実は、私が、自分のことで精一杯だった間も世の中は動いています。当然です。
その中の一つに、「おかざき匠の会」東京単独展示会があります。
実は2年以上前からの企画で、私もその中核を携わってまいりました。
同郷ということで、安藤竜二氏にコーディネーターをお願いし、東京北青山(実際は地下鉄表参道駅下車3分)のRINという場所で、3月4日から6日まで行われます。
その最終打合せ会が今夜ありました。
私に対しましても、火災当日から、本当にたくさんの支援をいただいた皆さんにお礼を申し上げる事を一番の目的とし、そして、一応、焼け残った私の作品を展示し、「再起」というテーマで皆さんにご覧頂くために、私も参加を決めた関係で、その会議に出席いたしました。
紆余曲折があるなか、それでも、やはり逸材がそろっている団体です。この時期になれば、やはり方向性はまとまり、とても強い絆を感じさせてもらいました。
出品される作品もどれも素晴らしいものです。なかなか他では見られないと正直思っています。全国の逸品に全く負けることはないでしょう。
もし、東京の会場へ足を運んでいただける皆さんがおられましたら、ぜひとも会場へお越しください。
私も、6日は会場にいます。
また、よい毎日が遅れています。今日も道具についての新たな情報を頂きました。皆さん私事のように気にして頂いて、ただただ申し訳ありません。でも、この情報も活かしていきますから。
また、Hさん。お土産ありがとうございました。仙台で購入した、和歌山のみかんでしたね、おいしく頂きます。
そして、明日、川本エコさんのパラダイス・ビート。13時40分から生出演です。ぜひ聞いてくださいね。

2