仕事が、覚悟していたより一時間以上早く終わったので、
ちょっとぶらっとしてみたら吉野家の牛丼が復活してるのを見て(遅い?)、
牛丼一杯やっつけて帰るかぁ、って入りました。
と、牛丼が運ばれてくると同時に、
イエローモンキーの「moonlight drive」が店内に流れ出しました。
また、レアな所が流れてくるなぁと思うと同時に、
なんか励まされてるような気がして、
バカな歌だと思ってたけど、改めて聴くとなかなかいいなぁなんて思った。
「Ah change moonlight drive
何が悲しくて 何が嬉しいことなんだろう」
牛丼をかき込みながら心の中で一緒に歌う。
「Ah change moonlight drive
何がはかなくて 何が強いものなんだろう」
うーん。
気がついたら曲が終わるとほぼ同じに食べ終わった。
約4分半。(食べるのは早い)
なんかビールが飲みたくなったけど、
すっかり食べ終わった後なので店を後にしました。
「弱い自己主張は捨てられて 強い個性だと殺される」
頭の中で歌詞が回る。
ずっと俺は弱い自己主張で生きてきたなーと思いながら、
いじめられっこはカラに閉じこもってしまいがちなのさ。
典型的なもやしっ子だった僕は、よく目をつけられがちでした。
「ピンポン」に出てきたスマイルにちょっと共感する。
ペコが神社でスマイルにいうセリフ。
「頭きたら怒りゃいいし、おかしきゃ笑えよ」
俺もいつかだれかにそんなこと言われたような…。
いじめられっこは一生いじめられっこ?
いやいやいや。
追いかけ回されても、髪の毛つかまれても、
自分は自分さ。
結局ミュージシャンって、傷が原動力になるってねぇ。
いやぁでも、それだけでもね?
話が暗くなってきた…。
ちがう、ちがう、
そんなことが言いたいんじゃない。
あ、「ピンポン」は大好きな映画です。何回も観ました。
原作読まないと…。
さて、
たまに海に向かって叫ぶのもいいんじゃない?
「どっちの料理ショ〜!!!!!」
とか言って。
あ、またわけわかんないことを。
タワレコに寄ったらAqualungのアルバムが出てたけど、
今はあまり、ダウナーな気分になりたくなかったので買うのを控えました。
…ミュージシャンっぽいコメントで締めましたとさ。

0