早いとか言ってたのに)で、実績のないザック・ゼナーしかいなかった。
そこからは点差ついてることもあってパスラッシュ攻勢からQBマレイが逃げ回る展開になる完全な負けパターン。マレイは惜しいとこに投げるんだけどなかなか通らなかった。RBジョンソンがいたら多少は違ってただろうけどTDするのは難しかったと思う。2QのWRフィッツジェラルドのエンドゾーン内でのナイスキャッチがアウトオブバウンズになったのは惜しかった。
□
ディフェンスはよく粘ってたけどじわじわ制圧された感じ。あれでNOはエースRBが欠場してたというのが信じられない。
ブリッツしても何してもパスラッシュがほとんどQBブリーズに届かない。多重ブリッツすれば緩いパス通されてロングゲインされる。あそこまでOLが強いと現状ではどうしようもない。DTにドケットやキャンベルのような選手がいればいいけどいないし(新加入フィロンにそれを期待したけど不祥事起こして解雇)。
それでもCBパトリック・ピーターソンのインターセプトは見事だった。
□
この感じだと木曜のSF戦も厳しそう。
今年は現状メンバーで行くしかないけどRTとDTの補強は急務。

16