・1巡新人ILBアイゼイア・シモンズはミスもあったが貢献もした
・先発Cコールと先発TEウィリアムズが水・木と練習を休んでる
・先発SSジェイレン・トンプソンがIR入り。3週は出場できない
・代わりにSカーティス・ライリー(前PIT、元NYG)が加入
・殿堂入りSラリー・ウィルソン(元副社長、82歳)が木曜夜に死去
□Cardinals Understand Growing Pains Coming For Isaiah Simmons (チーム公式サイト9月17日木曜の記事)
・ドラフト1巡ILBアイゼイア・シモンズはSF戦の1Qにスクリーンパスを受けたRBモスタートを捕まえられず76ヤードTDを許した。4QのTDもシモンズとILBジョーダン・ヒックスが2人ともTEドウェリーに付いてしまいRBマッキノンがフリーになってTDレセプションされた。
しかし1Qの新加入DEアンジェロ・ブラックソンのサックはシモンズのパスカバーも貢献した。SFのエースTEジョージ・キトルに7回か8回カバーに付いてQBガロッポロのsecurity blanketのパスをさせなかった。
バンス・ジョセフDCはシモンズについて「オフシーズンが無かった。プレシーズンゲームも無かった。トレーニングキャンプもCOVIDに対応しながらだった。たぶん1,200回のスナップをやり逃している。序盤はタフになると分かっている」。「キトルと闘って何度かやられた。それは必要なことだ。彼はTEをカバーする難しさやNFLの試合のフィジカルさを理解したはずだ。キトルのようなTEのスピードとタフネスさとアグレッシブさを彼に練習でシミュレートさせることは我々にできなかった」。
SF戦でシモンズはディフェンス62スナップのつい18スナップに出場。OLBでの配置も多かった。もしアリゾナがFAでデボンドレ・キャンベルを補強していなかったらシモンズをフル出場させることになっただろうが、キャンベルがいることで成長させる時間を取れる。
(ミスが出るのを承知で経験を積ませるために使っていたと。大きなミスが2つあったけど貢献もしてた。当分はこういう起用が続きそう。いつ頃から本領発揮し始めるか注目)。
・Kゼイン・ゴンザレスは去年はシーズンでFG失敗が4本だけだったがSF戦で52ヤードと49ヤードを失敗した。でもキャリアハイの56ヤードFGを成功させた。
キングスベリーHCは「彼はキャンプで素晴らしかった。3本とも50ヤード級でタフなFGアテンプトだった。前半終了間際の56ヤード成功は我々にモメンタムを引き寄せ勝利のチャンスを広げた。我々はゼインに満足している」。
(金曜になってKマイク・ヌージェントという2009年にKニール・ラッカーズの負傷代役でアリゾナで2試合出場した選手がPSに入ったけど、ゴンザレスに不満があるとかそういうことではなさそう)。
・先発Cメイソン・コール(ハムストリング)と先発TEマックス・ウィリアムズ(足首)が水・木と練習を休んでる。ウィリアムズはトレーニングキャンプ中から痛めてた箇所。
控えOLBカイリー・フィッツ(手首)は復帰。新人OTジョシュ・ジョーンズ(ドラフト3巡)は制限付きで練習してる。
(コールは欠場で2年目Cラモント・ギラードが初先発ということになりそう。TEウィリアムズはたぶん出場する)。
□Jalen Thompson Placed On IR; Cards Sign Curtis Riley (チーム公式サイト9月17日木曜の記事)
・先発SSジェイレン・トンプソンはSF戦の2プレー目で足首を負傷して退場。今週木曜にIR入り。
ただし今年はCOVIDによる特別ルールでIR入りした選手も3週間経過すれば53人枠に戻せるそうです。去年は8週経過が必要でチーム2人までだった(今年は53人枠復帰の人数制限があるかまでは書いてない)。
・代わりにベテランSカーティス・ライリーをPITの53人枠から引き抜いた。TENに3年(計11試合)いたあと2018年はNYGで全16試合に先発して4INTしてる。去年はOAKにいて全試合出場。今年8月上旬にPITと契約して開幕前にPSに入ってた。
通算43試合で113タックル、5INT(1リターンTD)、8PD。フレズノ州立大出身の28歳。アリゾナでの背番号は35。
・J.トンプソン不在の間は加入2年目クリス・バンジョが先発に入る。SF戦ではILBヒックスの反則で取り消されたが4Qにインターセプトしてる。Sはほかに2年目ディオンテ・トンプソン(先週インアクティブだった)とチャールズ・ワシントンがいる。
ジョセフDCは「ジェイレンの最大の特性はオープンフィールドでのタックルだ。バンジョとD.T.(ディオンテ)でJ.T.(ジェイレン)の穴を埋めないといけない。ミドルレンジを突破されて65ヤードTDというのは防がなければいけない。最悪でも30ヤードゲインにとどめたい」。
(ジェイレンはケガさえなければ不動のスターターという扱いみたい。足首なら捻挫だろうから3週ですぐ復帰というのは難しいかもしれない。でもバンジョはSF戦のような動きなら心配ない)。
(ディオンテ・トンプソンは開幕前に背番号を35から22に変更。同じポジションのライリーが35番を着ける。結局また紛らわしい)。
□Cardinals Hall Of Famer Larry Wilson Passes Away (チーム公式サイト9月18日金曜の記事)
・元カーディナルスの殿堂入りSラリー・ウィルソンが木曜夜に死去。82歳だったそうです。
1960年にRBとしてドラフト7巡指名されすぐにS転向。通算52インターセプトで8度のプロボウル出場。1966年には10インターセプトでNFL defensive player of the yearも受賞。指を骨折して両手にギプスを着けた状態でインターセプト・リターンTDしたこともある。
1978年に殿堂入り。背番号8はカーディナルスに5つしかない永久欠番の1つ。
1972年限りで引退するとフロント入り。コーチングスタッフにも数回入り1979年には暫定HCもやった。1988-1993年はGMを務めた。その後は2003年に勇退するまで副社長をしていた。
(去年のビル・ビッドウィル前オーナーに続いてチームの大物がこの世を去った)。

17