今回からディフェンス編。
前年のベリーに続きオキーファもFAで補強し2人で総額50ミリオンの強力コンビになるはずだったけどベリーが中盤に負傷でIR入り。元1巡のペースは自宅での負傷でシーズンをほぼ棒に振った。それにより2年目のスミスが経験を積み成長。
バートランド・ベリー(5年契約2年目)
出場8 先発8
33tkl (25solo) 6sack 1fr
★開幕ロースター
第10週後にIR入り
胸筋断裂によりIR入り。04年は14.5サックでプロボウルに選出されているし今シーズンも2桁ペースだった。IRに入れなければ12月中旬に復帰できるという診断だったし次のシーズンへの影響はないと思うのでまた暴れてプロボウルに返り咲いて欲しい。プレーだけでなく精神面でもディフェンスのリーダー。
チケ・オキーファ(5年契約1年目)
出場16 先発16
51tkl (40solo) 7.5sack
★開幕ロースター
☆最終ロースター
シーホークスから5年25ミリオンというベリーと並ぶ巨額契約で加入。本来の力を出し切ったとは言い難いけどそれなりにサック数も記録してる。ベリーとのコンビが真に揃ったらどれだけの脅威になるか本当に楽しみ。来年こそは2人で25サックを期待。
カルビン・ペース(5年契約3年目)
出場5 先発1
11tkl (8solo) 1sack 1fr
★開幕ロースター
第6週後にNFIリスト入り
バイウィークに自宅で転倒し窓で腕に大ケガをしてしまいそのあと出場できず。プレシーズンゲームで好調だったしオキーファの加入で頑張ってたんでもったいないやら情けないやら。ペースの1年前の1巡指名だったDTウェンデル・ブライアントが去年の夏前に解雇されているだけに今度は自分の立場が危ない。上手く起用すれば脅威のサードダウンラッシャーになる能力を持っているのは疑いのないところ。個人的にはまだ期待してるから残留させて欲しい。
アントニオ・スミス(1年契約→ER)
出場11 先発8
16tkl (16solo) 3sack
★開幕ロースター
開幕前週に解雇
開幕前週にPS契約
第4週後にアクティブ昇格
☆最終ロースター
04年のドラフト5巡だけど新人年は開幕ロースターからも外れて2試合のみの出場にとどまったけど春にNFLヨーロッパで10試合すべてに先発しトップの6サックを挙げDefensive Player of the Yearに選ばれる活躍。今シーズンはベリーとペースの負傷により後半8試合で先発して経験を積むことができたしサックも3つ記録した。パワフルなプレーが新人のときからデニス・グリーンに気に入られているからこの人の成長次第でペースの処遇が変わってくる。
タイラー・キング(1年契約→再契約)
開幕前にカット
開幕前にPS契約
開幕前週にPS解雇
第9週後にPS契約
ルーキーFAとしてキャンプに参加。今春NFLヨーロッパに派遣。
アントニオ・コックラン
出場なし 先発なし
第6週後に契約
第10週後に解雇
過去5年間シーホークスのスターターだった選手。ペース負傷後に加入したけどそのあと下記2人のベテランと契約したことと解雇されたことから役に立たなかったことがわかる。
アールカル・トゥルーラック(1年契約→UFA)
出場7 先発なし
3tkl (1solo)
第9週後に契約
☆最終ロースター
ベリーが負傷したあと加入。DLが4人もIR・NFLリスト入りしてたから穴埋めで居ただけの選手。
アントン・パレポイ(1年契約→UFA)
出場3 先発なし
第10週後に契約
第12週後に解雇
第14週後に契約
☆最終ロースター
こちらも元シーホークス。上に同じ。

0