家族みんなが扇風機依存症のようになって少しくらい涼しかろうが関係なくブンブン回しているとその音にいらついたりする私ですが、
さすがにこの2日ほどの蒸し暑さにはちょっと参りそうになっています。
昼間はどうせ家にいる時間は短いし、汗だくになることも多い仕事中に比べれば居間はまだ我慢できる温度だし、いざとなればエアコンもあるのですが、扇風機のみの二階寝室は屋根の下ということと風通しの悪さがあいまってまさに蒸し風呂。
当然のように窓は開けっ放しで寝ています、というか昼間もいるときは開けているんだけど、軒が短くて、少し風があると雨が振り込むのでうかうか開けて出かけられないというのもちょっとした悩みではあります。日曜大工で増設するのも造り上なんだか面倒そうだし。
特に意地を張っているわけじゃないけどまだ今年回っていない寝室の扇風機を、今晩あたりはちょっとまわすことになるかも。
昨晩はあまりの暑さに夜中に目が覚めました。そうそう、体の芯まで暑く感じて寝苦しいようなときは、冷蔵庫の氷を2,3個バリバリとかじったり口の中で溶かしながら飲み下すとスーッと涼しくなって熟睡できますよ。
まあ、普通に暑いのはまだ我慢できる口なので、寒いよりはまだまし、と思っています。職場などで聞くと夏よりは冬の寒さのほうが我慢できる、という人のほうが多い、というのに驚くんですが、もっと大勢で調べたらどうなるのか、ちょっと興味がありますね。
『Hotter Than July/Stevie Wonder』
この状況下では7月より暑いもんなんかあるんかい?と言いたくなりますが。この辺からカリスマ的な迫力は薄れてくるものの、やはり名作。収録曲では間違いなく「ハッピー・バースデイ」が一番有名でしょうけど、スティーヴィーの器用さに帰するにはあまりにも熱いレゲエ・アンセム「マスター・ブラスター」がベストトラック。

0