OTジョー・トーマスが残っているかどうか、いなかったら誰を指名するのかトレードダウンするのか、ってことでドラフト当日まで楽しめそうです。
ドラフト全体5位にウィスコンシン大のLTジョー・トーマスが残っていたら指名するのは確実。
でも残っている可能性は低め。その場合どうするのか。
その時点でオクラホマ大のRBエイドリアン・ピーターソンかクレムソン大のDEゲインズ・アダムスのどちらかは残っている。
RBはエジャリンに加えてシップもいて揃っているけどだからといってピーターソンを獲得できる機会を逃していいのかという意見の評論家の多いこと。僕も1巡RB指名は反対だし指名しないと信じてるけど、例えばセインツは2001年ドラフトで2年前に1巡指名したリッキー・ウィリアムズがいるのにデュース・マカリスターを指名、去年そのマカリスターがまだいるのに1巡2位でレジー・ブッシュを指名するという攻撃的な強化策してるんですよね。
DEアダムスについては、アリゾナの両先発DE(3-4システムではOLB)はベリーとオキーファという5年総額25ミリオンの2人がいるけどともに30歳過ぎたし3番手のパスラッシャーが能力が落ちるってことで、指名してもおかしくありません。マリファナを吸ったことがあると告白したことでフロントが敬遠する可能性もありますけど。
トレードダウンっていうことも大いにあります。OTでジョー・トーマスに次ぐ2番目の評価のリーバイ・ブラウン(ペン州立大)は1巡下位でも指名できます。RBピーターソンかDEアダムスかQBブレイディ・クインの誰かが残っているはずだからトレードアップしてでもほしいというチームがあってもおかしくない。ただ、アリゾナがトレードダウンというと全体6位でDE/OLBテレル・サッグス(アリゾナ州立大→レイブンズ)を指名できたのに全体17位・18位と交換してWRブライアント・ジョンソンとDEカルビン・ペースを指名という煮え切らない思い出もあります。
トレードダウンする・しない別にして1巡でペン州立大のOLBポール・ポスラスニーを指名するんじゃないかという予想もあります。この人の場合は全体5位の評価じゃないけど下手にトレードダウンすると取れなくなるかもしれないという難しい存在。
□
去年8月にOTブランドン・ゴーリンをトレードで獲得した見返りにペイトリオッツに渡った「ドラフト下位指名権」はずっと7巡って話だったけど、6巡みたいです。ほとんどインアクティブだったけどいちおうシーズン終了までずっとアクティブロースターにいたので条件が変わったのかも。

0