3Q終了時点で出勤の時間となってしまいましたが4Qにさほどの抵抗をみせることもできず完敗したようです。敗因はシーホークスの強力OLを崩せなかったこと。これに尽きます。直接的にはマカウンがサックされてファンブルロストしたのを直後にTDされたプレーで勝負が決まった感じだけど。DLのベリーとオキーファとドケットが3人ともほぼ完璧に封じられていてたまにブリッツすれば裏を取られてビッグゲインという状態。ダンスビーも今回はなんか大人しかった。放送では新人CBロールが狙われているということを盛んに言っていたけどQBハッセルベックにほとんどプレッシャーをかけられずあそこに正確なパスを次々と投げ込まれてしまっていたということの方が問題だと思います。アリゾナのディフェンスは軽量スピード化してるんでビッグプレーを試合中に数回しないともたない仕組みになっているんだけどインターセプトやファンブルどころかサックの1つも奪えない状態では大差負けはやむなしです。
今年は自陣ゴール前でのディフェンスに粘りがないです。去年はなんとかこらえてFGにしたことが何度もあったのに今年はあっさりTDを許してしまってるのはやっぱりジェラルド・ヘイズが居ないことがかなり影響しているのかなと思います。おまけにダーリングも欠場していて、代役の代役で先週からMLBで先発してるレスター・タウンズは存在感が皆無なんで2人に早く戻ってきてもらわないと。ヘイズはまだ1ヶ月はかかるから仕方ないけど、ダーリングが来週出場できるかどうかはワーナーの出場可否よりも重要な気がします。
オフェンスはOLも問題だけどそれよりOCのプレーコールに疑問が残ります。スピードのあるBジョンソンを縦に走らせてロングボムなんてことをしてれば相手ディフェンスを散らせてランが進みやすくなったかもしれないし、フィッツジェラルドとボルディンに何回かリバースみたいな感じでボールを持って走らせてたけどそれをやるならスピードのあるBジョンソンやスウィントン(おすすめ)のほうが相手は怖いだろうし、なんならボルディンにパスを投げさせるとかフリーフリッカーするとかいろいろ手はあったはず。レシーバーの駒は揃ってるからどんどんパスを投げてもう相手にランまで対処してる余裕がないところまで投げまくっても良いような気がしました。全部素人考えだけど。ローウェン博士はOC初経験で壁に当たっているのかそれとももっと深い考えがあって小細工をせず正攻法を通したのか、とにかく任せたんだから信頼するしかないです。
ワーナーは脚の付け根の筋を違えて前半終了前に途中退場。ケガの具合は今のところ情報がありません。リリーフしたマカウンは明らかに出番がないと決めつけて心の準備してなかった。3シリーズ目くらいからやっと調子が出てきたけど最後の方は点差がついてしまって相手もパスで来るとわかりきっていたので思うように攻められませんでした。マカウンはもともと試合途中から出てきて良いプレーをするタイプではないので次の試合にワーナーが出場できない=終わりと短絡的になる必要はありません。
QBワーナー以外にもケガ人続出。いちばん重傷なのが先発DTラッセル・デービスで左の上腕二頭筋を負傷したらしい。NTはリザーブがいないんでどうするんでしょうね。CBロールも平日から悩まされていた膝痛が再発して試合を離れたそうです。さらにSハリスとLBジョンソンもハムストリングを痛めたとのこと。
RGは後半も最初のドライブで再び新人ブラウンが出てきたけどまた2シリーズ目からアダム・ハイヤーに変わったそうです。やっぱり先発させるのはまだ早かったかも。
今年のスケジュールを最初に見たときスタートで歯車が噛み合わなければ下手したらオープンデイトまで全敗もあるなと思ってたんで仕方ないかなという感じで必要以上にはショック受けてません。GAORAの実況解説のお二人はもうなんかアリゾナの二ケタ敗戦決定かのような空気だったけど。河口さんの解説は公平だし理論的だし今年すでに放送があった試合もしっかりチェックしてて好感が持てたけど、アントレル・ロールぐらいは知っといてください。「確か7巡か8巡の下位指名で〜」とか言ってたけどロールは1巡指名の全体8番目だぞ〜。eighth pickとeighth round pickの区別ぐらいしてよ。そもそも現在のNFLに8巡指名はないし。多忙でカレッジまでみてられないのは仕方ない、でもNFLの解説者ならドラフトも注目すべきだしそうしてればロールが下位指名だなんて間違いはしないはず。近藤さんはハナから期待してないからごちゃごちゃ言わないけど「アリゾナは90年代1度もプレーオフに出ていない」はやめてよ。
今日の結論。来年のアリゾナの1巡指名はテキサス大のDTロドリケ・ライト。ミシガン大のゲイブ・ワトソンやオレゴン大のハロティ・ンガタでも良し。とのかく圧倒的パワーのある巨体NTが必要。オフェンスは時間が経つごとに絶対良くなる。あのWRコンビがいる限り。

0